見出し画像

芋名月

 名月が満月とは限らないと言うことを分かるようでわかりたく無い事なのである。
 美しい月と名月は違う。
 なぜ名月を満月と思ってしまうのだろう。
 小林一茶の俳句の
「名月をとつてくれろと泣く子かな」
にもあるように、大きな月きで手を伸ばすと届きそうなものと刷り込まれてあるのだ。

 この世をば我が世とぞ思ふ望月の 
   欠けたることも なしと思へば
               藤原道長
 柄本佑さん?の歌である。
 この歌の解釈も様々で、最近ではあまり嫌味な道長君ではないそうだ。

 芭蕉翁も結構「月」をうたっている。
ー けふの今宵寝る時もなき月見かな ー
ー 寺に寝て誠がほなる月見かな ー
ー 賎のこやいね摺かけて月を見る ー
ー いものはや月待さとの焼ばたけ ー

 名月や池をめぐりて夜もすがら
 8月十五夜の作。
 芭蕉43歳の最も心身充実の時期。
 この夜、芭蕉庵にて月見の会を催す。
 集まったのは其角・仙化・吼雲…。
  隅田川に舟を浮かべて名月を十分に楽しんだという。風流人である。
 で、池ではないのか?
名月や池をめぐりて夜もすがら
 仲秋の名月を眺めながら池の周りを歩いていたらいつの間にか夜が明けてしまったのである。
 この「池」も、かの「蛙飛びこむ」古池で、芭蕉庵にあったものという。
ー 名月の夜やおもおもと茶臼山 ー
ー 夏かけて名月あつきすずみかな ー
 名月の出るや五十一ヶ条
 北条泰時が貞永式目を発布したことを詠んだ。51か条はこの条文の数。
 名月の昇るように、明らかな式目を高らかに提示した優れた政治家だ、というのだろうが、果たして泰時がそうであったかどうかは分からない。確かに鎌倉幕府の執権政治を確立した人物ではある。
 それにしても、なぜ芭蕉が北条泰時なのかはよく分からない。
 名月の見所問ん旅寝せむ
 句意は
「仲秋の名月を見るのにふさわしい場所が
 どこか、これからあなたにたずねましょう。 
 そして、二人で出かけて旅寝をしましょう」「問ん」と「旅寝せむ」、「ん」と「む」と表記を違えるが、ともに意志を意味する助動詞「む」で、これを二つ重ねたことで、名月の季節に久しぶりに旧友と再会した、強い喜びを感じていることがわかるという。
 確かに、月が美しいと誰かに知らせたくなる
「厚洋さん!
 月が綺麗よ❣️」
「そうか。」
と、一緒に見ることができる人は最高の幸せである。
ー あさむつや月見の旅の明ばなれ ー
 この句になるのかな?
ー 月に名を包みかねてやいもの神 ー
 いも名月なのですね、芭蕉さん。
ー 義仲の寝覚の山か月悲し ー
 芭蕉翁 いにしえ人と 月見かな である。
ー 月清し遊行のもてる砂の上 ー
ー 月のみか雨に相撲もなかりけり ー
ー 月いづく鐘は沈る海のそこ ー
 鐘って特別なんだな。
 鳴っても、沈んで鳴らなくても…。
ー ふるき名の角鹿や恋し秋の月 ー
 名月や座にうつくしき顔もなし
暫くの間名月に見とれて、ふと我に立ち返って今宵一座の顔ぶれを見てみると、なんと美しい顔をしたものとて一人もいない。
 注釈を読まないと分からなかった。
 川柳かと思った。
 現実の世界の面白さを一瞬のうちに切り取ったまさに俳諧の極意であるという。
 芭蕉秀句中の秀句といってよいであろうと注釈最後に書いてあった。
 真愛は、川柳?と…。

 名月や門に指くる潮頭
 月と太陽が地球に対して一直線上に位置する大潮に、高い潮位を示す。
 毎月の満月の中でも、仲秋の名月にはとりわけそれが高いのである。
 潮頭…。
 門にまで迫ってくるのだ。
 名月に麓の霧や田のくもり
 麓の霧って、紫煙なんだろうか、秋の稲刈りの後の棚びく煙の匂いがしてくるのは真愛の曲解なのかもしれない。
 名月の花かと見えて綿畠
冴え渡る月の光は、昼間のように影をはっきりと浮き上がらせる。綿の実が爆ぜたら真っ白な花である。白い花畑になる。

 どの句も歌もみんな満月の感じがする。
 もちろん満月を謳っているのだが…。

 2024年の中秋の名月は、9月17日。
➖ 今日だよ〜ん ➖
「中秋の名月」
 太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指す。
 中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われている。
 日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれる。
 ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日だったが、今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が1日ずれている。
 くれぐれも満月は18日なの…。
 太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になる。
 今年は9月3日(新月の瞬間は10時56分)が太陰太陽暦の8月1日。
 9月17日が太陰太陽暦での8月15日となるので「中秋の名月」。
 一方、天文学的な意味での満月(望)は、地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月のことを指すので…。
 満月の時刻は、9月18日11時34分でーす。
 今年のように、中秋の名月と満月の日付がずれることは、結構あるそうだ。
 次に中秋の名月と満月が同じ日付になるのは2030年という。
 後6年!厚洋さんの十三回忌の年だ。

竹に月

 今年は、中秋の名月の近くに土星が見えるそうだ。
 満月に近い月は、とても明るいため、土星(0.6等)はやや見づらいが、ちっちゃな真愛がくっついているんだ。
 お月見の際は、土星も気に留めて❣️
 おっと!
 真愛お得意の食べ物の写真が載ってない。

お月様に

 本日の月の出17時22分!
 萩と尾花を添えて
 今年の収穫の御礼に丸い物をお供えするのだそうだ。
 毎年、スーパーで買うと4人分ぐらい入ってお月見の後にまん丸な顔に太る。
 今年はおひとり様用をイレブンで購入した。

elevenで

「お月見ぜんざい」新発売だった。
 一人暮らしの爺さん婆さんが「お月見」を遣りたがっているんだろうな。

ありがとうございます。 愛しい亡き夫厚洋さんに育てられた妻「真愛」として、読み手が安らぐものが書ける様頑張ります