
【日常にアルプス_2月5日】砂利は立米で
Good Morning Alps!
おはよう伊那谷。

2025年2月5日 水曜日
大人になり、テストを受ける機会がなかなかないのでうっかりしていたけれど、落第すると心は落ち込む。「次がんばろ!」と思えるまでにはもう少し時間が必要。
閑話休題。
先日、砂利を150kg買って撒いたら1畳分にしかならなくて驚いたと、地元の方に話したら、「砂利は三峰川近くの○○に電話するとトラックで運んできてくれますよ。1立米くらい注文してザーッと撒けばいいんじゃないですか」と教わり、個人が気軽に砂利を買うものなんだ……「立米(りゅうべ)」って単位久々に聞いたな……と思った。
やっぱり伊那谷で生まれて伊那谷で育って伊那谷で勤めて伊那谷で暮らしている人の知見はすごい。
いいなと思ったら応援しよう!
