見出し画像

ユリオプスデージーの剪定

こんにちは。5月ももう終わり。五月病という言い訳もできなくなってしまいましたねえ。

ユリオプス・デージー

今日の主役はこの子。ユリオプス・デージーのクラッカーという品種です。春にはたくさんの花を咲かせてくれ、とても癒やされました。

小さい花がパパパパと咲きます

そして、開花期が終わって5月に入り、気がついたら、、、

自主規制

虫の楽園になっていました。

初めは無害だと思ってたのですが、どうやら樹液を吸って枯らしてしまうような虫らしく、気づいたときには駆除できないくらいに増えてしまっていました。虫の繁殖力、恐るべし。こうなったら、丁度いいし、剪定するか、、、と

「いや〜前回パーマあててから3ヶ月切ってなくて、、」

ちょうど樹形も乱れ気味だし、花殻もそのまま似しちゃってるし、まとめて整える気でやろう。あ、でもこの前みたいな失敗は避けたい。今回はちゃんとするぞ、、、

前回の失敗はこちら

端的に言えば、前回は切りすぎて枝が一本もなくなってしまいました。

さあ、今回は慎重に、、、

チョキチョキ

、、、あ、ここも虫ついてる。切るか〜〜

チョキチョキ

、、、あ、これだと左右のバランスが悪いな。でも切った部分は伸ばせないから、逆側を切るしかないな〜

チョキチョキ

、、、たのしくなってきたぞ

チョキチョキ

チョキチョキ

チョキチョキ

あ、、、

歴史は繰り返す

ビフォーと比べると、あら不思議!

ガジュマルはぶっちゃけ切っても平気だったんですが、こいつは大丈夫なのかな?? 気合と根性で頑張ってほしい、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?