私は橋本将生のことを何も分かっていなかった。

お疲れ様でございます。
タイプロ(timelesz project -AUDITION-)第10話配信されましたね。
そんな昨日、私は配信前にこんなnoteをアップしておりました。

アイドルに全く詳しくない人間が「実存の個人を推す」ということへのごちゃごちゃした苦悶を叫びつつ、タイプロ候補生橋本将生の話をしているっていう記事なんですけど、これ全部で13000字くらいあるんですけど。

13000字も語っておいて私は橋本将生のことを何にも分かっていなかったと、「人生遊戯」本番パフォーマンスを見て思いましたよ。

正直配信前ね、上記の記事からも窺えるように私の心は(勝手に)しおしおになりかけていたわけなんですよ。「人生のある個人を消費する」という重さや自省に苛まれ、人々の様々な意見に怯え、そして橋本将生は中間発表の姿からさらにどこまで自分を表現して見せるのか。ド緊張しちゃいましてね。昨日仕事遅かったのもあるんですけど、まるで「浮き足立ってませんよ」と自分に言い聞かせるようにゆっくりシャワー浴びてつまみの準備して。一週間の仕事の疲れを癒す酒を片手に、24時くらいにやっとNetflixを起動しましたよ。

結論から言うと「人生遊戯」チームの本番パフォーマンスを何度も繰り返し見たせいで「RIGHT NEXT TO YOU」チームパート見たの深夜2時くらいでした。
ごめん、これは本当にごめん。進めなかった。あと胸がいっぱいすぎて用意したおつまみ全然食べられなかった。今日の朝ごはんになった。

なんだよ、橋本将生!?!?!?!?
いやまず個人練の様子ないのけ? 黒縁メガネ姿をもっと見せろ!!!!
岩崎くんのことを想う表情とかほんと柔らかくてほとんどちいかわみたいだったのによ!?!?!?
本番前リーダー山根くんが衣装の説明している時なんか一人だけキュってちょっとポーズ取ってるし、円陣のときのメンバーに向けた「一回良い? 愛してる」って何!?!?!? しかも急に言い出したのかと思ったら皆から「乱用すぎ」「言い過ぎ」「LINEでも言ってた」って突っ込まれてるし!?!?!?
メンバーの皆にそんな「愛の戦士」ムーブしまくっとったんか、「盛り上げ隊長」から「愛の戦士」のジョブチェンジしたんか!?!?!?!?
その後の「遊ぶぞ、オラああああ!!!」もやばくない!?!?!?
「あそぶ」の「あ」のとこの声の鳴りやばくない!?!?!?!?
その声を毎朝のアラームにしたいので音声配信してくんない!?!?!?!?
もう何もかもが私の知っている(と思い込んでいた)橋本将生と全然違うんだけど、最高すぎるんだけど!?!?!?!?!?

これ私が「実存の個人を推す」経験があまりに少なすぎるのでどうしても参照出来る例が分かりづらいんですけど、私映画が好きで、音楽はくるりが好きで、その中で「想像したのと全然違う!」「話が違う!」って展開になって横っ面引っ叩かれる瞬間がすごい好きなんですよね。向こうにハンドルを握られてしまった瞬間というか。

あの瞬間私は間違いなく橋本将生にハンドルを握られてしまいました。
何をする気だ、何を出す気だ。見始める前の不安とは全く違う種類の緊張に襲われましたわよ。

で……本番………。
あのごめんなさい、本番前にちょっと早口のオタクが入ってきてもいいです?
橋本将生って合宿中も結構長袖が多かったじゃないですか、なんなら萌え袖になってることさえ多々あるようなね。でもこの本番衣装で、なんなら一人だけ肘から下をきっちり出す衣装にしてきたじゃないですか。冒頭のロイくんとの手元の振りの見え方を意識したのかなとも思うんですけど、橋本将生って肘から下がすごい綺麗くないですか!?!?!? 今回この衣装選択がたまたまだったのか、それとも本人それを自覚していて本番で出してきたのかは分からないんだけど、後者だったとしたらしたたかすぎて最高なんですけど。したたか将生まで爆誕ってワケ??? いい加減にしてくれ。パフォーマンスまだ始まってないっつの。

でまあ始まるんですけど最初はちょっと橋本将生お預けタイムなんですよね。でもすごい楽しそうなテンションっていうか、「みんなすごい色々やってくる」って感じが最高潮に高まるわけでして。ロイくんの「『正常』『異常』ラベリングで」のところも中間発表と見せ方変えてきてる。可愛い。
続く橋本将生の「窮屈な世界は 誰が為に spin around?」、中間発表のときはぴえんみたいな顔してからのウインクで可愛い感じの印象だったから、本番はそれをもっと強くしてくるのかなって想像してたんですけど。

全然ちげえじゃん、全然違うことしてくるじゃん!!!!!!!!!!
ロイくんから引き継いだあと「やってやりますよ」とばかりにジャケットパタパタし始めた時点で「やばい」とは思ったけども!!!
中間発表の「困っちゃう」みたいな表現を、「どーぞご覧ください」みたいな感じにっていうか、セクシー路線にしてきただと!?!?!?
その後の「あるがまま」のとこの……何……悩殺??? 一瞬だけ新海誠アニメによくに出てくる「謎めいた年上の綺麗なお姉さん」みたいな色気を感じちゃったんだけど、合ってる……??? アニオタだから三次元に慣れてなくて喩えがキモいのほんとごめんね???
ていうか、そんな、そんなの持ってたんか、貴様!!!!!!
あ、あぶ、あぶないもんを急に懐から出すな!!!!!!!
死ぬど!!!!! 私が!!!!!!!!!!

