見出し画像

マンガ好きが集結する「アル」のライターに聞いた!とにかく今すぐ読んでほしいマンガ24選

こんにちは!マンガファンの愛で作るメディア&コミュニティサイトアル」公式noteです!

アル」では、おすすめのマンガや新刊、無料情報を発信していますが、この場では「アル」を運営している編集部やライターたちが偏愛すぎるマンガ情報をお届けしていきます。

第一回目となる今回のテーマは、アルのライターたちに聞いた「とにかく今すぐ読んでほしいマンガ」。新旧問わずアルのライターたちが「読むなら今!今だよ!」と太鼓判を押す作品たちをぜひチェックしてみてください!

さっそく24選、行っくよー!

ちゃんめい

SNSで毎日おすすめのマンガについて発信している私ですが、今年に入ってからは特に新連載や新人の作家さんに注目しています!今回は、今年に入ってから連載がスタートした、または新巻が発売された作品の中から、今だから読んでほしい珠玉の3冊をご紹介します。

よりみちエール

アラフィフの映画監督と若手イケメン俳優が、ふらっと寄り道してクラフトビールを飲んで語り合うお話で、実在する都内のお店やクラフトビールが登場します。
ページをめくるたびに登場する個性的な味わいや香りを持つクラフトビールたち、そしてクラフトビールと共に描かれる2人の関係性がビールのようにほろ苦くて魅力的です。引き続き外出の制限が続く2021年ですが、外で飲む時はクラフトビールに込められたストーリーに思いを馳せながら、その1杯を大切に楽しみたい...そんな気持ちにさせてくれる一冊です。

戦隊大失格

昨年最終回を迎えた五等分の花嫁』の作者・春場ねぎ先生の最新作『戦隊大失格』。
人類への侵略を試みる悪の軍団「怪人」と、怪人から人類守るために立ち上がった「竜神戦隊ドラゴンキーパー」が繰り広げるバトルアクションコメディで、一般的に「悪」とみなされる「怪人」たちが主人公となっているところが本作の魅力です。未曾有の出来事ばかりの今だからこそ、悪と正義という従来の構図を覆すような新しいバトルアクションに熱狂してほしいです。

よつばと!

5歳の少女・小岩井よつばと、彼女の周囲を取り巻く人たちとの何気ない日常を描いた『よつばと!』。よつばの子どもらしい発言に癒されて、そして笑って...。でも時には、よつばと周囲の人たちの関係性を通して大人の私たちも改めて考えさられることもあり、日常系マンガにとどまらない不思議な魅力を持っている作品です。

そして、今年で連載開始から18年目を迎える『よつばと!』。2月27日には2年10ヶ月ぶりに新刊が発売されました。長きに渡って愛され、読み継がれてきた『よつばと!』をこの機会に改めて読んでみませんか?

江口ひろ

最近は「00:00 Studio」で配信しながら記事を書くことにハマっています。このサービスとも関連しているのですが、「プロセスエコノミー」という言葉を最近聞くようになりました。2021年は「何を創るか?」だけでなく、「プロセスをどう見せるか?」ということを意識する人が増えてきそうです。そこで今回は、作品を創るプロセスが楽しめるマンガを3作品ご紹介します。

映像研には手を出すな!

高校生3人が”映像研”をたちあげ、映像作品を制作していく物語です。彼女たちは、自分たちが考える「最強の世界」をアニメで実現するために、寝る間も惜しんでアニメ作りに没頭します。

いくつもの困難に直面しますが、その困難さえも楽しんでいる彼女たちの姿がまぶしい!「何を創ったか?」よりも「どう創るか?」を魅力的に描いている作品です。

天地創造デザイン部

天界にあるデザイン会社が、神様からの注文を請けて生き物の開発を行っていく物語です。例えば、神様から「馬をなんとか飛ばして」といった注文がくだされます。デザイナーは悩みながらなんとかオーダーに沿った生物を創造していきます。

無理難題な注文に振り回されて、時にはめちゃくちゃなデザインをしてしまうデザイナーの姿に笑ってしまいます。

「仕事の苦労をいかに笑い話にするか?」という視点はプロセスエコノミーの実践に役に立ちそうな気がしています。

まくむすび

本作は高校演劇を舞台にした作品で、演劇未経験の女子高生が演劇部に入部するところから物語がスタートします。

この作品は、表現することの魅力を体感させてくれます。脚本や演技を通して自らを表現し、観客を感動させた時の気持ちよさが丁寧に描かれています。

演劇をしたことのない人でも、演技した時の快感をヒシヒシと感じるはずです。

以上、「プロセスエコノミー」という切り口で、作品を創るプロセスが楽しめるマンガを3作品ご紹介しました。とはいえ、マンガそのものが過程を楽しむコンテンツといっても過言ではないと思います。マンガを楽しみながら、到来するプロセスエコノミーに備えてみてはいかがでしょうか?

