見出し画像

【ヘルニア闘病7年】怪しい気配

前回の記事が年末。年が明けて、わりと早々に痛みが緩和して一週間くらいで大丈夫になっていた。どうやら月のものと関係がありそう。始まる直前に腰が痛くなる。しかし1月後半に迎えた時は大したことがなく、ああなんだ大丈夫、と思ったんだけども、2月後半に差し掛かった途端突然痛み始めた。前日まで外出してめっちゃ歩いたりしてたし、昼までアクティブにトレーニングやら家事をして日曜日を過ごしていたのにだ。あれなんか腰痛い?と思い、あれよあれよというまに中腰ができなくなった。そしたら予定より早く月のものが始まったんだ。早いな。どんどん早くなる。

痛くて横になるのも痛い。それで眠る時も痛みで何回も目が覚めるから昼間仕事中頭がぼーっとする。なにが辛いって、ちょっとしたしぐさが痛い。このまえと同じく痛みを軽減するくすり(余ってるやつ)を飲んでごまかしている。洗濯ものを運べないので夫に頼んで回す→ベランダまで運ぶをやってもらった。できることできないことをはっきりさせたうえでお願いしないと。あれもこれも全部やって、できない、てなると自分にとってもデメリットが多い。できることはやりたい。「腰痛になって寝た切りとかじゃなくて仕事も家事も好きなこともやれる範囲でやる」でいたい。

一応職場にも「あー昨日から腰痛ひどくて;」と共有だけはしたけど、子の痛さで病院行ってもしゃーないし(動くことがしんどいし、痛み止め貰うだけだと思うしね)またなんとか数日やり過ごすしかないな。今週末はヘアサロンの予約をしているのでマジで回復してくれないと困る…(;;)そう、来月娘の卒業式で!!その時にまたこれになったらもう一生後悔するなって思っておりまして…さすがに、この頻度はおかしいな?てなったのでそろそろ更年期障害でもなんでもいいからちゃんと診てもらわねばなるまい?と思っている。

面倒くさがりなのと、あと仕事に埋もれると通院が辛いから避けてたんだけどそうもいってられん。そして症状例の今回とこまで調べてみたら婦人科系のびょうきかもしれない…という懸念がでてきた。子宮内膜症とかさ。可能性あるわ…。いくつも当てはまるんだもの。
ちょっと今回症状が緩和して動けるようになったら、婦人科にいってみよう。。 「腰痛」ってだけなら本当に良いんだけどもね。とにかく月のものがあけたら考えよう、今は目の前のことでせいいっぱいだ。

いいなと思ったら応援しよう!

mam(まむ)
しがない絵描きですが、サポートいただけますと幸いです。 活動の幅を広げてゆきたいと思います!