うえ〜〜〜〜ん、橋本将生の底知れなさが怖くて大の大人が泣いてしまうけど〜〜〜〜〜〜!?!?!?
ロイくんの「口先でつぶやいたって」のとこの流し目ありがとうね〜〜〜〜〜〜
サビも力強くて嬉しい……中間発表の「ミスってもいいからテンション優先」な感じから、ほんとにテンションは上げたまま仕上げるとこまで持ってきたんだなって思えて……みんな…みんな……。
そんで日野くんと片想いハートポーズしてくるじゃん、ぐぎぎぎぎ……もはやあざとい……無理………無理以外の何者でもない………

で、Yeahーーーー!!!!のとこの、強強フェイス!!!!!!
からの「時代のせいにすんなよ」で首を振るアレンジもすっごいグッと来た!!!!!!
しかも最後決めのとこでなんかしたろ、ちゃんと映らなかったけど一瞬綾野剛みたいな顔になってたぞ、何をしたんだ、正面から見せてもらえませんか、ごめんね岩崎くん映らなくなっちゃうのに、でもどうかお願いします!!!!!!!!

橋本将生、優勝です。

大優勝だよ。こんなに色んな顔見せてくれるなんて本当に予想出来てなかったし想像以上だったし私の期待を遥かに超えてきた。

私は前のnoteで何をうじうじ言ってたんだろう。これもあくまで私の一方的な願望込みの感覚でしかないんだけど、「自分が彼を消費しようとしている」という不安というか罪悪感みたいなものを、ちょっと忘れさせてくれるくらいに橋本将生は力強くて魅力的で、ずっと儚そうに見えてたのに全然儚くなかった。むしろあざとい顔まで見せてくれて、したたかな姿勢を見せてくれて、なんか泣きそうだったよ。実際の彼の内面でどんなことが起きていたかは分からないけれど、少なくともこの人生遊戯のパフォーマンスにおいては「楽しくないのかな」とか「やらされてるのかな」みたいなことは微塵も思わなかった。インスタに上がってた写真撮影のコメントのとき「僕が一番色気があったかなって」とお茶目に言ってたけどマジじゃねえか。色気すごかったぞ、すごい飛んできたぞ。
橋本将生、君はすごいや。私ももっと堂々と元気に生きようって思えたよ。見る人をそういう気持ちにさせてくれるのがアイドルなんだね。アイドルってすごい。もちろんそれを、アイドルに詳しくないからと言って今まで全く知らなかったわけではないし、なんとなくそういうもんなんだろうとは思ってたよ。ここまでずっとタイプロを夢中になって見てたわけだしね。でもそれを身をもって知ったよ。

前のnoteで、私は人生で初めての「実存の個人の推し」であるインドの俳優ラーム・チャランさんについてちょっと書かせてもらった。チャランさんを好きになったときみたいな気持ちを橋本将生にも感じられる可能性がある気がして、それでずっと橋本将生が気になっていたということも書いた。
チャランさんはもはや伝説的な大スターの息子であり、デビュー作から主演を務めて何曲もダンス踊って、商業的な成功の責任も負わされて、ファンダムからはまるで神様を見るかのような熱狂的な視線と期待を浴びていて。あんなにも優しげで繊細そうなお方が、そのような重圧に耐えながらどんな思いで活動をされているんだろうかと考えるとやんごとなさすぎて眠れない夜もありましたわ。でもスクリーンに映るチャランさんは、そんな勝手な不安が木っ端微塵になるくらい魅力的で輝く「メガパワースター」だった。そんな彼がもちろん今でも大好きだし、これからも大好きだ。

今回の人生遊戯で、橋本将生にもそんな気持ちにさせてもらった。もちろん「そういう気持ちにさせてくれそうだな」って可能性をどこか感じたから三次審査からずっと気になってはいたんだけど、超えてきたよ……。うう……ありがとう………大好き……って言うのまだちょっと照れくさい……。ごめんね、三次元素人だから……時期に腹くくれると思うから……。

大優勝・橋本将生を見過ぎたので改めて人生遊戯チーム全体の感想も書こうかな。
前回のPurple Rainチームの本番パフォーマンスの完成度が高すぎて、このレベルを他のチームも出せるんだろうかってちょっとビクビクしてたところはあった。
けどまず世界観が違ったね。Purple Rainチームはシティポップの「カッコよくてオシャレだけどちょっと切ない」空気感を作っていて、かつ前回のnoteでも書いたけど衣装に統一感があって、しかもそれはみんなの身長や等身が比較的近い6人だったからまとまって見せることが出来たんだと思う。

