見出し画像

レベリング✨

こんばんは😊

今日は朝からホットヨガ🧘‍♀️です♪
呼吸、バランシング、コアなど、
身体中を整えられるような気持ちになります✨
そして先生がちょいちょい使う
『レベリング』。
ポーズした際に、腰の位置や肩の位置などを
調節しながら左右対象にする時などに使われます。

この『レベリング』という単語、最近よく考えさせられます。

良い話しを聞く時、素晴らしい本を読む時など、自分自身がそのレベルに達していない場合、いくら素晴らしい話や本に出会えたとて、その内容は自分の心に響きません。


私は「7つの習慣」という本が大好きです。
自分自身を見つめ直させてくれる、人生の教科書の様な存在です。
でも、この本に高校生の私が出会っていたとしても、私のレベルがあまりに異なる為、今の様に心に響く事は無かったと思います。

こんな風に、今聞いてる話しや読んでる本の内容なども、どのレベルの自分で聞くか、読むか...で、受け取れる内容は全く異なります。
同時に、自分が発信する言動も、相手がどのレベルで聞いているか...を理解出来なければ、自分の伝えたい事は相手にしっかり伝わらないと思うんです。


レベリング...


意識レベルが高い、低い...は、誰が決めるモノでも無いし、相手のレベルを理解する事も難しい。
自分よりもレベルが低いと感じる相手まで、自分のレベルを下げる事も良いとも思えない。もし低いと感じるなら、相手のレベルを上げたいと感じるけど、それはそれで、私は何様だ??とも思う。


こんな時、どうすれば良いんだろう...?


結果まとまらない文で申し訳ありません😅
自分の想いを、相手に伝わって欲しいレベルで相手に伝えるって難しいし、とても勉強させて貰える✨


日々学び✨

いいなと思ったら応援しよう!