青山さん、平素から大変お世話になっております。坂下です。
はじめに
2023年6月25日ー6月26日、1泊2日でスリランカの「Heritance Kandalama(ヘリタンス・カンダラマ)」へ滞在してきました。
私からは滞在日記でも、施設の解説でもなく、Entôを想像してHeritance Kandalamaに宿泊することで生まれた問いを、ひたすらに書き連ねさせていただきます。
私自身も、ここで生まれた問いを投げかけるだけではなく、青山さんは勿論、Entôで実際にゲストを迎え入れるスタッフの方々と対話させていただく中で、問いに向き合っていけたら幸いです。
この滞在に際して、私が問いを生み出す基盤とさせていただいたのは、Entôのコンセプトである、「Honest」と「Seamless」です。
Heritance Kandalamaを設計したスリランカの偉大な建築家、Geoffrey Bawa(ジェフリー・バワ)最大の特徴は、「自然に建築に解けこませて一体感を出す」こと。そしてその設計図は、植える花の位置まで詳細に描かれていたそうです。
そのあまりにも印象的な建築様式の素晴らしさによって、そこだけが切り取られる場面も多く見かけますが、むしろ「そこに生きる人々の姿」のほうを重視していたのではないか、と想像しました。
自然と共生するスリランカという国そのもの。Bawaが表現したかったのは、自分が好きだったありのままのスリランカの日常だったのかもしれない。
そんな仮説を抱いたうえでの、以下、生まれた問いになります。
Entôと、Heritance Kandalama。
両者を対比してみたり、重ねてみたり、そこから離れて眺めてみたり、可能な限り様々な角度から向き合ってみました。
Heritance Kandalama
Entô
この度は私たちのために、たくさんのご支援、そして様々な方面の方々との関係性を繋いでいただき、心より感謝申し上げます。
ありのままに浮かんできた問いをかき連ねてあるので、伝わりづらい部分もあるかと思われます。このレポートを土台に、青山さんやEntôスタッフの方々との対話の場が生まれたら幸いです。
そして、住居の無い僕らの旅において、「泊まる」という要素が想像以上に重要だということ、身に染みて感じております。1泊1,000円程度の何でもないようなホステルも、最高のホストが経営する旅人のためのゲストハウスも、現地の人の家も、高級ホテルも、お金の許す限り、出来るだけたくさんの「泊まる」を体感してきます。
旅が終わり、島に還るその時まで、「旅人」という立場から、島に向き合っていきたいと思います。
旅、観光、宿泊、暮らし、まちづくり、自然、地球。あらゆる視点から島に向き合うきっかけをいただき、本当にありがとうございます。引き続き、宜しくお願い致します。