不安をコントロールしたい衝動と向き合う
こんにちは。天野です。
最近はすっかり秋が深まってきましたね。東北は今まさに紅葉の見頃を迎えています。紅葉狩りついでに登山デビューをしたいと思い、今は最初の装備を調達中です。来週あたりデビューしたいなと思っています。
日々の仕事では、さまざまな「不安」に対処する必要があります。予算の不安、納期の不安、人の不安、マーケットの不安などなど、挙げればきりがありません。スクラムを実践する上で、今までと最も違いがあるのは「不安」へのアプローチの仕方ではないかと思います。
最近は改めて組織やチームへスクラムを導入する支援をしていますが、いろんな人が多くの不安に向き合っているのを見て、自分のスタンスや向き合い方をまとめておきたいと思います。
メンバーは有能で仕事を成し遂げることができるという信念
これは大原則というか、日々自分に言い聞かせている言葉であり、絶対に揺らぐことのない信念です。チームワークには、メンバー同士の深い信頼関係にもとづく相互作用が不可欠ですが、まず誰よりも先に自分がそのような信念を持って振る舞うことが重要だと思います。
ここから先は
1,866字
この記事のみ
¥
250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。