![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26649285/rectangle_large_type_2_535521294e0beb8709872572194f9b4d.jpg?width=1200)
【演奏解説】Close to you/FRIED PRIDE versionの弾き方①イントロ編
今回はClose to you/FRIED PRIDE versionの解説をしていきます。
Close to you(遥かなる影)はCarpenters(カーペンターズ)の有名曲ですが、今回解説するのはFRIDE PRIDE(フライドプライド)というユニットがカバーしたバージョンを解説していきます。
アコースティックギターを使ったこういう感じのアレンジです。
原曲と全然感じが違います。
このフライドプライドのバージョンがすごくかっこいいんですけど、ベース音やゴーストノート、よくわからないコードなどがたくさん入っていて結構難しいんですよね。そういったところを動画で解説していければと思っています。
ちなみに間違ったコードフォームやコードネームが出てくるかもしれません。私の音楽知識では説明できないようなところも多々出てきますが、私自身も「こんな押さえ方で音を出してたら破綻しないから、まぁいっか」程度で耳コピしていますので、そこらへんはご容赦ください。
各自補完していただければ幸いです。
Close to youの弾き方➀イントロ編
さて、今回はイントロの解説ですが、そんなに難しくありません。8小節をちょっとコード弾きするだけになりますので対して説明するところはありません(笑)
しかし、これから先のAメロはけっこう難しいかもしれません。
というわけでClose to you/FRIED PRIDE versionの弾き方➀イントロ編でした。
基本的なコード譜やコードの押さえ方についてはホームページに記載していますので、気になる方はホームページを見てください^^
演奏解説の続きが気になった方はHPへ↓↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![どこにでもいるのび太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18530846/profile_f8c298d08c32b0bf908563f7ab374436.jpg?width=600&crop=1:1,smart)