altarf

社会人3年目。もっと行動的になりたくて。もっと自分の可能性を広げたくて。noteを使って考えをまとめたら何かキャリアアップにいかせるんじゃないかと思い立ちました。思いつくままに書いてしまい、日記っぽくなるかもしれません。

altarf

社会人3年目。もっと行動的になりたくて。もっと自分の可能性を広げたくて。noteを使って考えをまとめたら何かキャリアアップにいかせるんじゃないかと思い立ちました。思いつくままに書いてしまい、日記っぽくなるかもしれません。

最近の記事

転職ってどうなんですか

今日、転職サイトに登録をしました。 今の自分とマッチする会社がどれくらいあるのか、そもそもそんな会社が存在するのか。 確かめようと思いました。 ところが、情報を登録しようと思ったところ、結局、 自分が何したいのか。 わからなくなってしまいました。 自分のスキルってなんだろう。 何が生かせるだろう。 どんな職種に就きたいだろう。 どんな業務がやりたいだろう。 んー。わからない。 でも一つ、わかったことがありました。 サイトの中に、退職の理由ランキングってのがあっ

    • 愚痴

      超久々なのに描くのは愚痴。 ブログやSNSより中身薄い。 自分のためにすらなっていないのでは。 ポジティブに捉えるつもりだった。 愚痴ることがある、悩みがあるっていうことは、改善の余地があるってことなのではないかと。 実際には、そんなにポジティブになれるほど、器が大きくない。 器が大きいって、頼れる存在的なニュアンスある言葉だと思ってたけど、心に余裕があるって。 そのまんまキャパシティーって意味なんだなって思った。

      • 仕事の教え方

        「私は教え方が下手なんだなぁ」と思い、 自分自身が、仕事が、職場が、 つくづく嫌になってしまったので、書き綴っております。 何が下手なのか、何が足りないのかを、ここで整理できるようにしたいと考えております。 今回起きたのは、”お願いした仕事が途中までしか出来ていなかった”というものです。 とある業務についてのシフト作成に関しての仕事です。 分解すると、 人員調整、エクセルで作成、個人に配布、掲示板に掲示、保管用のファイリング という仕事です。 このうち、掲示とファイリ

        • 仕事への活力

          こんにちは。altarと申します。 日々の仕事の中で、感じたことをnoteに綴っております。 最近、あまり仕事に身が入らなくて。 疲れてはいないように思うのですが、活力が湧いてこない感じです。 世界広しといえど、生き生きと仕事してる人なんて多くはいないかもしれない。 理由の一つは、仕事をこなしているからだと思います。 ここまでやったら終わりという区切りもなく、ノルマもなく。 作業分担も決まっておらず、曖昧な状態。 私の場合は、電話業務もするし、接客もするし、外回りもする

          やりたいこと

          職場の子が、やりたいことちゃんとあって、驚いた。 感心もした。 こう言う職種で働きたい。 そんな発想全然私にはない。 やりたい事ってどうやって見つけるのか。 私が今分かるのは 世の中が明るくなることをしたい。 ただそれだけ。

          やりたいこと

          失敗を恐れるなかれ

          こんにちは。altarfと申します。 自主性について調べていました。 すると失敗を恐れているというワードに引っかかりました。 ”大人になるにつれて、様々な経験を重ね、その中に、失敗を恐れることにつながる何かが誰しも必ずある” というような話でした。 自分を振り返ると、幼い頃の方が失敗を恐れていました。 特に小学校低学年の頃はかなりひどく、友達と違うことが怖いかったんです。 服装とか、持ち物とか、そんな些細なことです。 例えば傘を母親に持たされた時のこと。母は天気予報

          失敗を恐れるなかれ

          【ゆる募】責任感を持つには

          こんにちは。altarfと申します。 日々の仕事の中で感じたことをこうしてまとめています。 自分の考えを整理することで、少しでもキャリアアップにつながればいいなあと考えております。 さて今回は、責任感を持つにはどうしたら良いのかというテーマです。 読んでくださってる方で、何かヒントをお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ教えて欲しいです。 私の職場の人たちは、全員責任感がない。 かく言う私も、ない。 自分で言うのもなんですが、私自身は、もともと責任感がなかったわけではなく、

