マガジンのカバー画像

投資成績

52
ただ日々の損益を書き連ねています。 読み進めていくと、1億達成…するといいけど。
運営しているクリエイター

#投資

すかいらーく公募増資で暴落

 以前、ベインキャピタルが逃げた後、ほとぼりが冷めたと勝手に判断、コロナ禍に紛れて優待改…

2021/5/14 日経+600円なのにREITは下げ

 REITはこういうことがあるからホントいや。  黄色は日経平均。+600円超えで最近の下げをだ…

2021/5/13 二日で-90万円、何買う?

 なんか理由なくダウも日経も暴落中。  昨日日米合わせて約-50万。今日日本株とREITで-40万…

2021/2/16 REIT絶好調!でも地味に債券買い

 ってことで今日もNK225は騰げ。30,467(+383.6 +1.28%)。ウチのPFも絶好調の+45万。夢見心地…

2021/2/15 日経30k越えで新時代へ!

 とどまることを知らない日経平均の上昇。あんまり連動しないJ-REIT指数もそれなりに上昇でウ…

2021/2/10 連日株REIT絶好調

 2月に入ってからも、連日株とREITが絶好調。  本日も+22万。2月に入ってからも累計で+160…

2021/1/8 緊急事態宣言でも日経+648円。寒波で[9513]電源開発暴騰?

 1都3県に緊急事態宣言が出て、関西3府県も要請か、といったところですが、日経平均はどこ吹く風。+648円で、30年ぶりに28,000円台だそうです。何がそんなにお祭り騒ぎなのか。  去年4月基準で見た場合でも日経だけ突出して騰がっている。DOWも右肩上がりだけど、日米両REITは相変わらずなんかパッとしない。  まぁそれでもウチのPFは年始の急落分をここ3日くらいで取り返してるし、どうぞそのまま右肩上がりでお願いします。  個別で見ると、ここ何日かの全国的な低気温

2021/1/4 緊急事態宣言危惧でマイナス40万

 ってことで2021年の幕開けは悲惨なものとなった(笑)  1都3県が緊急事態宣言を要請、政府…

2020/12/30 年間投資成績

 2020年、12月30日。日本市場終了。日経平均はマイナスですが、REITが好調でプラスで終われま…

2020/10/2 遂にトランプも! -2万

 いやぁ、驚きましたねみなさん。  中国の片田舎(人口1,089万人)で開発されたウィルスが…

2020/10/1 東証死亡+3万

 いやぁ、びっくりしましたね、皆さん。  一日停止なんて、前代未聞の大失態。世界的大惨…

2020/9/30 指数全滅 -31万

 昨夜のダウもマイナス。その他も軒並み1%以上の下げ。  ウチのPFもマイナス31万。やって…

2020/9/29 権利落日でも+16万

 うわ、コロワイドめちゃ下がってると思ったら今日は9月モノの権利落ち日だった。  500株…

2020/9/28 日米戻し+33万

 金曜夜の米株・REIT、今日の日経・REITいずれも好調でトータル+33万。  米国資産は未だ含み損。でもだいぶ解消してしまったので、また買い場を逃したか。  1年比較では、青峰米株、黒子日本株、赤司米債、いずれも+10%付近。黄瀬と緑間の日米REITも-20%変わらず。あんまり変化はない模様。しいてあげれば黄瀬の日REITが右肩上がり?  いやまぁ、そんなことないか。ウチの日REITが好調なのは、ホテル・商業に偏重していて指数とあんまり連動しないからか。  米