❶試験&画材のこと「造形絵画」実技
保育士試験学科の合格 おめでとうございます!次は実技ですね!ネットでもいろいろ情報が出ているので、調べ学び頑張ってることと思います!でもなかなか実際に自分の絵は大丈夫なのか、どこをどうすれば合格基準に達するのだろうか、これを具体的にどう勉強したらいいのか、悩んでいたのではないでしょうか? 星未来工房の添削指導は、郵送で送りあい直接絵に描きこんでどう改善したらいいかを学ぶ「送り放題コース」&対面・ZOOMで集中し直接学び、描いた結果でなく、描いている状態を見せてもらい描き方も、色の塗り方もみて指導し、改善していくマンツーマンのコースがあります。合格点をとるのは生徒さんの頑張りしだいですが、「改善点」を具体的に最短で知ることで、皆さん合格しています!! がんばりましょう!!!
絵画の試験のことと画材についてお話します
★45分間 試験の課題 当日に発表
サイズ19cm×19cm このサイズの枠が試験用紙プリントに描かれています。
★試験の課題は? 保育士と子供達数名(数は最低描く人数を指定されています)との園の行事、活動、造形のアイデアなど
★試験用紙は? ケント紙 (ケント紙は製図用の表面がつるっとした紙です、鉛筆線が露骨に出るので雑に見えがち。また手がつかれますので コツと塗り方のコツを学んで練習あるのみ)
★使用画材は?「いろえんぴつ」
下書きをうすいHBやHで描く、または自分のかきやすい柔らかい芯の 「茶 肌色色鉛筆」でラインを描く
「けしごむ」角を使えるように、よく消える学習消しゴムの新品がオススメ/ 色鉛筆が消える消しゴム
「いろえんぴつ」 メーカーにこだわらず、自分の好きなもので 水彩色鉛筆以外の芯が柔らかいものを準備
●土の色 「茶色 黄土色 など 広い面を塗る場合は明るい色で濃すぎないほうが良い」
●室内の壁の色 「明るい黄土色 薄い灰色 肌色 などがこのましい」
●室内の家具 棚 机 イスの色 「明るい茶色 うすい灰色 肌色 うすい黄色などの落ち着いた色が良い」
●外の草木 「みどり 深みどり きみどり きいろ重ね塗りなどして質感を出す」
●子供の服の色 「体操服などにして 白い服にすれば色味を悩まず全体的にまとまる。えりぐりに男の子ブルー女の子ピンク
等色分けしてもよい。ズボンやスカートは 紺や青に統一したり。靴下はプールなど以外ははかせる。
●顔の色 「はだいろの色鉛筆は数本用意。 ピンクっぽい肌色がオススメ。イエローっぽい肌色だと顔が黄色になる
●髪の毛の色 「基本的にぱっとみた印象は 黒 がよいが、真っ黒だと重たくなるので、重ね塗りで茶色とまぜるとよい」
●目の色 「黒でぬる」
●口の色 「口の中は真っ赤にしないほうがよい。ラインだけにして薄いピンクや茶色などで。口ばかり目立ちすぎるため。
上記はあくまでも参考に。色が悩むと思いますので参考にして絵の全体の仕上がりカラーをチェック! それにより印象がすごくかわってきます。色の正解はないので、いい印象を相手に与えることが大事。また、45分で仕上げるために色を悩んでる時間はありません。そして、なによりキレイにクオリティーもある絵の「早く塗る方法」を知れば結果的に合格基準を満たす絵ができます! ▶続き 「合格基準率は?どんな絵がいいの?」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?