対して人生遊戯チームって結構みんな体格も等身もジャンルもバラバラだよね、多分。
健康的なスタイリッシュさが極まってる山根くんとか、どこを切り取っても絵になる、ある種ちょっとガーリーなお人形さんみたいなロイくんとか、まあもちろん岩崎くんもヘアスタイル含めて独特だし、今江さんもすっごい優しい人なんだろうなって感じるくらいニコニコハツラツだし、日野くんも懐っこく柔軟なお人柄に感じるけど外見はやっぱワイルド寄りっていうかアメリカっぽいっていうか。で、こういうジャンルが違う感じの6人が衣装を統一するって結構大変なような気がして、むしろ衣装揃えたら逆にバラバラに見えちゃうのかもしれないなって気がした。だから衣装はそれぞれの一丁羅を用意したってのも面白いし、パフォーマンス中の表現もみんなそれぞれ結構方向性が違う。キャラが違うって感じか。でも団結感がないわけじゃない。
たとえばサビの「ゼロになれたならっ“て“」の“て“の部分、そのあとの「負けるつもり“か“」の“か“の部分とかって、本家がどうなのかは分からないんだけど(公式のショートMVでは分からなかった)、多分「ここは絶対歌も振りもしっかり合わせよう」って方向で仕上げたんじゃないかな。それくらい “て“ や “か“ の部分で全体が映ってるとすごい力強く綺麗に揃ってるんだよね。特に「負けるつもり“か“」がすっごくカッコよくて大好き。振り付けを考えるとその意図は恐らく本家から元々あって、人生遊戯の子たちがオリジナルで見つけたってわけではないかもしれないけど、そう思っちゃうくらいすごく素敵だったな〜。
で、それがなんて言うんだろう。例えるなら「トイ・ストーリーのアンディのおもちゃ箱」を見てるときみたいなワクワク感って言うか。おもちゃそれぞれは生産元もブランドも違うし、等身や顔のディティールとかもみんなバラバラなんだけど、でもみんな足の裏に「ANDY」って書いてある、みたいな。
そういう感じに受け取れたから、バラバラって言うよりは「目が楽しくて目が足りない」って思ったのが人生遊戯チームだったかも。
これ「目が楽しくて目が足りない」ってインド映画でよくあるんですよ…。サービス精神の塊すぎてどんぶり大盛り!! みたいなさ。そういうの嬉しくなっちゃうタイプです、私は。そういう熱量が大好き。

さてさて、人生遊戯チームのビハインド動画は上がるのかなあ……。まだ黒縁メガネの橋本将生と合宿中の部屋割り見たいのが諦め切れないんですけど。強欲なオタクだから。
というかインスタの橋本将生のオフショット何あれ。いや他のメンバーもカッコよかったよ? でも橋本将生だけ最後の3枚違くない?? なんかもう運営側の「ええやろ、俺たちゃこういう橋本将生が見れんねん……」っていう自慢にしか見えなかったわ。お裾分けされた感あったわ。もっとください、公式様。なんでもします、靴だってなんだって舐めますから!!!!!

そんで来週はRIGTH NEXT TO YOUチームの本番パフォーマンスに加え、とうとう4次審査の通過者発表ですね……。
橋本将生には本当に通過して欲しいし、今までのtimeleszのお三方から窺える選考基準を考えると橋本将生は通過する可能性がだいぶ高いんじゃないかと思ってるんだけど…。何が起こるかは分からないからなあ。
とか自分の心を守るために予防線張ってるけど、本心は「通るに決まってんだろ」ではあるよ。総評で個人的なコメントが(編集でカットされただけで実際の場ではあったんじゃないかと思うけど)なかったのも、中間発表で既に評価されていたから他のメンバーとのバランスを考慮したのと、あとはパフォーマンス見れば明らかだろってところがあるからだと信じている。

昨日上げてしまったnoteがあまりに個人的な苦悶ベースすぎて、あの人生遊戯のパフォーマンスを見たあとだとなんてしょぼくれた記事なんだろうと辛抱たまらなかったので取り急ぎこれを書きました。
前のは怖くてつけられなかったけど、この記事はちゃんとタグつけようと思うよ……。読まないでとかも言わないよ。橋本将生を推すことの(自分の中の問題としての)自信のなさはかなり薄れてきたし、流石に昨日は普通にツイッターで「橋本将生」検索したし。我慢できなくて。最高ポスト沢山流れてきてニコニコした。有難いやな……。

とりあえずこの記事はここまで!
ビハインド動画上がったらまた悲鳴上げに書きにくるかもで〜す。

前noteもタグ付けてないのにちょこちょこ読んで頂いているみたいで申し訳ねえな。でも読んでくださってありがとうございました!

そして橋本将生、ありがとう〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!