          【ゆる募】責任感を持つには

          伝言の仕方

          デスクワークの職場の場合、どんな風に伝言をしますか? 本人がいなければ、付箋やメモ書きを残すっていうのは、よくあるやり方だと思ってます。 ただ、うちの職場の場合、それでは上手くいかないことが多々あります。 メモを見ていないとか。 内容が不十分で結局伝わらないとか。 置いたはずのメモがなくなってるとか。 見てからどこかにしまってそのまま忘れるとか。 どうにかして直接伝言しなければならない。 自分の関わる業務が増えれば増えるほど、伝言が大変になる。 今日もあった。

          伝言の仕方

          殺意は長続きしないって。

          暗殺教室にハマっていた時期があってよく見てました。 その中で、 「そりゃそうだ。殺意ってそんなに長く続かねえよ」 ってセリフがありました。 当時見ていた私にとってぐさっとくるセリフでした。 お話の中では、憎悪とかのネガティブな感情が長くは続かないと言う意味合いで使われてるのだと、解釈しています。 「あんな風にはなりたくない」と言う気持ちは瞬間的な爆発力を持っていて、短期間ならば力を伸ばすためのエネルギーになります。 でもエネルギー量は多くないので、エンストしてしまいます

          殺意は長続きしないって。

          粒ぞろいの職場で

          こんにちは。altarfと申します。 仕事中に感じるちょっとした悩みを、ただ受け流すのは勿体無いと思い書き綴っております。 課長が休職してから2ヶ月が過ぎました。 結局、ずるずるとここまで来てしまいました。 最初の頃は、引き継いだ仕事が大変だなぁと思っていたのですが、それは10日くらいで慣れたので今はどうと言うことはありません。 ずるずると引きずってしまったのは、職場の人間関係と言いますか。。。 正直自分でもよく頑張ってるなと褒めてあげたくなるような、自分で自分を褒めな

          粒ぞろいの職場で

          スタートとゴールを明確にする

          こんにちは・altarfと申します。 私の職場に先月から移籍した新人さんがいるのですが、教えるって難しいなぁと感じているところです。 自分が教えるのも難しいのですが、他の人が教えているのを見ると、その教え方違うよなぁと思う場面も度々あるんです。 学生の頃に耳にした「飢えた人に魚を与えるのではなく、取り方を教えて自立を促す」という言葉が私の教訓の一つになっています。 調べたところ中国のことわざということでした。 ずっと心に残っていたこの言葉ですが、社会人になってその場面を

          スタートとゴールを明確にする

          社会人ってこんなに孤独なんだね

          社会人ってこんなに孤独なんだね

          焦り

          こんにちは。altarfと申します。 私は子どもの頃から、直前にならないとできないタイプでした。 冬休みの宿題も年明けてから必死になってやっていました。 大学生になっても、社会人になってもその癖は治らず。 ただ、自分で言うのもなんですが、それで間に合うんですよね。 間に合ってしまうからいつまでもこの悪い癖が治らないままなんでしょう。 困ったものです。 社会人になってからは、困っただけでは済まされない問題が出てきます。 あまりにも当たり前のことを言っているので、自分でも

          何が私のモヤモヤ?

          こんにちは。altarfと申します。 日々の仕事の中で、違和感があるのですが、それが具体的に何かはわからなくて。 このモヤモヤの正体がわかったら、自分にとってキャリアアップにつなげられるような何かを得られるような気がしているのですが。 最近よく感じるのは、なんだろう。 私がやって当たり前になっているのがストレスかもしれない。 自分の部署の中で、一番若手が私でありながら、現場で業務する時に必要な資格を持っている人も私だけという状況。 それが当たり前になっているのが嫌だ

          何が私のモヤモヤ?

          寝ても寝ても眠いのはどうしてなのかな。会社行きたくないからかな

          寝ても寝ても眠いのはどうしてなのかな。会社行きたくないからかな

          シフト作ってない

          シフト作ってない