
【おいでよどうぶつの森】 2日目 キングサーモン釣り
前回のあらすじ:
ゲーム開始〜きんのオノを入手しました(約9ヶ月前)
…

きんのスコップ
スコップを地面に埋めて1日後、掘り出すと入手ができます。
きんのスコップを用いてベルを埋めると、『金のなる木』が育つ事があるそうですが詳細な仕様はよく調べてないので分かりません。

きんのパチンコ
金色風船を撃ち落すとプレゼントの箱に入っている。金色風船は風船を16n回落とすと、17n回目に出現(コピペ)。
風船の出現時間は、(青天時の?)10:00〜15:59の間です。
分が、04,14,24,34,44,54(4分台)になった時に上空に出現することがあります。
【入手まで】
・10:03(出現の1分前)にゲームスタート、04分になり、村を左右1往復する(1往復確認する事でミスを防ぐ)。
・風船を確認後に撃ち落とす、または未確認でセーブ。
・以降15:59まで上記の3分台スタートを繰り返す。16:00になったら次の日の10:03からスタート。これを金の風船を撃ち落とすまで行う。

以上きんのどうぐで、オノ、スコップ、パチンコの入手までが約9ヶ月前のプレイ記録になります。
ー以下、本編ー
【サカナ図鑑埋め:キングサーモン編】
ここからは2025年1月の新規のプレイ記録になります。
サカナ図鑑、ムシ図鑑を埋めること、そして博物館に寄贈することを目標に進めます。
・ゲーム起動時間:2024/9/3(火) 13:00(9月の10:00〜15:59)
9月限定のサカナのサケ、キングサーモンを狙います。
以下、捕獲した一部のサカナ、ムシを紹介します。

サケ
9月限定のサカナ。9月に川や河口(川と海の境目)で大きい魚影を狙うと大体釣れます。売価は700ベル。

アキアカネ
9月〜10月の昼〜夕方に出現するらしいです。出現率は低めらしく、今回のプレイ中に捕まえるとは思っていませんでした。

トノサマバッタ
9〜11月の昼〜夕方に出現。
ショウリョウバッタは8〜11月の昼〜夕方と1ヶ月早く出現し、
キリギリスは7〜9月の昼に出現するらしいです。

オオカバマダラ
9〜11月に出現するチョウチョです。

ニジマス
夏と冬以外の時期に釣れる鮮やかな色の魚です。売値は800ベル。

デメキン
黒色の金魚。夏のイメージですが、どうやら1年中の昼に釣れるらしいです。売値は1300ベル。

【1周目】
[サカナ]
オイカワ・サケ・スズキ・デメキン・ニジマス
[ムシ]
アキアカネ・オオカバマダラ・ショウリョウバッタ・トノサマバッタ・モンキチョウ
分かりやすいように10匹の登録で区切りました。
この時代は自動セーブがない、リセットをするとリセットさんが確定で出現する(長時間プレイになるほど取り返せない、フリーズなど対策)ので、こまめにセーブをしながら進捗をしていきます。

捕まえたサカナ、ムシはフータに寄贈をします。
魚釣り、虫取りを続けます。

ハナカマキリ
8〜11月の昼に白い花(タンポポも?)の上に出現。
DSのドットの粗さから見えづらい場合があります。
売値は2400ベル。

ピラニア
6月〜9月(9月は上旬まで?)の昼、夜に釣れます。
売値は2500ベル。

オオイワナ
ニジマスと出現時期が同じく、唯一の滝限定のサカナです。今回のプレイ中に釣れるとは思いませんでした。
売値は3800ベル。

キングサーモン
プレイ開始から1時間経過してようやく釣れました。
今回は河口で釣れました。サケより少し魚影が大きいらしいですが、分かるようで分かりづらいです。
売値は1800ベル(それ以上の価値はある)

【2周目】
[サカナ]
アジ・アユ・オオイワナ・キングサーモン・ニゴイ・ピラニア・フナ・ブルーギル
[ムシ]
キリギリス・ハナカマキリ

キングサーモン含めた10匹をしっかり寄贈しました。目標が達成できたり、季節限定のサカナ、ムシが多数取れて嬉しかったです。
[図鑑埋め進捗]
サカナ:13/56
ムシ:7/56