マガジンのカバー画像

100冊買ったら著者に会えたその後

76
運営しているクリエイター

#堀江貴文

バカつき長者が行く〜35-39冊目@浮き球メトロポリタンリーグ事務局会議

バカつき長者が行く〜35-39冊目@浮き球メトロポリタンリーグ事務局会議

その日は私の都合で会議場所を仕事先近くにしてもらっていた。仕事上がりをビールで労っていただきつつ今期の問題点や修正事項、来期の課題などを軽く打ち合わせ、からのバカつき交換のお願い。浮き球はのんべぇのスポーツでみんな優しい。好きなお酒を伺いながら手持ちの一品を出していただく。

連絡係ハタさん(銀座アブハチ団)はブラックブッシュのハイボールがお好き。お財布から取り出してくれたのは効かなかった2018

もっとみる
バカつき長者が行く〜31-34冊目@築地はしご酒

バカつき長者が行く〜31-34冊目@築地はしご酒

11月半ば、築地はしご酒というイベントに誘ってもらいました。 築地場外市場や周辺の飲食店でお得なつまみを食べつつ何件もはしご。人気店では順番待ちで前後になったり相席になった人たちと情報交換。

急遽友人と別のウイスキーテイスティングイベントに寄ってからの参加だったので、ほろ酔い状態でのスタートでした。

イベント終了時に名店「千秋」で同席させていただいた方々と二次会に流れ、勢いで交換こしてもらいま

もっとみる
バカつき長者が行く〜30冊目しるくちゃん

バカつき長者が行く〜30冊目しるくちゃん

この企画最大物件の交換相手、しるくちゃん。交換してくれたものは自宅のカードキーです。順序としては、カードキーのお返しとして本をもらっていただいたというほうが正しい。

2018年10月31日、いろいろあってホリエモンさんキンコン西野さんの『バカとつき合うな』100冊持参イベントに参加した私ですが、購入に14万円を使った結果家賃が払えなくなり(無意識に生活を変えたかった気もする)仮住まいしていたシェ

もっとみる
バカつき長者が行く〜29冊目はるかちゃんとスズ

バカつき長者が行く〜29冊目はるかちゃんとスズ

叔母だけど15歳しか年齢が離れていないので、昔からちゃん付けで呼ばせてもらっているはるかちゃん。

昔はるかちゃんが東京で働いていて私がまだ8歳くらいのとき、茨城の我が家に遊びに来てくれたはるかちゃんと離れたくなくて駄々をこね、そのまま家までついて行き泊まらせてもらいました。カレーを作ってくれて、トレンディドラマと欽ちゃんの仮装大賞のチャンネル争いをして楽しかった(ほとんど譲ってくれた)

いまで

もっとみる
バカつき長者が行く〜28冊目T兄(にぃ)

バカつき長者が行く〜28冊目T兄(にぃ)

父の弟、T兄(にぃ)。血縁上は叔父ですがちょっと歳の離れた兄みたいな存在です。

50才でSONYを早期退職・転職を経て東京から奄美大島にUターン就職していました。まだ体が動くうちに生まれ育った島のために役に立ちたいと、観光整備の仕事で単身赴任を決めたときは親戚一同びっくり! 

奄美出身のシンガー平田輝さんを応援していて(同級生だった小山薫堂さんも推しています!)私もライブや宴会や海で、ご一緒し

もっとみる
バカつき長者が行く〜27冊目喜多八のおねえさん

バカつき長者が行く〜27冊目喜多八のおねえさん

奄美市にある喜多八(きたはち)は島料理の有名店。宴会料理の盛りが良くてどれも美味しいです。今回は食事だけでなく、二階の座敷で島唄の歌い手にきてもらって歌を聞いたり太鼓を叩かせてもらったりしました。

わたしは普段あまり焼酎を飲まないのですが、島の景色・風・人々の気配を感じながら飲む楽しさは格別です! あと旅先でリラックスして飲む酒って二日酔いしにくいような気がします。

喜多八のおねえさんからは可

もっとみる
バカつき長者が行く〜25・26冊目ショウさん&ヒロキさん

バカつき長者が行く〜25・26冊目ショウさん&ヒロキさん

お仕事の関係で奄美に長期滞在中のショウさんとヒロキさん。日中、紫人(ゆかりんちゅ)マスターのカヌーインストラクターが良すぎて、その人柄に惹かれてお店に来たそうです。

お二人からは本と引き換えに黒糖焼酎ボトルとポテトサラダを分けていただき、1000円ずつ頂戴したうえに一緒に歌わせていただきました。

元高校球児のヒロキさんおすすめの島料理は「油そうめん」とのことです! 旅の一期一会。ショウさんヒロ

もっとみる
バカつき長者が行く〜24冊目紫人(ゆかりんちゅ)おねえさん

バカつき長者が行く〜24冊目紫人(ゆかりんちゅ)おねえさん

奄美市屋仁川通りのパブ紫人(ゆかりんちゅ)にて、ご夫婦の次はおねえさん。

お友達が廃タイヤを再利用した小物を作って販売していらっしゃるそうで、丈夫で軽いコインケースをいただきました。

この夜は即席でママ・マスターの結婚祝いがあり、私も赤ワインとケーキをご馳走になりました。お忙しいところありがとうございました!