あごたふ

本に囲まれて働く図書館員でもある僕の好きなジャンルは、日常生活を忘れてしまうほど没入できる古き良きファンタジー。

さて、疲れていませんか?2021年のコロナ禍において制限された日常と変化の激しい仕事に対するストレスなどなど、疲労が重なっていく毎日。今もっとも必要なものは質の高い「癒し」なのではないでしょうか。マンガによる上質な癒し、あります。ぜひ、日常に疲れてしまったと感じたら、これからご紹介するマンガを開いてみてください。

ハクメイとミコチ

主人公は森の中で暮らす2人の小さな少女、ハクメイとミコチ。実は身長9センチメートルの小人なのです。木の洞に家を建てたり、葉っぱを傘代わり差してみたり、時には鳥の背中に乗って空を飛んでみたり。

丁寧な生活と幸福感に満ち溢れた彼女たちの物語は、多忙な日々を過ごす人間の我々の心まで大らかで穏やかな気持ちで満たしてくれることでしょう。忙しない通勤時間、足下に存在するかもしれない彼らの生活をそっと想像してみるような、心のゆとりを持ちたいものです。

ARIA

舞台は未来の火星、水の都ネオ・ヴェネツィア。未来形ヒーリングコミックとも称され極上の癒しを求める方にぴったりの作品です。水先案内人(ウンディーネ)として働く主人公の水無灯里は、仕事は半人前でも、何気ない日常に隠れている素敵なことを発見する天才なのです。

旅行や対面でのコミュニケーションの機会が減ってしまった今日。日常の些細な変化への反応も鈍くなってきたことで、あなたの心も淀んでいませんか。ぜひ、彼女との対話に触れ、澄んだ視界を取り戻してみてください。

はぐちさん

不思議な生き物はぐちさんとOL八千代のキュートでシュールなゆるゆるライフ。はぐちさんが何者かだなんて誰にもわかりません。でも、そんなことどうだっていいんです。だって、へとへとになるまで働いて、お腹を空かせたあなたの帰りをあったかいご飯を作って待っていてくれる存在がいる。それだけでいいんだから。

がんばってるねって励ましてくれるはぐちさんのように、孤独に疲れたあなたの隣にそっと『はぐちさん』を置いてあげたいあごたふなのでした。

タコ

チェコに住む旅行好きな会社員・旅するタコです。ここ一年はほぼずっと旅しないタコでした。旅行...できないですよね。したいですよね。ということで今回は読むだけでお出かけ気分を味わえるマンガを3つ紹介します!

ざつ旅 -That's Journey-

新人マンガ家の鈴ヶ森ちかが取材したり現実逃避したりで各地を訪れるのですが、なんとこのちかちゃん、Twitter上に実在するんです!

Twitterアンケートの結果が実際にマンガ内の行き先に反映されたり、ちかちゃんが書いた作品が現実のマンガ雑誌に掲載されたり。メタ的な仕掛けが雑に旅するリアル感を高めてくれるのですが、それゆえに最近は遠出できなくて悲しそう。それでも近場を訪れたりできる範囲で楽しむちかちゃんを見てると、こっちまで元気がもらえます。

デイズ・オン・フェス

こちらは音楽フェスを題材にしためずらしい作品。始めてフェスに参加するときの緊張感と期待感、都市型フェスの喧騒、キャンプフェスで夜に飲むお酒、寝転がって空を見ながら耳に届くステージからの音...フェス好きなら共感間違いなしの内容です。

ライブやフェスなどは「不要不急」とみなされやすく現在はほぼ全滅状態ですが、音楽関係者やファンにとっては不要でも不急でもない、生きる糧だったりします。音に溢れた場所で思いっきり叫ぶあの空間が懐かしい。

ふたりエスケープ

新人マンガ家の後輩と可愛いだけが取り柄の無職な先輩、ふたりのゆるゆる現実逃避コメディ。タイトル通り、隙あらば現実からエスケープして電車乗り過ごしたりあてもなく旅したり生ハム原木買ってみたり。現実逃避のプロなふたりの行動をみていると、何も手につかずにただ過ぎていくあの時間に対する罪悪感が薄れていきます。

気楽に出かけることもできず焦ったりストレスが溜まったりしやすい環境ですが、たまには何も考えずにダラダラと過ごす時間も必要なのかもしれませんね。

みっちー

おうち時間が増えたこの一年(未だ継続中ですが)は大変なことももちろんありましたがそれだけではなく、自分にとって大切なことに気づくきっかけにもなったなと感じています。

