
ビジネスとギブネス。有限の中で最善を尽くすのか、無限の中で最高を為すのか。
ギブネスの原則その1
「今、自分にできる最も価値のあることを無料でやる」
この一行って、シンプルだけどストイック。
まずは「無料で」ってのもハードルが高し。
そして「今、自分にできる最も価値のあること、とはなんぞや?」
って問いも果てしなく深い。
本日は、その辺に切り込んでいきたいと思います。
有限的思考のビジネスと、無限的志向のギブネス。

去年の夏、Giveness 宣言をしたところで
なんだかふうっと気が抜けた日がありまして。
「今日はのんびりしよう」と思ったものの
なんか 落ち着かず
「今できる最も価値のあることをしないと…」
などと、カウチでゴロゴロしながらも
つい To Doリストを頭に思い浮かべてしまいました。
これって、とても「有限思考」的で
「何かをする」=「何かをもらえる」
っていう「ルール/制限」の中に
自分を押し込める癖が染みついてるんですな。
その「制限」の中にいる限りは
「最も価値のあること」というのは為しえない…
んちゃうかな、と 最近感じるのです。
「制限」とは ビジネスで言うところの
ギャラだったり、納期だったり、やり方だったり
それらが複雑に絡んでたりして
もちろん
その「制限」の中でさえ
曇りなきまなこで、清く明るい心で
「最善」を尽くし 「最高」を成し得る
美しいひとびともたくさんいる
「ビジネス」=労働とお金の交換 であっても
「想像を超えたよきお仕事」が生まれることもある。
だけど
「これくらいのお仕事はしてよ」
「じゃあ、これくらいの対価は頂戴よ」
という「期待と予測」は必ずベースにあって
「そうじゃないと、成り立たないよ」
という「境界線」みたいなものもどこかにあって
一方、「ギブネス」は どうかというと
「これをやってください」&「じゃあいくらください」
という「制限」が そもそもないので
思考で想像できるような「期待と予測」の外で
相手の命(もしくは自分の命)と向き合いながら
「今、自分ができる最高のこと」は何かを
感じとっていく
「制限」なき「無限」の中で
それは為されるから
遠くのニューロン同士がビビビと繋がって
思ってもみなかった何かが生まれるかもしれない。
それは アートとか、プロジェクトとか、
何かしら目に見えるものかもしれないし
瞬間瞬間の 心の動き・響きであるかもしれない。
(てか、「IKIGAI」の特徴の一つとしてもあらわれる
日本人の魔改造文化とか匠の技、おもてなし、
「とにかく極める」ことそのものに悦びを感じるのは
まさに「ギブネス」的世界観とちゃうか
それを思ったら日本のビジネスって
世界で稀に見るほどギブネスに近い部分がある)
「ギブネス、できてる?」悩んだ時は、即身成仏。

Business と Giveness
どっちがいい 悪い では今んとこなく
ただ はざまに 身を置き
思いを馳せてみるのですが
しかし 果たして、わたしはそれを
Bにしろ、Gにしろ、どこまでできてるのか
「いや〜あの人やあの人みたいに
自分はぜんぜん、できてないなあ〜」
とか つい考えてまうんやけど
そもそも
「即身成仏」とは(急に…)
極限の修行の末に仏に成るって意味ではなくて
「身に即して仏と成る」ってことで
わたしは わたしの姿のままに
わたしの中で起きる発心を元に
わたしの中の菩薩心を開いていく
街にいれば街にいる人として
子育てしてれば子育てしてる人として
わたしのイマココで、仏になる
わたしのイマココで、ギブネスする
それで、いいのだ。
と まあ こんなふうに
「その世界」へいく途中に見える風景をシェアすることが
大切かな と感じるので、こうして綴っています。
「ギブネス宣言」したからって
いきなり「ギブネス偉人」になるわけじゃない。
(なんやギブネス偉人って)
まだまだ ぜんぜん
ポンコツだったり しょんぼりだったりもする
それも含めて 全部 開け渡しておく
今のわたしにできる最高のことかな、と感じています。
【愛を受け取る♾️愛を送る方法】
【愛ができる「最も価値のあること」を知りたい】という方
こちらのリンクから「website」に飛んでね。
https://lit.link/aifunato
【愛を応援するで!】という方
❤︎Paypal❤︎
https://www.paypal.com/paypalme/aifunato
❤︎E-Transfer(カナダのみ)/Amazonギフト券(日本アカウントのみ)❤︎
lovelyoreo@gmail.com
❤︎銀行さん❤︎
三菱UFJ銀行
西心斎橋支店
普通 フナトアイ 0947136
ゆうちょ銀行
記号・番号 14200-290691
金融機関コード 9900
店番 428 店名 四二八
普通 口座番号 0029069
フナトアイ
ありがとう。愛してます。
愛より愛こめ。
いいなと思ったら応援しよう!
