【自己紹介】ロボット技術で未来を切り開く!
こんにちは、あるぱかです。
私は製造業FA(自動化)企業ではたらく機械エンジニアです。
特に産業用ロボットシステムの機械設計とプログラミングが専門です。
名前:あるぱか
年齢:30代後半
職業:装置メーカーの研究開発職
勤続:10年
趣味:自転車旅
この記事は私に興味を持ってくれた方への簡単な自己紹介です!
職業・専門分野
職業:
製造業FA業界 機械エンジニア専門分野:
ロボットシステムの設計。搬送用途、加工用途のシステムを経験。
主に構想設計からティーチングまで担当。
経歴
大学~大学院(18歳~24歳)
機械工学科を専攻。そのまま大学院を修了。研究テーマは「産業用ロボットを用いた加工の自動化」1社目 新卒(25歳~)
数万人規模の建設機械メーカに入社。車両設計に従事し、量産設計の経験を積む。その後FA業界を志し退職。2社目 転職1回目(28歳~36歳)
数百人規模の装置メーカーに入社。多様な機械装置を経験後、現在はロボットシステムの設計をメインで担当。3社目 転職2回目(36歳~現在)
実績
多品種少ロットワークの加工ライン
産業用ロボットを用いた加工自動化システムを構築。
PCから入力されたデータをもとに投入ワークをロボットが自動で加工するシステム。作業者の省人化(3人→0人)と生産量の2倍増を実現。協働ロボット搬送装置
協調ロボットによる加工機搬送装置システムを構築。
ロボットビジョンを用いて加工機との位置ズレを自動補正する機能あり。
完全無人化実現による客先からの評価により、リピート受注に繋がる。搬送ライン
産業用ロボットを用いた加工機間の搬送システムを構築。大手自動車メーカーの搬送ラインに導入実績あり。稼働ロボット台数20台。
保有スキル
機械設計全般
使用CADツール(SolidWorks / AutoCAD)
ロボット操作の実務経験(YASKAWA,FANUC他)
ロボット特別教育【操作】【検査】
3Dビジョン関連
ブログを書く理由
ロボットシステムを担当するようになってから、イチから勉強して、独学でトライ&エラーしてきました。同僚や先輩の中でロボットを扱った人がおらず、まさにファーストペンギン状態だったのです。
わたしはそれまで機械設計に関するブログを参考にして設計業務を進めていましたが、ロボットに関する情報は意外にも転がっていません。
「産業ロボットやシステム設計の知識・ノウハウが学べるコンテンツがあるといいのに」と思いました。
→「じゃあ自分で作ればいいじゃん!」となりました笑
そこでエックス(旧twitter)で配信しながらもブログ執筆をするに至ります。
わたしは独学だったので長い時間をかけてきましたが、そんなわたしのようにならないために、このブログを通して有益な情報を発信していきたいと思います。
こんな方に読んでほしい!
こんな方に読んでいただけると役に立ちます。
ロボット設計職に興味のある学生
「ロボットSIerってどんな仕事なんだろう?」
「どんな仕事ができるんだろう?」
ロボットに興味がある学生さんはどこに身を置くべきか悩んでいると思います。ロボットひとつとっても関わる職種は様々です。
その中で、システムインテグレータというロボットシステム全体の設計業務について紹介していきます。この業務では、ハンド・周辺設備のメカ設計からロボットプログラミングまで一連業務を経験できる仕事です。
このブログを通じて、仕事のイメージがなんとなくでも掴めれば幸いです。
現役の機械エンジニア
このブログを通して、以下を学ぶことができます。
・機械設計全般・ロボット設計のノウハウ
・ロボットの自動化事例の紹介
・ロボットの最新技術動向
機械設計全般のブログ発信は世の中にあふれていますが、ロボットシステムに関しては意外と発信されていません。これからロボットシステムを設計する現役エンジニアの参考になると思います。
自動化を検討している中小企業の方
「自社に協働ロボットを導入したいけど、どうすればいいの?」と考えているあなた。ロボット導入はできます。
敷居が高く思われがちですが、最近では協働ロボットの普及により、ユーザ自身が内製してシステムを構築する事例が増えています。
ただゼロから自分で構築するのは時間も手間もかかります。
このブログではロボットシステム導入の経験談や事例に触れていきますので、大変参考になると思います。
その他(趣味・家族構成・イベント)
家族構成
妻、息子(3)、娘(1)の4人家族趣味
自転車:テント寝袋を自転車に積んで旅に出ます。30手前で台湾一周達成。
英会話 : TOEIC750スコア。日常会話程度ならしゃべれます
最近のイベント
マイホーム : 築古の中古物件を購入しフルリノベーションしました!
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
産業用ロボットに関する最新情報もX(旧twitter)で発信していますので、ぜひチェックしてみてください!
あるぱか(https://twitter.com/AlpacaRobotics)
この記事を読んだ感想や、産業用ロボットに関するご質問があれば、ぜひコメントやDMでお知らせください。
皆さんの声を聞き共に学んでいきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。