![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161728539/rectangle_large_type_2_c43abf0180b183e34aba424573b80bd6.jpeg?width=1200)
【日常にアルプス_11月13日】2つのアルプス
Good Morning Alps!
おはよう伊那谷。
2024年11月13日 水曜日
![](https://assets.st-note.com/img/1731498740-hswiWjo5TeuQdPUcxRNmqz64.jpg?width=1200)
11月の晴れた夕暮れは、南アルプスの稜線が淡いピンクに染まってきれい。伊那市から望むと仙丈ヶ岳がセンター。
長野県伊那市から宮田村、駒ヶ根市、飯島町に南下していくと2つのアルプスがせまってくる。伊那市から北上して南箕輪村や箕輪町からはアルプスのパノラマが楽しめる。見え方や感じ方は変わってくるけれど、どこにいてもアルプスは身近だ。上伊那のたいていの市町村はみんな「2つのアルプス」をコピーや特長に掲げている。それぞれが打ち出すイメージは曖昧で、文言としては差別化が難しい。そんなイメージ戦略の中で、移住者はがどこで暮らすかを決めるのはなかなか難しいように思う。
オチのない話。
いいなと思ったら応援しよう!
![A.F. / アルプス移住の編集者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79442770/profile_ba40d98800f523240ccbeebf9f9896ca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)