
あすなろの手紙 〜俳句を添えて〜 その弐拾弐
鶫さん、鮎太、こんにちは。
そしてお久しぶりです。
もっと早く書きたかったのですが、目が回るとはこのことか、という激務の日々でした。
職場環境込みで転職先まちがえたかな・・・と思うこと多々ありですが、なんとか踏ん張っております。笑
そんな日々の中、季節は秋を迎えました。
もう秋の季語で詠まなくてはならないのですが、大阪は猛暑日が続き、熱中症アラートの出るような暑さが続いています。
私は暑いのは大歓迎なので、体調は万全です。
燃料切れしていただけで・・・。笑
さて、鶫さんからの質問は『道具に対する拘り』でした。
ここで書道具の拘りなんかを語るとかっこいいのかもしれませんが、紙も筆も書きやすいものだったりいい感じの滲みや掠れがでれば、特にメーカーとかの拘りはなく、逆にいろんなものを試していくタイプです。
なにか普段使う道具で・・・と思って思いついたのはフライパンでした。
道具という分類になるかは微妙なのですが。笑
フライパンって焦げ付きにくくするために、〇〇加工・・・の類いがたくさんあります。有名な、わりと高価なフライパンも買ってみたことがあります。
でもしばらく使っているうちに部分的に焦げ付きやすくなるんですよね。
しかも捨てるときには不燃ごみになるので面倒です。
そんな中、安くて全く焦げない、手入れも簡単なフライパンを見つけました。THERMOSのフライパンです。
ほんとにどんだけ使ってても焦げない威力が衰えません。
ステーキが好きでしょっちゅう焼きますが、油なんて要りません。
深型のものは煮込みにも使えます。
周りの人たちにもおすすめし、良かったと言ってもらえるものです。
鮎太からの質問は『寝る前に読みたくなる本』でした。
実は本を読み出すと最後まで読み切るまで本を置かない、留め置けないので、夜遅くからは読まないようにしています。
好きなジャンルが推理小説。
結末がわからないと気になってしかたないのです。
なので最近はゆっくり本を読む時間がなく、珍しく積ん読になっている本があります。
そんな時間に追われる毎日なのに、寝る前にやめられないものが新たに誕生しました。次の日にならないと続きが読むことができないもの・・・それはLINEマンガです。笑
読んでいるのは恋愛ものではありません。バトル・アクション系、ヒューマンドラマ系を読んでいます。血なまぐさいケンカ上等のマンガです。笑
もし、おもしろいマンガが読みたくなったら聞いてくださいね。
さて、冒頭にも書きましたが、鮎太の大好きな秋になりました。
私は、未だ夏の心持ちなので秋の句がなかなか詠めないでいますが、日々のふとした瞬間に秋が近づいてきているのを感じます。
朝顔や砂の時計の落つる間の
昨年の今ごろの拙句です。
朝顔が夏の季語でないことの驚き、そして止まることなく時間が過ぎていくことをなんとなく寂しく思って詠みました。
今年も夏が過ぎていきます。
最後に、いつもの質問です。
最近ショッピングモールなどでも駄菓子屋さんをよく見かけます。
ついつい懐かしくなっていくつか買い求めてしまうのですが、子供の頃好きだった駄菓子はなんですか。
私はヤングドーナツという小さなドーナツが4つぐらい入ったものとか、竹串にささったイカ下足が好きでした。笑
暑い日が続きますが、おいしい一杯のために頑張ります。
まだまだ夏だと信じているalohaより
あすなろの手紙
橘鶫さん、鮎太さんとの公開書簡。
個性的な三姉弟の楽しいやりとりをご覧いただけるとうれしいです。