![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848548/rectangle_large_type_2_fd3b27df608b9df6fa68c2930d946fe6.jpg?width=1200)
シンデレラ桃太郎の東京日記 vol.3 墨田区〜浅草
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848775/picture_pc_17dfbf8aad2c75d8e4d119c7e5b3fe1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848734/picture_pc_3a8eee1e0e7f0a926a962f7aa691f882.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848735/picture_pc_5893f2d68ce9579b429638b728974ae2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848729/picture_pc_36295c2eaca5f349214ea6d63a85390e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848747/picture_pc_6728b3e066168b84a2b7af188b29d648.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848733/picture_pc_0fa7366c1728fb3efd4024051836de27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848736/picture_pc_9971ae7837d74fbbcf55a325c986acd4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848743/picture_pc_d9ccc25abbb5a31a8999a2a05b3d070d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848744/picture_pc_697b4a8c2934eb56d1ac95caf14da687.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848746/picture_pc_ff35f2d92e80fffc85967cd1848eab0f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848742/picture_pc_2d00a2060d93a0248cb09ee09aceae82.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848748/picture_pc_3242ab439a55dbaec194b2d0b1654fdb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107848741/picture_pc_40a4b10a26b96dcd14a8bd43fd4530e0.jpg?width=1200)
豊洲から都営バスで本所吾妻橋へ。
東京でバス移動は初めてかも。
まだまだ早朝でスカイツリーは開いてないので断念…
ここでの目的はやっぱり公園巡り。
ふと立ち寄ってみた大横川親水公園は、街の真ん中を流れる公園なんだけど、なぜか釣り竿を持った地元のシニアが集まっていた。
フランクなダンディシニアに聞いてみると、街中に無料の釣り堀があるそう。
これはいい!
※次に立ち寄った隅田公園にも釣り堀あり。
そこから、錦糸町を歩き、スカイツリーの下を通り抜けると、「水都・隅田」の看板が。
水と共生してきた街なのだろうか、川を取り巻く公園が充実している。
隅田川に向かう東京ミズマチには、歩きやすい親水公園にオシャレショップが立ち並び、やっぱりここにも電動キックボードが。
さらに墨田区観光協会の施設もあり。
そこから、隅田川を渡るため、すみだリバーウォークへ。
隅田川には、水上バスや屋形舟が並び、これぞ水の街。眺望も最高。
ちなみにろくでなしブルース大好きな私は、大尊vs薬師寺、葛西vs薬師寺の場所に行きました笑。
1ヶ月で、吉祥寺・渋谷・浅草・池袋コンプリート。
隅田川を渡って、浅草に行くと、コロナの影響も何のその、外国人観光客が凄い。
これだけ、国際都市なら、そりゃインバウンドの恩恵でかいよな!
地方都市もコンテンツは充実してるはず。
どうすれば、我が街にも来てくれるか、考えてみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107850789/picture_pc_caddc93f8f173f0672f010e6be400c63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107850787/picture_pc_19d9948ee5f6accbf8f729fb7a80845c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107850785/picture_pc_72b9c9e25d1c1ee318252a5d5465f431.jpg?width=1200)
東京ミズマチ追加。