
栄養指導34週目
ご来帳ありがとうございます、係長です。
無課金タッパーで節分を迎えようとしたところ、盛り付けの大切さを熱血ナージャに説かれました。
熱き志を持つ管理栄養士の姿に心打たれ、課金すべきか懊悩しています。
見栄えが大事なのはとても分かるのですが、タッパーの持つ手軽さと飾らなさも、魅力のひとつ。
一人暮らしでお弁当を作るにあたり、手軽さの象徴であるタッパーに拘りたい気持ちもあるので、難しいところです。
普段自炊の習慣がない方にも、適当に手軽にお弁当でバランスの良い食事を摂ってもらえるように、メッセージが届けば幸いです。
と、恵方を向いて黙考したところで、今週のお弁当をどうぞ。
そして、翌日はこちらです。

月曜日に引き続き、れんこんさん。
ほうれん草だけ異様に鮮やか。お弁当に色を出すのってこんな難しいんですね…!
水曜日はグルタミン酸が幸せを運んでくれました。塩昆布便利。

揚げ物メインなのは、市販お弁当のリメイクたる所以。
某所のケータリングを美味しくいただきました。
トマトとれんこんさんで野菜をプラスしてみましたが、みっしぇるとナージャ曰く、こういうのでも立派な手作りお弁当だそうです。
そして今週です!
皆様の福は逃げ散らかりませんように!
今週もご来帳ありがとうございました。