アロハcwb福祉美容ボランティア活動グループ シェアサロンラリス

福祉美容歴32年 地域に根差すサロンとして地域行政と福祉法人と連携し、シェアサロン 訪…

アロハcwb福祉美容ボランティア活動グループ シェアサロンラリス

福祉美容歴32年 地域に根差すサロンとして地域行政と福祉法人と連携し、シェアサロン 訪問美容 ボランティア フリーランス美容師 オンライングループで活動してます福祉訪問理美容スクール、実習等も行なってます。 これから始める予定の方、アシスタントの方にもきちんとお伝えしています

最近の記事

先を見過ぎるよりも足元を先を見るには足元を見る

遠い先を見据えて企画・計画を立てることは、人間ににとって、また訪問美容には欠かせないことだと思います。 
時代の変化を見越して、さらに自分自身の成長するイメージを重ねながら、「大きな夢」「高い理想」に向かって走り抜いていけたら、どんなに素晴らしいか… 
とはいえ、頭でわかっていても、実際に行動に移すのは難しいです。 
うまくいくかどうか、この先どうなるかと、先のことを憂えたり、結果を求め過ぎてばかりいると、逆に身動きが取れなくなることがあります。 私も最初はそうでした。でも

    • 美容学生さん、アシスタントさんママ美容師さん、休眠美容師さんでも学べる場があってほしい

      アロハ🤙 最近特に感じることを話させていただきます。 今はコロナ禍の中で中々オフラインでの学びが少なくなっています。 私はシェアサロンを経営し現役美容師でもあり福祉訪問美容師でもあります。 また今までに、美容学生さんや美容師に戻りたい休眠美容師さん、ママ美容師さんに技術を伝え教えた経験があります。 学生さんなら自分の苦手な部分や、休眠美容師さん、ママ美容師さんには以前やっいた技術の再確認などを1時間単位のお値段を(内容による)設定し、一日2時間まで!をサロンで行ってい

      • 福祉訪問理美容オンラインスクール

        最近は訪問美容を始めようとされる方も少しずつですが増えてきました。もちろん増える事は良いことだと思います。 ただし、あくまで私の考え方ですが、みなさんはわからない部分もたくさんあると思いますが、どうしても技術(美容スキル)や現場経験が無い方がいます。当たり前ですが、まずはきちんとした知識(リスクも含め)を学ばないと次に進む事は非常に危険です。普段からサロンで働いている方は多少なり技術は訪問美容でも使えます。ですがそれ以外の部分が一番大切になってきます。 自分がどのような方

        • 生きる共育

          生きることは、即学ぶことであり、生活の現場を、即成長の道場としていくなかに、人間教育の芸術があるといっても、決して過言ではないと思います 自らの可能性を開花させていく上では、自らと異なるものとの出会い、そこから積極果敢に学びとっていくことが、絶対に不可欠であると確信しています。 学ぶという命の構えが確立した人は、どんな苦しい現実に直面しても、その苦悩に引きずられてしまうことはない。 一切を、自らの向上と創造と勝利のバネに転じられるからだ。 何のために学ぶのか。身に付け

          100年時代に何を自分はやるのか?

          人生100年時代の中、働く上で大切なことはなんなのか? やり直しができるか?または真っさらになって学べるか?プライドが邪魔するとチャンスを逃してしまうと感じます。 自分の能力より高く見積もっている人は自分自身が一番辛いだろうし、可能性だけではなく自分の限界を見つめることも大事なのではないでしょうか? 例えば自分のキャパが分からず一日24時間しかないのにスケジュールがビッシリで常に時間がなく大事なあらゆる事を削ったり、自己管理がきちんとできなければ仕事もできない。 やは

          何のために?福祉美容を?

