VR時代によって見た目の制限がなくなった未来はワクワクするよね、という話
おはようございます!
Facebook版の「アル開発室」の退会理由の1位が常に「読みきれない」というものなので、たまには少し短めの方がいいかな?と思ったので、コンパクトな記事にしてみます。
先日、REALITYの代表取締役のDJ RIOさんとイベントをやったので、そのことについて話します!話題としては「VR空間によって見た目の制限からはずれることはいいことだよね」的なことです!
イベント主催の場所
昨日のイベント主催の場所は、メタバースプラットフォームである「cluster」というVR空間で行いました。
VR空間といっても、ちゃんと資料とかも表示できるし、動きながら話せるし、拍手とかもできるので、すごい臨場感があって楽しいのです。
アーカイブも見れるみたいです。
DJ RIOさんは、昔からの友達なんですが、最近だとすっかりDJ RIOちゃんになっています。VR空間側のキャラのほうが有名になりつつあります。
VR空間で話すと、僕のアイコンの「ロケスタくん」と「DJ RIO」が話しているような感じになるので、未来だなーと思って楽しんでやっていました。
さて、、、そこで話された内容の中で、一番心に残っているのが、「なりたい自分で、生きていく」というREALITYのミッションです。
これはものすごい僕は同意しており、目指す姿に共感しまくっています。
なぜかを説明しますと・・・。
ここから先は有料になります。「アル開発室」は、クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル株式会社の裏側を知れる月に20本ほど投稿されるマガジンです。
アルの代表のけんすうが、やっている事業の裏側や、リリース背景、今こんなことを考えている、こういうPR戦略はどうか、などの考えや知見を、毎日読みものとして投稿しています。
クリエイターのためのサービスを作るための収益源になっていますので、応援してくださる方は、ぜひとも月額会員になってください!入会すれば過去の記事も含めてすべて読むことができます。
ここから先は
アル開発室(法人用/企業内回覧可)
「アル開発室」法人用マガジンです。内容は通常の定期購読マガジンと同じですが、社内限定で転用・共有OKなプランです。 【全記事読み放題】ク…
アル開発室
【全記事読み放題】クリエイターエコノミーの事業に挑戦しているアル社の裏側を知れるマガジンです。代表けんすうが、やっている事業の裏側やリリー…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?