
[目次] これまでに書いた記事一覧
どんな記事があるかをざっと知りたい方はこちらをどうぞ。これまでに書いた記事を分類別に並べています。複数の分類にまたがるものは重複して掲載されています。今のところ、映画『HELLO WORLD』に関する記事が多いですが、他の話題も少しずつ増やしています。
よく読まれている記事
◆ [解説] 映画「HELLO WORLD」を1回見た人向けに簡単にポイントを解説してみるよ
◆ 映画『HELLO WORLD』ラストを本気で考察してみよう<前編>:簡単なおさらいと解釈の数だけ生まれ出る物語
◆ 映画『HELLO WORLD』ラストを本気で考察してみよう<中編>:浮かび上がるカタガキナオミ10年の軌跡
◆ 映画『HELLO WORLD』ラストを本気で考察してみよう<後編>:「しっくりこない」を深掘りすると世界の在り方が見えてくる
◆ 『正解するカド』、メタ視点で観たらこんなに面白いってことを全力で訴えたい
◆ 「指揮される側」の切なさ——『ヘブンバーンズレッド』4章DAY0が突きつけるこのゲームのリアル(ネタバレあり)
◆ これはアシモフの正統な翻案だ——映画『アイの歌声を聴かせて』の雑な感想
◆ フィボナッチ数列から感じるガチめのSFマインド——映画『バブル』の雑な感想と幻聴
◆ 「千古さんへ」の手紙に託す想い——映画『HELLO WORLD』スピンオフ『Record 2036』考
◆ 本は彼女を救う、そして僕らを救う——映画「HELLO WORLD」が繰り返す救済の物語
映画『HELLO WORLD』関連情報
◆ 映画「HELLO WORLD」副読本とスピンオフ一覧—メジャーからマイナーまで
◆ 【随時更新】映画「HELLO WORLD」グッズ・コラボ一覧①:グッズ篇
◆ 【随時更新】映画「HELLO WORLD」グッズ・コラボ一覧②:店舗篇
◆ 【随時更新】映画「HELLO WORLD」グッズ・コラボ一覧③:ツアー篇
◆ [解説] 映画「HELLO WORLD」を1回見た人向けに簡単にポイントを解説してみるよ
◆ 直実ブックマークガイド——映画『HELLO WORLD』に出てきた実在書籍一覧
◆ 筑波大学コンテンツ応用論2019:伊藤智彦監督「SFアニメの近未来」——ツイートから講義内容を再構成する試み
◆ 映画『HELLO WORLD』関連リンク集
◆ 映画『HELLO WORLD』の年表を作ってみた
◆ 映画『HELLO WORLD』つながりでオススメされた作品リストを作ってみた
◆『ANOTHER WORLD』を見てほしくて視聴方法をまとめてみた(映画『HELLO WORLD』スピンオフアニメ)
◆映画『HELLO WORLD』界隈の「よくある(ニッチな)質問と回答」をちょっと作ってみたよ
映画『HELLO WORLD』感想・考察
◆ HELLO WORLD聖地巡礼考:アルタラの追体験としての聖地巡礼とストリートビュー
◆ 映画「HELLO WORLD」考:グッドデザインはどうやって世界を書き換えているのか
◆ 本は彼女を救う、そして僕らを救う——映画「HELLO WORLD」が繰り返す救済の物語
◆ Googleの量子超越に関する一連の事象が映画「HELLO WORLD」とシンクロし過ぎてて鳥肌立った
◆ [解説] 映画「HELLO WORLD」を1回見た人向けに簡単にポイントを解説してみるよ
◆ 「千古さんへ」の手紙に託す想い——映画『HELLO WORLD』スピンオフ『Record 2036』考
◆ いつか京都マルイを幻視する日——映画作品における「失われた風景の記録と再現」、その真骨頂としての『HELLO WORLD』
◆ 彼が「先生」と呼ばれる必然——映画『HELLO WORLD』における「先生」というパワーワード
◆ 映画『HELLO WORLD』の年表を作ってみた
◆ 会話形式で考察記事を書いてみるテスト[二稿]
◆ 映画『HELLO WORLD』ラストを本気で考察してみよう<前編>:簡単なおさらいと解釈の数だけ生まれ出る物語
◆ 京都・出町座で映画『HELLO WORLD』を観る
◆ 映画『HELLO WORLD』ラストを本気で考察してみよう<中編>:浮かび上がるカタガキナオミ10年の軌跡
◆ 映画『HELLO WORLD』ラストを本気で考察してみよう<後編>:「しっくりこない」を深掘りすると世界の在り方が見えてくる
