![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114515180/rectangle_large_type_2_67c37254ac50bbe2924689c4d2c7ec0f.jpg?width=1200)
シンデレラ桃太郎の東京日記 vol.37 門前仲町
清澄白河から南下して、門前仲町へ。
文字通り、富岡八幡宮と成田山東京別院・深川不動が構える門前町。
まずは、深川不動へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516167/picture_pc_b9dd51b8425be5114a5feb50d47f6ee6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516186/picture_pc_9df9fd583bdb6ef8de970394c9f5a741.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516188/picture_pc_cf1d2851a22bc88c092d014533948983.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516189/picture_pc_19bdb70f197128dd06d74570cdb2bb9b.jpg?width=1200)
さすがは成田山だけあって、本堂も参道も立派な構え。
そして、次は富岡八幡宮。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516554/picture_pc_21804f36a8817db4e8671bef4719954f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516551/picture_pc_26ab48f8dc79c738758e3ac96f26c57b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516557/picture_pc_494b3d14c6dab1839eb3917fdf99ce6f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516555/picture_pc_f012ffec95b61f1b86ff5533fbda4541.jpg?width=1200)
この日は、定期開催の蚤の市が行われており、地元の皆さんの大切なコミュニティの場になっていることが伝わってきた。
富岡八幡宮の入り口には、街歩き大好きな僕が敬愛する伊能忠敬像。
この門前仲町に居を構えていたそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516880/picture_pc_257b96bc051fed6d90bce6637ef5751f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114516879/picture_pc_54bd476e7f1f6f3cc1c3fad482e72b3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114520644/picture_pc_e11ac8ed57aea7c6251ebb294520a620.jpg?width=1200)
歩いていると、九大地理研時代の巡検を思い出す。
歩かないと分からない景色がある。
伊能忠敬ゆかりのこの街は、そんなことを思い出させてくれるのでした。