はじまったばかりの2021年。私自身にやさしく、そっと気づきをくれた作品を3つ選びました。

こぐまのケーキ屋さん

家で子どもと過ごすことが多くなり、どうせなら親も楽しみたい!そんなときに読みたいのが『こぐまのケーキ屋さん』です。

とにかくこぐまの店長さんがめちゃくちゃにかわいい本作。(わが家では親子でメロメロです!)店長さんと店員さんの穏やかで心地のよい掛け合いが魅力です。

そして、親にとっては忘れていたものを思い出させてくれるような。子どもにとっては新しい価値観にふれるようなストーリーが親子で読むのにぴったりだなぁと。

王様ランキング

生活様式の変化から、気持ちが不安定になったりしませんか?不安だとついつい出来ないことにばかりに目を向けてしまいがちです(私はよくやっちゃいます…)。そんなときに力をくれるのが『王様ランキング』。

強さってなんだろう。そんなことを問いかけてくるような本作。耳が聴こえず、剣をふれないほど非力なボッジが自分の強みを生かして大切なものを守るために進む姿に胸がアツくまります。

あと、ボッジがとってもかわいいんですよ!つんつんしたくなるようなほっぺの感じとかがたまりません。

▼2021年10月にアニメ化されますよ!

服福人々

自分を表現する方法は人の数だけありますが、私にとって好きな服を着ることもその一つ。でも、在宅が多くなり、適当な服を日替わりで着る日々でした。そんなとき、表紙に描かれた素敵なふたり組に惹かれて手にとったのが『服福人々』。

この作品が、お気に入りの服を着ることの尊さを思い出させてくれました。年齢に縛られたり人からどう見られるかじゃなく、自分の心が動いたものを着ること。そして、それに袖を通したときのワクワク感はいくつになってもいいもんです。

よね

日中は甘えん坊の5歳と自我のパンデミックを起こしている2歳と、楽しかったり白目剥いたりしながら過ごし、寝落ち回避した夜中にマンガを読むのが毎日の楽しみです。

近頃のよね家の大きな変革は、夫が在宅勤務できるようになったこと!!在宅勤務の日は通勤時間が無くなり家族との時間が増えます!これは嬉しい♪

反面、夫の昼食という家事のタスクが一個増えました!!

同じように在宅勤務を選択できるようになり、昼食、何作ろう?何食べよう?問題を抱えている人も増えたのではないでしょうか?そんな今だからこそオススメしたいマンガをご紹介します!

きのう何食べた?

トップバッターは同性カップルのシロさんとケンジの2人の暮らしが美味しそうな食卓とともに描かれている『きのう何食べた?』。食事担当のシロさんが作るご飯は季節感あふれる一汁三菜、理想的なおうちご飯のレシピが毎話手順と共に紹介されていきます。

食事担当と言ってもシロさんはフルタイムで働いているので、めんつゆやだしの素など便利調味料を駆使した簡単な副菜や、一度で2食分を作り置きするなど工夫も満載。我が家では、日々の食事作りに欠かせないレシピ本として活躍しています。

かしましめし

次にご紹介するのは『かしましめし』。それぞれに傷や問題を抱えた大学の同級生だった3人が、あることをきっかけに再会し一緒に集まってご飯を食べるようになります。

この作品には「包まない餃子」や「いろいろホイル焼き」など3人以上で食べても楽しい、大人数ファミリーにもおすすめのレシピが登場。野菜たっぷりなレシピから、ときにはインスタント麺を使ったちょっぴりジャンキーなレシピまでそろっており、子どもウケも抜群です♪

眠れぬ夜はケーキを焼いて

最後にご紹介するのは『眠れぬ夜はケーキを焼いて』。この作品にはしんどいときでも「ちょっと作ってみようかな?」と思える、簡単で美味しそうなお菓子のレシピが登場します。在宅勤務のお楽しみはオヤツですよね♪

オヤツ以外にも、ダイエット中の間食に良さそうなお夜食レシピも紹介されています♪毎日の食事作りは、メニューを考えるところから大変なので無理すると燃えつきます。

料理の負担がちょっとでも減らすヒントになればと、私が読んでとても助かっているマンガをご紹介しました。

メニューを考えるときくらいはマンガを読みながらちょっと休憩しませんか?

