![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144203923/rectangle_large_type_2_afac7aa3f7e0f0858f71017206fdec7f.jpg?width=1200)
SB1リーグ 6/15 黒田電気 vs プロテリアル 観戦記
2024年6月15日 @アリーナ立川立飛
黒田電気Bullet Spirits 85-92 プロテリアルブルドッグス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144204246/picture_pc_201325aa0a11d2f50e78afeba29d4e14.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144204243/picture_pc_32c92a0e96f2a65b0b5d49bc617ae3b8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144204245/picture_pc_208c2e64d6829f2bdcd72ab9f2cdd3be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144204248/picture_pc_95afca12d44f40013f78f8e488422812.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144204249/picture_pc_e87ce4e6c70bef279194faed13933765.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144204250/picture_pc_ec004da2612eb618eb9a61801a7fa064.png?width=1200)
両チームとも、現在の名古屋FEや越谷が所属していたJBL2で全国リーグを経験しているチーム同士の対決となった。
前半は一進一退の攻防が続く。
黒田電気#24 福永選手の高いシュート精度が強く印象に残った。
お互い速い攻撃が展開され、前半は49-49の同点で終える。
後半に入ると、黒田電気のルーキー#9 谷川選手のディープスリーが光り、第3Qは黒田電気がリードする展開となる。
対するプロテリアルは、#18 高橋選手の安定したプレーなどで持ち堪えると、第4Qに鈴木、岩田、細割ら連続ゴールが決まり一気に突き放す。
4Q後半は黒田電気のファールも重なり、フリースローをしっかり沈めるプロテリアルに勝負有り。
Bリーグに負けないレベルの高い試合を見ることができました。
いいなと思ったら応援しよう!
![n-s 社会人バスケ観戦記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140492349/profile_347955bba305cecf4d845862bfe300a1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)