激変を即実感!意外と知らない自分を知る方法。きっと変わりたくて、動きたくてうずうずしてくるJournaling
一度きりのかけがえのない自分の人生にフォーカスした時
この言葉が出てきます。
時間は有限!
本当の自分を知って、本心から願いを叶え、楽しく自分の人生を謳歌するためのツールとしてJournalingをオススメしたいと思っています。
きっとJournalingの事を知れば、知らなかった自分の本心にも気づけ、変わりたくて、動きたくてウズウズしてくるはずです。
Journalingは今すぐにでも、誰でも始められます。
Journaling
私にとってシンプルだけど強力な習慣がJournalingです。
なぜ私がJournalingを習慣に取り入れたのか??
Journalingは沢山の効果をもたれしてくれました。
例えば
ストレス軽減や内省するきっかけや、モヤモヤしている頭の中を整理整頓する事が出来るるんです。
そうすると自分は一体何がしたいのか?
何をしている時が楽しくて、幸せと感じるのか?
何がキライで自分はどう進んでいきたいと思っているのか?
そういうなんとなくはわかっているけどザックリとしている事柄を可視化する事が出来るのです。
可視化する⇒目で見て、脳で記憶する⇒意識する⇒自分の願望に近づく様な情報が色んな方向から知らず知らず入ってくる⇒願望実現
こんなループに入っていくんです。
これはもう私が身をもって体感済みなので声を大にして言える事です。
Journalingは創造力や記憶力を高めてくれたり、コミュニケーションスキルの改善、自信の向上にも繋がると言われています。
それだけではなく
目標設定、達成、問題解決にも効果的なツールなのです。
Journalingは誰でも…これからでもすぐに始められます。
Journalingとは何?
ものすごくシンプル♡
『自分の感じている事や感情をそのまま書き出す習慣の事』
だと私は思っています。
とにかく頭や心の中の色んなモヤモヤを出すこと!!
これが本当に重要なのですが、あまりやられていなくて自分の事を知らない人の多い事…
まずは書いてみよ♡と声を大にして言いたい。
その時に私なりのメソッドでアロマオイルを使ったり、色んな要素をプラスしています。
Journalと日記の違いとは?
日記⇒日々の出来事を書く事がメイン
Journal⇒感じた事、思った事、今日はこんな気分とか、これが嫌だった、嬉しかったなど自分の感情を書く
Journalingは効果があるある!と色んな場面で聞かれることが多いかもしれませんが、これはやった人しか実感できない効果なので、
”どんな効果があるの?”と思っと人は自分で実際にやってみるのが一番!!
毎日何を書いてるの?
最初はやる事リストを書いたり、啓発本などでよくあるWishリストを100個書くことに取り組んだり…
”書く”という事を習慣づけたいと思ったんです。
私はやる事リストを書いていても自分にあまり効果がないと感じました。
(感じ方は人それぞれなので…)
私は振り返った時に、あの時何を考えていたのか…
どんな願望を抱き、未来を描いていたのか…
より深い事を書いているものを振り返った方が効果的だったんです。
なんて書けばいいの?と思っている人に参考にして欲しいモノ
それは自分が興味のある本の意見を書くとか…ですかね。
最初はメモ書きみたいだったり、文になっていなくてもいいんです。
習慣づいてきたら…安心してください!
自分の感情や考えを書けるようになります。
なぜJournalをしたいのか明確にする
何をするにもWhy??が大切
自分を知る為?
ストレスを軽減するため?
頭の中のモヤモヤを整理整頓したいから?
創造性を高めるため?
『Journalingで何をしたいのか??』
これがわかると何を書くにも明確になってきます。
Journalingを継続する方法
継続する方法は沢山あります。
まず、自分の事について書くことに慣れる事!!
今の時代、必要不可欠なことだと感じています。
これだけ色んな人の情報が出回って影響されやす環境の中…
人の功績や成功など…見たくなくてもSNSなどで流れてきて目にしてしまうって事も多いのでは??
自分の事を知らなかったら…
どれだけ刺激を受けて影響されたとしても…
成功する高額講座を受けたとしても…
自分のものに出来ないんです。
自分に合った刺激の受け方を知る事が大切なんです。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?