見出し画像

アロハcwb福祉理美容ボランティア活動グループ

私たちは福祉理美容を学びたい方々へスクールを実施しています。小さなグループですが常にオンライングループ内でも知識プラスαの共有を仲間としています

スクールも大きな所から小さな所までさまざまなスクールがあります。大きな会社で学ぶ事が良いのか?そうでもないのか?みなさんならどうなさいますか?


例えば車の教習所!どこで免許を取ったか聞かれますか?

理美容師がどこの専門学校を卒業したか?聞かれますか?

利用者さんがどこで福祉理美容学びましたか?と聞かれますか?

大きな会社だから福祉理美容を始めるのに有利?名刺に名前入れてもらう?その後も会費を払う?
それはあくまで個人が決めることです

大切なことは、どこで学ぶよりあなた自身が信用信頼を勝ち取るために必要な知識と人間性であるのでは?

あくまで入り口のことですが…

これは、どのスクールを出たからでなく、あなた自分の行動、人間性、プラスαの知識です

介護の知識は介護関係者に現場で見る、聞く
認知症の方とは実際に触れ合う
医療的知識は医療関係者から聞く、見る

またサロンワークをされている方はサロンワークで学ぶこともたくさんあります

技術は普段きちんとサロンで頑張っている方はそんなに問題ではないと思いますが、あとはプラスα!危機管理、リスク回避能力、知識(引き出しの多さ) ですね

個で福祉理美容を始めるにあたり、仕事をもらうのか?自分で仕事を勝ち取ることができるために学びや知識を得るのか?

サロンも同じ!自分で集客でずに福祉訪問理美容は?というより全て自分自身の行動力と集客力です。

見る部分を間違えている方が非常に多く私は感じます。そこに気付かずに本当の信用信頼はいただけません。またお金では買えません…相手の心は!

高い講習料を払うのも良いでしょう!自分次第だから!

アロハcwbでは講習料は¥10000です  

実際に現場で体感され、自ら得た知識を引き出しにプラスしていく事が大切です。

車の免許を取るにも合宿だろうが、地方だろうが、都市部であろうが同じ免許です

大きな所で学ぶ意味もあるでしょう!
小さな所だからこそ学ぶ意味もあるでしょう!
そこには始めるにあたりキーワードがあるのです

どこで学ぶよりも学んだ知識を自分自身がどのようなスタイルで吸収し始めるのか?

福祉訪問理美容は(理美容師免許があれば)免許ではありません。ディプロマで判断されることでもありません。あなたな人間性です

今は始める方が増えてますが、始め方をきちんと見極める事は大切だと思いますよ🤙🌈🌺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?