ゴミ捨てで気付いたラップの芯活用法
皆様いつもお読みいただきましてありがとうございます
私はエステティックサロンを営んでおります
ですが雑誌で特集されているような美容には興味がありません
写真を見ているだけで息苦しいからです
ゆるっと片手間で出来てしまうのになんだかキレイになれる
気負わず楽しくがいちばん!
例えばラップの芯…
硬いですよね

今日、廃棄する際にふと顔を出した好奇心
"全体重をかけたら折りたためるのでは?”
乗っかってみましたがびくともしませんでした
"うわーっ!面白い!"
キッチンカウンターにつかまって乗ったまま芯をローリング
足裏のツボの滞りを一網打尽!

かなりスッキリしましたが転倒のリスクがあるちょっと危ない使い方ですね 椅子に腰掛けて使うと安全です
ラップの芯の上に足裏をセットして気持ちの良い圧でコロコロと転がします 靴下を履いてしたほうが上手にできるかと思います
この時姿勢を正しておへその下に力を入れながらするとさらに◎です
腰とおなかのエクササイズにもなりますよ

ゴミ出しで見つけた偶然の産物
とても小さなことですが日々続けるとむくみや冷えに効果的
ながらで出来てしまうので是非お試しください
もう一本用意して脚や腰、肩などに応用するのも良いですね!
こちらからサロンの予約ができます
施術は勇気がいるけれどちょっとお話しがしたい方も大歓迎です