KYOTOGRAPHIE 10th Anniversary (2022)2回目
はい。
全会場のパスを買っていた脅迫観念もあり、前回行けなかったところに行ってきました。
6 アーヴィング•ベン
なんか普通に良かった。 普通に。
ポートレートと言うところ、有名な人とかその国の文化とか、写真に残って何年もしたら貴重な資料になるんだなと。
ポートレートはそうあるべきなのか、僕が撮ってるポートレートはなんなんだろうかと思いました。
8 鷹須由佳
ネットで検索して見つけた色ごとの画像で展示なのか、なるほど、面白い。発想すごいな。
9 プリンス ジャスィ
祇園の方だけ行けました。
正のエネルギーに溢れた写真、地元民しか撮れない写真。
好きだな、めちゃくちゃ好きだった。 良いな。こんな写真僕も撮りたい。 色も自由で素晴らしい。道具はiPhone。最高だな。
10奈良原一高
建仁寺のロケーションで見れた、お坊さんの写真。
お坊さん沢山と、ディレクションして撮ってるの楽しそう。
写真も古風なようで古風じゃなくて、展示の仕方とか、そもそも建仁寺で展示してるのとか庭と天気と全体としてすごく良かったなあ。
建仁寺普通に行ったけど、これも良かったね。
双竜図最高に良かったけど、これ書かれたの2002年なのね。割と最近。鮮明に綺麗なわけだわ。まあ、新しく変わり続けることはお寺においても必要なわけで、なんか良いなあって思いました。古い絵画のデジタルアーカイブをしてる説明とかそう言うの大切だなあと。
風神雷神の屏風とかもデジタルに再現されたものとても綺麗だった。昔はデジタルアーカイブってスキャナーでやってたイメージなのだけれど、今はデジカメでやるのねそうなのねと思いました。
天井絵画は20年前。襖と屏風はデジタルです。素晴らしいね。
12 殿村任香
SHINING WOMAN PROJECT
うーん、僕あんまりこう言うの好きじゃなくて、社会問題を浮き彫りにさせて問題提起することは大切だけど、個人的にこう言うのはアート枠にあるのしんどいのよね。アートにしなくてよくね?と言うスタンス。
今回ので言うと、キャプションの一行目からなんか無理だなーって思って、いやなんて言うか男だってちんこなくなったら深い悲しみあるので、なんか女性限定にしてるところでなんか分断させようとしてるのかとか思うのです。別に男のことを考えてない訳ではないと思うんすけども。
男女関係ないにしても、さしあたりは深い悲しみを持ってる人も、持ってない人も、分けることなく幸せだったら良いなと思うのよね。
今まで大した深い悲しみを知らない立場の呑気な意見なのかも知れないけれど。
でもまあ、こう言う問題があることを教えてくれたことはありがたいなと思いました。あー、やっぱやってくれはる意義あるかー。そう言うことかー。
KG+ もチラッと。
怖いおじさんが通天閣の下で写真撮られてるの面白いなと思いました。
ビルの反射をひたすら撮ってるのも綺麗だったな。
はい。以上です。
なんか、クタクタで感想の文章も頭悪い感じになっていますが、来年までにはアートをもっと知って深い気持ちで見れるように視座を養いたいと思います。 本当、アートの偏差値低いので。
なんやかんやで今年も楽しめました!
2日目一緒にまわってくれたケイさんもありがとう。