見出し画像

シンデレラ桃太郎の東京日記 vol.44 自由が丘

またまたオシャレな街・自由が丘へ。
代官山から東横線で向かう。

自由が丘は、様々な通りの名称が印象的らしい。
ということで、高架下の地図を見てみる。

ふむ、自由が丘の街路には、街づくりのヒントが隠されていそう。

ということで、最も名前が印象的な「マリ・クレール通り」へ。

確かにフランス?っぽい…?と思いながら、一本南の道へ。

確かに、これはいい。
両サイドをオシャレなアパレルショップが立ち並ぶ中、真ん中には、日焼けの街路樹と延々と続くベンチ。

街歩きって楽しいけど、疲れる。
休める場所の大切さに、昔から気づいて道路を設計しているなんて、さすが東京。
(僕が想像力不足?)

そこから、南東へ向かうと、面白い駐輪場が。

何と地下へとサイクロン式で駐輪されていくようです。
初めて見たので、興味深い。

そこから、さらに進むと、新しく開発されたワーキングスペースと飲食店が併設された施設が。

仕事上、私は使うことはないけれど、サテライト勤務など、都会では一定のニーズがあるのだろうか。

そこから、北側へ。
昔ながらのショッピングビル「自由が丘デパート」を通り抜けて、「ひかり街サンリキ」を見ながら、北へ向かう。

まだまだ再開発は進む模様。

そして、4年ぶりの「熊野神社例大祭」に向けて、街が祭りを待ち望んでいる様子が伝わる。

歩行者専用道がとても多い。
そして、やはりベンチも。

最後に、私が人生で見た中で最もオシャレな牛角。

通りの名称、休憩スペース、歩行者専用空間、ハイセンスな街並み。

これだけ工夫がされていると、この街で買い物したくなる。少なくともフラッと歩いてみたい。
わが街と成り立ちは違うけれど、目指すべき回遊性のヒントを感じた自由が丘でした。

いいなと思ったら応援しよう!