ROAD 20 21 岐阜県 山梨県
こんにちは。
さあ、あと少しとなりました らべあろるるぶ
今日は岐阜県、山梨県のご紹介です。
まずは岐阜県から
土産にと白川郷のオルゴール ラベンダー
世界遺産白川郷合掌造り集落
岐阜県白川村の中央部からやや北側に位置する、荻町合掌集落。峡谷に流れる庄川の河畔に約1kmに渡って広がり、114棟の合掌造りが現存しています。そして630人ほどの村民が今も変わらず暮らしておられます。かつては日本の秘境とも言われた日本有数の豪雪地帯。合掌造りは、こうした厳しい気候風土に耐えられるように先人の知恵によって生み出されました。
はじめての慰安旅行は高山へ ラベンダー
混浴の下呂温泉もまた楽し ラベンダー
さあ、お待ちかねの飯テロ!!
次は山梨県へ 山梨県といえばこの方
山梨県は日本ワインの発祥地。日本固有のブドウ品種「甲州」で造られる甲州ワインは日本はもちろん、世界でもその品質の高さが評価されています。県内には、約80ほどのワイナリーが点在し、それぞれオリジナリティ溢れるワインを造っています。色々なワイナリーを巡るのも山梨観光の楽しみのひとつ。テイスティングをしながらお好みのワインを探してみるのも楽しいですね。
網シャツで信玄餅を詰める旅 めろ
桔梗信玄餅 皆様ご存知のお土産かなと思います。お取り寄せももちろんできますよ。
産地のおいしいもの いきます
高原のキャベツ畑にそよぐ風 あぷりこっと
朝獲りの水蜜桃にそっと触れ あぷりこっと
さあ、絶景いきますよ!!
今年も寝そべって笛吹の煙火 めろ
山梨県が誇る「石和温泉」がある笛吹市で行われる夏祭りのフィナーレを飾る花火大会。レーザー光線や音楽と合わせたミュージックスターマインや七色に輝くレインボースターマインなど華やかな演出も見所です。
岐阜県 山梨県 いかがでしたでしょうか。
たっぷりお伝えできたかなとおもいます。
次はラスト、静岡県です。
静岡と愛知の県境でラベさんにお会いできるはず。
らべさんちょっと待っててね、ひつまぶし食べながら。