![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158260563/rectangle_large_type_2_7ae819dc7e27ce3ce87e3b84c865f320.jpeg?width=1200)
10月第3週のハワイ
アロハ!ハワイの最新情報をお届けするアロハタウンネットです。
編集部が「ハワイの気になるトピックス」を紹介いたします。
10月16日 【ハワイの気になる週一ニュース】
●ワイキキでブロックパーティーは不要?
ホノルル市では、パレードやブロックパーティーの数を減らすことを目的とした法案が、法律化に近づいています。
市は、カラカウア通りで何十年も毎年開催されているレガシーイベントが12件あるとしていますが、近年は新しいイベントの数が大幅に増加していることを認めています。市は今年、ワイキキのカラカウア大通りでパレード、フェスティバル、その他のイベントを開催するための許可申請を38件受け取りました。
現在、月にほぼ1回の割合で行われるブロックパーティーもその中の一つです。
パレードとは異なり、道路封鎖時間は長くなり、周辺の交通渋滞は耐え難くひどいものとなります。そのため地元民や飲食店の苦情は増えるばかりとなっています。
地元民は車での外出を制限するようになり、飲食店はその時間の来店客の減少やデリバリー配送ができなくなることによる売り上げの減少を懸念しています。
ホノルル市交通局は、市議会でこの法案を支持しており、非レガシーイベントの数を制限し、許可が与えられる前にさらに多くの要件と条件を追加しています。
ワイキキという観光地で、このようなイベントで露店を出すということは、ベンダーにとっては、大きな売り上げが見込めるまたとないチャンスであることは事実ですが、このイベントによる他の店舗の経済損失も計り知れない物があると思います。
いっその事カラカウア通りはパレードのみ開催可能にして、ブロックパーティーはカピオラニ公園内や他の場所で開催するようにしてはどうかと思います。
次回のブロックパーティーは11月9日(土)の「カラカウア・フェスティバル」で午後4時から午後10時まで開催されます。
●週末土曜日はホノルル・プライド・パレード
10月はLGBTQへの理解を深めるための月間「ホノルル・プライド」の期間です。
10月19日 (土)は、午後4時からカラカウア通りでサンセット・パレードが、午後5時からワイキキ・シェルでナイト・フェスティバルが開催されます。
パレードとフェスティバルは入場無料で、どなたでもご参加いただけます。パレードに続くフェスティバルでは、国内および地元のエンタメ、工芸品や商品の販売、リソースフェア、オハナゾーン、おいしい食べ物や飲み物、そしてたくさんの LGBGTQIA+ / MVPFAFF アロハが楽しめます。
当日は、午後3時30分から午後6時まで道路封鎖が行われます。周辺道路の混雑が予想されますので十分ご注意ください。
●日本からの一週間のハワイ訪問者数
10月09日(水) 3276人
10月10日(木) 3589人
10月11日(金) 3471人
10月12日(土) 3292人
10月13日(月) 3686人
10月14日(火) 3369人
10月15日(水) 3309人
合計 23992 人
先週(18430人)から30.18%のアップ!
前年(19303人)から24.29%のアップ!
●OATO(後記)
最近のハワイで、大きく変わった点を知っていますか?
それは街中にアマゾンのデリバリーバンを多く見かけるようになったという事です。時には一区画に2台も配達の車が停まっている事があります。
この配達車ですが、スタッフ教育が徹底しているのか、ひどい駐車や粗い運転の車をほとんど見かけない所がよいと思いました。
某大手配送サービスの茶色いバンは、相変わらず無謀な駐車で渋滞を引き起こしているので、見習ってもらいたいものです。
そして治安のよくないアメリカなのですが、大抵の荷物は玄関に置き配されます。これは注文者の指示とかではなく、不在の場合はすべて置き配になります。盗まれる可能性がありますが、以外にもまだそのような事は起こっていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1729135595-MkOatBS0ioX96Dbvpj7nCG1F.jpg?width=1200)
本日も良い一日を!
#hawaii #ハワイの気になる週一ニュース