alt

栄養士の免許を生かした分析力でコーヒーを科学していきます。alt.とは「新たな選択肢」の意味を持つ“alternative”からつけました。コーヒーは勿論、児童福祉施設にて長年働いていた事や、国内外でのボランティア活動など社会問題や環境問題に取り組んでいます。

alt

栄養士の免許を生かした分析力でコーヒーを科学していきます。alt.とは「新たな選択肢」の意味を持つ“alternative”からつけました。コーヒーは勿論、児童福祉施設にて長年働いていた事や、国内外でのボランティア活動など社会問題や環境問題に取り組んでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

alt. coffee roasters の想い

 ”一杯のコーヒーを通じて、より良い生活、社会が広がってほしい―。” もともと児童福祉施設で勤務していた頃、栄養士免許を活かして子どもたちに食育や、焼菓子作りを教えたりしていました。 その中には、障がいをもった子どもたちもいて、日々一緒に過ごしていく中で、障がいを持つ方の労働賃金のあまりの安さに次第に疑問を持つようになりました。また、世界に目を向けてみれば、障がいの有無に関わらず大人であっても経済的に恵まれない環境で生活している人が大勢いる。 何か自分にできることはないか

    • 栄養士が教える!牛乳からはカルシウムが摂取できない3つの秘密

      【栄養士は健康を守る立場であるべき】 はじめに、私は栄養士です。お医者さん達と共に、予防医学の観点から皆さんが病気になる前に食生活を改善する指導などをして健康をサポートすることが仕事の一つです。 今回は学生の頃からずーーっと、なぜ給食にでるのか疑問に思っていた牛乳についてお話しします。 【なぜ給食にでるのか?】 結論から言うと、法律で決められているからです。 詳しくは、1954年施行の学校給食法に基づいており、給食には絶対に牛乳をつけないといけません。 て

      • ハッピーな人が世界を変える!3.5%の法則

        今、特にアメリカで多くのデモがおこっています。昔から、血で血を洗うような革命は世界中にあった事を私たちは歴史で習った事があると思うのですが、そういう話を聞くたびにとても胸が痛くなります。 でも、実は世界を良い方に変える為には楽しくみんなが笑顔で参加できるものの方が効果的という事をご存知でしょうか? え?そんなんで政府とか変わる?って思ってしまう人もいるかと思うのですが、統計のデータから実は証明されているんです。 〈歴史と共にみる非暴力革命〉 ●1986年ピープルパワー革

        • フィリピンの子ども達が教えてくれた自分に優しくなれる3つのヒント

          発展途上国と言われるフィリピンで3ヶ月間、ボランティアを経験し、沢山の子ども達と関わってきました。 私は、もともと日本の児童福祉施設で5年間勤務していました。高校生の頃からボランティアをしていたので、それも合わせると10年ってことになります。 フィリピンの子ども達から学んだ私自身も心が軽く、豊かになった3つのヒントを今日は紹介します。 一つ目は、 【ありのままだから良い】 日本の教育では、集団行動や空気をよむといった内容が多くあるのが現実です。道徳の授業もあらかじめ答えが決

        • 固定された記事

        alt. coffee roasters の想い

        • 栄養士が教える!牛乳からはカルシウムが摂取できない3つの秘密

        • ハッピーな人が世界を変える!3.5%の法則

        • フィリピンの子ども達が教えてくれた自分に優しくなれる3つのヒント

          これからの飲食業の在り方とは?

          こんにちは。 alt. coffee roasters(オルトコーヒーロースターズ)の中村千尋です。 The Japan News にて紹介頂きました。 この記事からも言えるように少し前まで、飲食業に求められている事は「新しい体験」なのではないかと考えていました。 特に、私はコーヒーはリレーだと思っています。生産者さんは遥か遠く、海の向こう。 でも、その人達がどんな想いを持って育てて、それはどういう味なのかを正確に表現し伝える事が唯一、直接お客さんに触れ合うことが出来る私

          これからの飲食業の在り方とは?

          嵐の中でもダンスするのが人生ならば

          私の好きな言葉に “Life isn’t about waiting for the storm pass. It’s about learning how to dance in the rain.” というのがあります。 人生は嵐が過ぎ去るのを待つことじゃなく 嵐の中でもダンスすることです という意味です。 なんだかじんわり温かくなる素敵な言葉で、何度も元気をもらってきました。 どんな時でも、ワクワクする気持ちを忘れずに生きよう!そう思わせてくれます。 もともと

          嵐の中でもダンスするのが人生ならば