スプリントゴールを設定するときに考えていること
こんにちは。天野です。
最近、あるチームからプランニングの時によく呼ばれるようになりました。スプリントゴールをどのように設定すべきかという相談で、30分ほど壁打ち相手になったり、一緒に議論しながらゴールを考えています。
スプリントゴールと一言に言っても色々と考えることがあることを再認識したので、今日はスプリントゴールを設定するときに考えていることを文字にしてみます。
スプリントゴールはバックログのサマリではない
自分がこれまで支援した現場で非常に多く見られたのは、スプリントゴールとしてバックログのサマリ(要約)を書くというものです。例えば下記のようなイメージです。
ここから先は
2,216字
この記事のみ
¥
250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます。書籍代に使ったり、僕の周りの人が少し幸せになる使い道を考えたいと思います。