バカつき長者が行く〜23冊目紫人(ゆかりんちゅ)マスターAさん

バカつき長者が行く〜23冊目紫人(ゆかりんちゅ)マスターAさん

奄美大島の初日と最終夜に行った、奄美市屋仁川通りのパブ紫人(ゆかりんちゅ)マスターAさんは、日中はカヌーインストラクター、ときにベーシストでもあります。

最近小学校からの幼なじみであるゆかりママとめでたくご結婚され(二人とも4回目!)とっても幸せそう。

マスターの人間性に惹かれたというカヌーのお客さんが飲みに来ていて同席させていただきました。Aさんがカヌーを続ける理由は「そこに川があるから」。

もっとみる
バカつき長者が行く〜22冊目えびすさん(北新地いてまえ団)

バカつき長者が行く〜22冊目えびすさん(北新地いてまえ団)

えびすさんが本と交換してくれたこの緑色の物体はゴーヤ型のシェイカーです。お米が入っているのかシャカシャカした音がします。

奄美大島に滞在中、居酒屋にもスナックにもカラオケパブにもこのゴーヤがあり「奄美の人気グッズなのかなぁ」くらいに思っていたらまさかのえびすさんの私物でした。旅行グッズにシェイカーってすごくないですか。

バカつきと交換後すぐの二次会で、さっそくえびすさんの『天城越え』の応援に使

もっとみる
バカつき長者が行く〜21冊目わっきーさん(河内だんだか団)

バカつき長者が行く〜21冊目わっきーさん(河内だんだか団)

初めてお話ししたわっきーさん、ウキダマ収集ツアーは常連だそうですっかり旅慣れなさっているご様子。この有志ツアーは過去には石垣島、宮古島、伊江島にもウキダマと美味い酒(とても重要)を求めて行っていたそうです。

宴会場に持ち込んでいた最小限の持ち物から、マスクとポケットティッシュを探し出してくれました。「わかっていればホテルから持ってきたのに〜」ですよねすみません; 

マスクは帰りの飛行機でさっそ

もっとみる
バカつき長者が行く〜20冊目ひろみさん(芦屋つっつく団)

バカつき長者が行く〜20冊目ひろみさん(芦屋つっつく団)

奄美旅行初日、スナックに入るとカウンター内にひろみさんがいました。水割りを作ったり取り皿配ったりまるでママのよう。

芦屋育ちのひろみさん、お店をやっていたことがあるそうで、ある日トイレを借りに入ってきた酔っ払いが18人目のまさやん。その二人がいまはウキダマでチームメイトなんだから面白いもんです。

ひろみさんからはほっぺにチュウをいただきました。瞬間、私は10年ぶりくらいにキャーと言ってしまった

もっとみる
バカつき長者が行く〜19冊目まさやん(芦屋つっつく団)

バカつき長者が行く〜19冊目まさやん(芦屋つっつく団)

「俺は顔出しじゃないと嫌だよ!」というお言葉をいただきましたので、約束通りこの写真を使います。

奄美で会うのは3回目。16人目のモリモさんとまさやんは学生時代に同じカラオケ屋でバイトしてたとかで今でも良いコンビです。

踊りながら歌うまさやんのサザンカラオケは動きがキレッキレ、日頃の筋トレの賜物でしょうか。見た目のカッコ良さはどちらかというとチェッカーズ寄りだと思います。

バカつき1冊と100

もっとみる
バカつき長者が行く〜18冊目てるぬまさん(新宿ガブリ団)

バカつき長者が行く〜18冊目てるぬまさん(新宿ガブリ団)

ウキダマ創成期からのプレーヤーで作家の椎名誠さんから組織代表を引き継いだてるぬまさん。お仕事が大変忙しく最近あまりお見かけしないのでれややレアキャラになりつつあるような…

少しでしたがちゃんとお話させていただいたのは今回の奄美旅が初めてでした。サーフィンしてるそうでスラッとした出で立ち。寝不足らしく目が充血してて心配しましたが元気にビール飲んでました。

てるぬまさんには500円玉にまつわるクイ

もっとみる