画像7

こんにちは、花です。いち宮城の人間としての思い入れが強い選出になりましたが、今だからこそ読んでほしい作品たちをご紹介します。

若ゲのいたり

任天堂の大人気タイトル「スーパーマリオブラザーズ」35周年を記念したテーマソング「創造」のMVが2月17日に公開されました。

星野源さんが手掛けたこの曲には、ゲームのサウンドが楽曲に組み込まれていたり、歌詞にも任天堂のものづくりの姿勢をリスペクトしたフレーズが散りばめられています。

人気ゲーム開発者に焦点を当てたルポマンガ『若ゲのいたり』を読んでゲームの創作者達の考えや情熱を知ってよりゲーム魅力を感じて欲しいです!

グラゼニ〜パ・リーグ編〜

今年、宮城の球団「東北楽天ゴールデンイーグルス」にヒーロー・田中将大選手が帰って来ました!!

楽天はグラゼニシリーズの主人公・凡田選手が移籍に選んだチーム「仙台ゴールデンモップス」のモデルとなっているので雰囲気を知って貰えたらと思います。

漫画で描き残す東日本大震災 ストーリー311 あれから3年

2021年3月11日、東日本大震災から10年経ちました。当時の出来事は今もはっきりと記憶に残っています。

時間の経過と共に復興も進んでいますが、当時の様々な人の状況、想いを忘れず避難の知識等も含めて次に備えたり伝えたりすることも大事ではないでしょうか。

もり氏

こんにちはこんばんわ。もり氏と申します。物心ついた頃から常に傍にはマンガがありました。僕にとってマンガはただひたすらに楽しい時間を与えてくれるもの。人生で1番最初に出会えたエンタメコンテンツです。

近年のマンガでは深い学びを得られるもの、社会に訴えかけるメッセージ性のある作品も数多く登場しています。マンガの多様性と凄みを感じる一方で、少しばかりの忙しなさを感じたりもしてしまうのです。

幼い頃の純粋な気持ちでただ笑わせてもらっていたあの感情がなんだか懐かしい。そんな、頭の中をフラットにしてただただ楽しく読めるマンガをそっとご紹介させて頂きます。

かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜

両思いの生徒会長と副会長が恋愛心理戦を仕掛けあってお互いが相手に告白させようとする恋愛心理戦が描かれる、マンガ好きにはお馴染みの作品ですが心理戦が描かれていたのは遠い昔のような気もします。

もうね、ニヤニヤが止まらないんですよね。登場キャラクター達の掛け合いがただただ楽しすぎて幸せな気持ちにさせてくれます。

願わくば自分もこの世界に入り込んで石上のように的確が過ぎるツッコミを敢行したり、意中の相手に恋愛心理戦を仕掛けたい気持ちで一杯です。

今これほど新刊が出た時の喜びと、読んでる最中の独り言が頻発してしまう作品もないよなぁ、というくらいに超絶オススメ作品です。

魔法陣グルグル

勇者ニケと魔法使いのククリが出会い、魔王ギリを倒すという王道冒険譚・・・なのですが筆者的には日本最高峰のギャグマンガ作品でもあると信じてます。

この作品が、自身のギャグ要素を構成する上で基盤になっています。ひたすらに面白いんです。作中に登場するキタキタ親父こと本名アドバーグ・エルドル(40)の最強ぶりは今でも鮮明に思い出せます。名作中の名作です。

キャプテン翼

1981年の連載開始からサッカーマンガのレジェンドとして君臨する作品です。主人公、大空翼のサッカーへの情熱、仲間を思いやる気持ち。そして魅力的なキャラクター達。それよりも何よりも、好きすぎていくらでも語れる作品なのです。この好きという感情を一言で表すと「ヒャッホーッ!!」です。

お互いがキャプ翼好き同士なら永遠に語っていられるのではないかというくらいに、サッカーだけに留まらず、青春ドラマや学園心理戦もの作品としても楽しめる。一粒で2度も3度も楽しめる深みがそこにはあります。

まだ作品を読まれたことがない方、期間限定で小学生編が無料公開中ですよ!

ご紹介した3作品は、個人的に何も考えずにただただ楽しく読める作品だと感じています。受け取り方は読者様々。何かと大変なことの多い毎日ですが、それでもマンガが皆様の心のゆとりや笑顔のきっかけになっていれば、もうそれだけで大優勝なのではないでしょうか。そして大優勝って何なんでしょうね。最初から最後まで大したことは言っておりませんが、私からは以上です!


マンガを愛するアルのライターたちに聞いた「とにかく今すぐ読んでほしいマンガ」。紹介した作品には、きっと今を生きる私たちだからこそ味わえる感動があると思います。

1.アルのアプリをダウンロードする
2.アルで作品名を検索する
3.作品をフォローする

この3つのステップであなただけのマンガリストが作れるので、気になった作品はぜひアルのアプリで検索してみてくださいね!

執筆:ちゃんめい

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集