![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108263187/rectangle_large_type_2_4d04a05caab4ee9624bd8992f5db220f.png?width=1200)
【月水07:30-】みんなで zoom 朝活しよう!
おはようございます。あずまです。
「Z世代の日本酒業界への挑戦」というタイトルで日々発信しています。
この記事がいいなと思った方はスキ!をお待ちしております!
加えて、フォローいただけると嬉しいです!
フォローバックさせていただきます。よろしくお願いします!
昨日から朝活zoomを始めました!
僕の友人が始めたもので、毎週月曜日と水曜日の朝07:30〜08:30までの1時間、手元で作業している風景をzoomでシェアしようという活動です。
詳しくは僕のインスタもしくは彼まで!(完全無料です!)
僕:https://www.instagram.com/sake_dgkdg1998/
彼:https://www.instagram.com/toyo_obuchi63/
僕はいつもマックで一人で朝活をしていますが、一人だとやっぱりサボりがちになってしまうこともありますよね。
ですがこの朝活zoomはみんな同じ時間に何かしらの作業をしているので、絶対にサボることはできません。集中力がまるで違います。
仲間と一緒に頑張っているような気がして、自分も良い刺激をもらえます。
こんなヤツがいるのか!とワクワクした気持ちになります。
同時に大きな自信が身につきます。その自信が次のステップに繋がります。
やろうと思ってやらない(やれない)のが三流
やろうと思って3回まで続蹴られるのが二流
ずっと継続できる人が一流
だと思います。
そして一流はほんのほんの上澄み液程度の人数しかいないことを昨日学びました。これなら勝てるなと直感的に感じた瞬間です。
今の環境を変えたいと思っている人はたくさんいらしゃると思います。
例えば職場の人間関係、待遇面、労働時間などなど。僕もそうです。
そして負のエネルギーはどうしてもお酒で誤魔化したくなる。
飲み会でお酒を飲みながら、みんなで文句を言って気持ちよくなってから帰りたい日もあると思います。それも必要です。
でもそれじゃ根本的な原因は一生解決できません。一時的な応急処置でしかありません。
それならば、毎朝、(例えば)クソ上司より1時間早く起き、読書や英語、資格など、自分の戦闘力を高める時間にしてみてもいいんじゃないかなと思います。
逃げちゃダメ。負けちゃダメ。不満があるならその不満が解消できるような場所に行けば良い。力がないなら今からつければ良い。そう思います。
昔は「こういうの意識高いな〜、、、」と敬遠していましたが、いざ自分がそういう環境に置かれるとやらざるを得ないなと感じました。
本当に自分次第だなと思います。自分一人で難しい場合はみんなでやりましょう!負の力を前に進む力に変えて、今日も一日頑張りましょう!