見出し画像

イエローオパール

バナナみたいな

 今回はイエローオパールです。オパールといえば、つるんとした乳白色の石に、虹のように色々な色が見えてきれいだな、というイメージですが、このイエローオパールはそうしたきらきらした色はなく、コモンオパールという種類なんだそうです。
 鮮やかな黄色からバナナオパールと呼ばれることもあるそうで、ちょっとかわいい。

バナナ?なイエローオパール

 イエローではないですが、オパールにはちょっとした思い入れがあります。大学時代、趣味で出席していた地学の授業で、地学のゼミ生たちが採掘作業後に不要な岩石を貯めている石置き場が学内にあって、そこに石拾いに行ったことがありました。真剣に探せば化石かオパールがあるということだったので結構真面目に探し、オパールの小さいかけらを拾ったんです。黒い石の間に層みたいになっていて、光にかざすとキラキラとしていた…気がします。今どこにしまったか分からなくなってて…そのうち探そうと思っています。

 オパールは含まれる水分量が多く、乾燥に弱いのに、写真のイエローオパールをこの記事を書くまでに1か月ほど部屋で放置してしまいました…日当たりもいいし、申し訳なかったな…石の保管場所も気を付けないとですね。

オーストラリア原産と聞いて

 今回の石はオーストラリアのものです。何年か前にシドニーに行ったことがあり、ハーバーブリッジやオペラハウスを見たときはテンションが爆上がりしたのを思い出します。
 いつのときか、本屋でたまたま立ち読みした旅行系の本で、筆者が海外旅行に出かけた際には現地の石のアクセサリーを購入している、という記事があり、なんかそういうのいいな~と憧れました。そのころからコロナで海外に行けなくなってしまったので、まだ一度も実現できていませんが…。機会があったらぜひやってみたいな。

オパール買ってもいいかな

 実は、これもイエローじゃなくてすみませんが、今オパールの指輪でちょっと欲しいものがあって…買っちゃおうかなあと思っていまして…。オパールは持っていないのでちょっと欲しいんですよね。
 いいかなあ…少し高いですが…買ってもいいかなあ…。

 百貨店の作家アクセサリーを扱うお店で、トルマリンの指輪があって見せていただきました。ピンクと淡い緑色がバイカラーになっていて、あまり加工していない石を爪で細いリングに固定した、かなり無骨なデザインだったのですが、その分石の存在感が強くてかっこよかったです。
 さすがにそのリングは高すぎて買えませんでしたが、オンリーワンな雰囲気が石好きにはたまらないな~と思います。
 部屋に飾っておくのも好きですが、身に着けられる石もいいですよね。