          福祉美容を何故やっているのですか? と質問がきました。あくまで私は私の為に活動しています。 利用者のためになるには、自分の人間力を増すために利用者さんも含めて周りの方々に支えられて知識を得て学び今があると思う。 自分のステージが上がった時に初めて相手の為の福祉美容となると思います🌈 人の為に活動するにはまずは自分磨きが大切です。 自分の為にが、相手の為になると思います🌈🤙

          繋がり=地域社会貢献

          人は最初は"もらう側"!しかしいつかは人に"与える側"にならないと!一人一人が自分の大切な人たち…どんな繋がりを創るのか? そのように考える事は大事だし、成長することで変わってくる…"もらう側"と"与える側"の役割は必ずあり、それを担うのが「つながり」ではないかと思いう。 自分の周りにいる人の様子(例えばお客様やご家族、福祉美容の利用者、関係者)がいつもと違うなと感じたら「大丈夫?」という一声掛けてあげる。そのような視線やささやかな声かけが気遣いではないでしょうか? も

          お手伝いができる福祉美容

          福祉美容は病気で薬を処方することと同じではありません。 相手の問題を解決するのではなく、「地域との繋がり」を私たちは相手の繋がりを処方することで問題を解決することのお手伝いをすることができる仕事なのです。 決して髪を綺麗にするだけではないと!困っている人を助けるというと、もしかしたら自分一人でなんとかできるかな?という風に考えてしまいます。 そう考えると助けるという行動のハードルが高くなってしまい、一人でやっても助けることができないと「やめよう」という風に考えていまいま

          何かしたいのかなぁ?

          🌈アロハcwb福祉理美容ボランティアグループ 私たちは福祉理美容を学びたい方々へスクールを実施しています。スクールも大きな所から小さな所までさまざまなスクールがあります。大きな会社で学ぶ事が良いのか? 私たちは小さなグループです。常オンラインサロン内でも知識の共有を仲間としています 例えば車の教習所!どこで免許を取ったか聞かれますか? 理美容師がどこの専門学校を卒業したか?聞かれますか? 大きな会社だから福祉理美容を始めるのに有利?名刺に名前入れてもらう? 利用者

          訪問理美容にもの物申す

          アロハ〜🤙 グループ代表の石井です 今回は訪問理美容で最近思うことを話してみようと思います。(怒らないでね🙇‍♂️)考え方はそれぞれですから… 私の所には月に約20〜30件ほど訪問理美容関連についてご相談のメッセージがきます。コロナ前より増えたかな? 内容は正直色々あります。ん?というものから、お〜っ!という物。またなるほど🤔自分にためになるものまで!幅広いメッセージがきます。 こんな私に大変恐縮です🙇‍♂️ありがとうございます その中でも一番多いのが、これから初め

          訪問理美容を始める人へ

          アロハcwb福祉理美容ボランティア活動グループ 私たちは福祉理美容を学びたい方々へスクールを実施しています。小さなグループですが常にオンライングループ内でも知識プラスαの共有を仲間としています スクールも大きな所から小さな所までさまざまなスクールがあります。大きな会社で学ぶ事が良いのか?そうでもないのか?みなさんならどうなさいますか? 例えば車の教習所!どこで免許を取ったか聞かれますか? 理美容師がどこの専門学校を卒業したか?聞かれますか? 利用者さんがどこで福祉理

          高校生に美容師としての地域社会貢献について

          こんにちは!アロハcwb福祉美容グループの石井です。僕たちのグループでは学生さんなどに講演も授業の一環として話をさせていただいております 今までの職業講話は「美容師になるには?」という形が多かったと思います また理美容学校が講話をする事がメインでした! 私たちのアロハcwb福祉美容グループにはたくさんの働き方をしている理美容師さんがいます その中で、理美容師になって?ではなく、一つの選択肢として理美容があり、また理美容師としての働き方、また一人の人として大切な事は何か

          地域認知症カフェをサロン(美容院)で開催

          当店はシェアサロンとして営業しております。 私はシェアサロンのオーナーとして働いております 以前から「地域に根差すサロン」をモットーに! また、美容師×福祉美容、美容師×地域社会貢献を前提として営業を22年続けております 病院、施設、在宅、ボランティア、海外ボランティア等をしております そして今年の11/24より花カフェmino'aka(笑顔)サロンとして地域包括に開放してます 認知症の方だけでなく、地域交流の拠点として使っていただいてます 今後も、美容師×地域相談