見出し画像

市町村巡り#6 北海道長万部町(おしゃまんべちょう)

#5 八雲町  #6 長万部町(この記事)  #7 豊浦町


 こんばんは!あるぱー(@Alpaa_ca_)です。

 今回は、北海道山越郡(やまこしぐん)の長万部町(おしゃまんべちょう)について書いていきます。


1.北海道長万部町(おしゃまんべちょう)の基礎データ

長万部町の場所と範囲

   面積: 310.76 km²
   人口: 4,858人(2023年10月31日)
役場所在地: 北海道山越郡長万部町字長万部453-1

(出典:Wikipedia -> 長万部町

前回の合併: なし
(一級・二級町村制が廃止となった1943年6月1日に「長万部町」として町制施行し、以降、他自治体との合併なく現在に至る)

  来訪日: 2023年8月28日
 来訪目的: 北海道旅行(仙台~青森~函館~苫小牧~仙台)

長万部町役場

2.自分とのかかわり

・「桃鉄」の物件駅
 「#1 函館市」や「#2 七飯町」のnoteにて、「桃太郎電鉄」の話に少し触れていましたが、そこで述べていたとおり、「長万部」と自分の最初の接点は、桃鉄の物件駅としてでした。

 そのため、北海道の地名としてはかなり早く、幼少期の頃から名前は認知していたと思います。
 しかしながら、あくまでゲーム上の話ですので、物件駅のラインナップ(ジャガイモ畑とかがあったかな?)から得られる以上の情報は分からず、気軽に行ける距離でもないので、長らくはイメージ上だけの街、という印象でした。

・「水柱」のニュース
 それからしばらく経ったある時、とあるニュースにより、再び長万部町を認識することになりました。
 2022年8月、ここ長万部町から、日本全国を賑わせるニュースが発信されたのですが、記憶に新しい方もいるかと思います。

 それは、町内の「飯生(いいなり)神社」敷地内から、高さ30mにも及ぶ水柱が突然噴出したというものです。
 井戸内に天然ガスが溜まり、圧力が上がったことが原因ではないかという推測はされていましたが、しばらくははっきりとした原因が不明であり、また、噴出場所が神社内ということもあって、なんとなく神秘性というか、スピリチュアルな印象を受けた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

 しかし、付近の住民の方々や、対策に奔走された行政、協力された民間会社の方々など、関係者の苦労は大変なものだったのではないかと思います。
 私も報道でしか知り得なかったのですが、騒音という日常生活を脅かす直接的な被害だけでなく、見物客による渋滞・違法駐車といった二次被害の問題が連日のように報道されていたことを今でも思い出します。

 幸い、水柱は約1ヶ月半後の9月末に噴出が収まったとのことでしたが、長万部町公式サイト内の「水柱」関連情報には、当時の対策工事の話であったり、住民のストレス緩和のために設置した「ごう音対策避難所」などといった記載が今でも閲覧でき、騒動当時の苦労を垣間見ることができます。

 今回の旅では、せっかくだったので、長万部町役場をチェックした後にこの「飯生神社」のすぐ脇を通ってみたのですが、見物客や車などは特にみられず、すでに日常を取り戻しているような印象を受けました。

3.気になるポイント

・「内浦湾」の最奥
 地図を見ると、渡島半島は半円状の湾を取り囲むように南に延びているのですが、この湾は「内浦湾」といいます。
 (なお、別名「噴火湾」とも言われているのですが、どうやら「噴火によってできた湾ではない」とも考えられているそうな…。)

 森町を出てからは、しばらくこの内浦湾の海岸沿いを真っすぐ走る道が多く、とても眺めが良くて気持ちの良い道路だったことを覚えています。
 地図上では、長万部町はちょうど内浦湾の最奥に位置しているようですね。
 この日は朝に函館を出発し、(鹿部町への遠回りも含めると)ここまでで約150kmほど走っているので、町内のセイコーマートで休憩しながら「函館から随分走ってきたなぁ…」としみじみ思っていましたw

 ちなみに、長万部町の市街地を出てからしばらくすると、国道37号は今までの海沿いを通る平坦な道から一変し、急に山がちになり、いくつものトンネルと急カーブを抜けて東へ進んでいく…という感じでした。
 海岸線を見ていくと、長万部町の次は豊浦町になるのですが、これだけ海岸沿いが急峻だと人の往来も難しく、隣あっていても文化圏が異なるのではないかなぁ、などと思っていました。(勝手なイメージですが)

 なお、「日本一の秘境駅」としてたまにテレビなどで紹介される「小幌駅」は、この長万部町と豊浦町のちょうど町境にあり、まさに急峻な海岸線のそばの森の中に位置している駅のようでした。

4.その他(追記・補足など)

(今後新たなトピックや、次回訪れた時にぜひ行ってみたいスポット、やってみたいことなどが出てきたら、ここに追記していきたいと思います。)


 それでは、また次の街で!✋

2023/12/14 初稿投稿


#5 八雲町  #6 長万部町(この記事)  #7 豊浦町


いいなと思ったら応援しよう!