スクラムガイドを読んで、今改めて伝えたいこと
こんにちは。天野です。
今年は紅葉狩りついでに登山デビューしました。先週は栗駒山に行き、今週は安達太良山に行ってきました。もともと自然豊かな景勝地に行くのが好きなので、登山も順調にハマりそうです。まだ冬山に行く勇気はありませんが…
先週、すくすくスクラム仙台でスクラムガイドのABD会を開催しました。
仕事柄スクラムガイドは毎週のように読んでいますが、実践をすることでガイドの解釈も変わっていきます。そうした知見から、初めて読む人にはいろんな情報を捕捉しますが、改めて、今だったらどんなことを伝えたいと思うか考えてみます。
プラクティスの話よりも価値観・原則の話を
スクラムを学び始めた人は、最初は大抵横文字の用語の多さに混乱します。単純に知らない用語がたくさん登場するので当たり前の反応ですが、用語を一通り把握して「そういうやり方があるのね」と拙速に「わかって」しまうのは、とてももったいないと思います。
ここから先は
1,635字
この記事のみ
¥
250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。