スクラムマスターを(まだ)採用しない理由
こんにちは。天野です。
昨日はスクラムフェス福岡でファシリテーションにまつわるトークをしてきました。資料はこちらにアップしました。
今回は本来は落選だったのですが、配信班の品川アジャイルのみなさんがオンライントラックを増設してくれて、そちらに拾っていただけました。本当にありがとうございました。
今日は、スクラムマスターの採用について現在考えていることをまとめておきます。
スクラムマスター職能を作ったけど採用はしていない
先日、会社ブログにこのような記事を書きました。
スクラムマスターを職能化して組織的にキャリア・成長をサポートする取り組みは他社ではほぼ聞いたことがないので、かなり先進的な取り組みだと自負しています。
組織的にスクラムマスターを運用するほど力を入れているのだから、もちろん採用もしているだろうと考えるのが自然です。実際に「採用してますか?」と質問をいただくこともあります。しかし、現時点では採用はしていません。
理由はいくつかあります。
ここから先は
1,845字
この記事のみ
¥
250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。