◆ 我は記し留めゆかむ——映画『HELLO WORLD』における「書く」ことの意味
◆ 拝啓、素敵なnoteありがとうございました——映画『HELLO WORLD』にまつわる勝手に往復書簡note的なやつ
◆ 舞台の外の僕らと彼女——映画『HELLO WORLD』スピンオフ『ANOTHER WORLD』2話の演劇的三人称とその破れ
映画『HELLO WORLD』聖地巡礼情報
ストリートビュー聖地巡礼シリーズ
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その1:錦高校周辺
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その2:直実自宅周辺と二条駅
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その3:一行さん自宅周辺と鴨川
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その4:アルタラセンター・病院・京斗大
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その5:四条烏丸から京都駅へ
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その6:京都駅周辺
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その7:伏見稲荷・宇治周辺
◆ HELLO WORLDストリートビュー聖地巡礼その8:雙ヶ岡・上賀茂神社・京都マルイ
ロケ地マップ、その他
◆ HELLO WORLD聖地巡礼考:アルタラの追体験としての聖地巡礼とストリートビュー
◆ HELLO WORLDロケ地マップを作ってみました
◆ 京都・出町座で映画『HELLO WORLD』を観る
野﨑まど作品関連
know
◆ 彼が「先生」と呼ばれる必然——映画『HELLO WORLD』における「先生」というパワーワード
◆ チャットAIの虚言癖を僕らは責められない——『know』が予言する、検索と一体化した知性の未来
正解するカド
◆ 『正解するカド』、メタ視点で観たらこんなに面白いってことを全力で訴えたい
◆ 「ヒトの視点」から問い直す『正解するカド』の衝撃ラスト——オンエア5周年記念短編『カド -ゴ-』を読む
その他
野﨑まど作品ロケ地マップ(執筆中)
乙野四方字作品関連
僕が愛したすべての君へ・君を愛したひとりの僕へ
◆ 虚質科学を武器に、すべての世界を肯定したい——『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』を雑に解釈してみる
◆ 『僕愛君愛』ロケ地マップを作ってみました
◆ 『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』関連リンク集
◆ 原作への敬意とガチSFに溢れた唯一無二の映画体験——『僕愛君愛』映画版が描くもう一組の並行世界の物語
正解するマド
◆ 『正解するカド』、メタ視点で観たらこんなに面白いってことを全力で訴えたい
ミウ -skeleton in the closet-
◆ 信頼できない語り手たちの信頼できる狂気——『ミウ -skeleton in the closet-』を勝手に深読みしてみる
いろいろな小説・映画・アニメ・ゲーム等の感想
クイックな感想はふせったーに載せることが多いです。以下の記事参照。
◆ Twitter以上note未満——いろんな作品のふせったー感想を整理してみた
ヘブンバーンズレッド
◆ 君を忘れても僕は連れてくよ——『ヘブンバーンズレッド』の雑な感想と幻覚強めの妄想(2章まで)
◆ 「指揮される側」の切なさ——『ヘブンバーンズレッド』4章DAY0が突きつけるこのゲームのリアル(ネタバレあり)
その他
◆ いつか京都マルイを幻視する日——映画作品における「失われた風景の記録と再現」、その真骨頂としての『HELLO WORLD』
◆ これはアシモフの正統な翻案だ——映画『アイの歌声を聴かせて』の雑な感想
◆ フィボナッチ数列から感じるガチめのSFマインド——映画『バブル』の雑な感想と幻聴
◆ 「バズり報告: めっちゃ面白いSF短編の紹介により、ツイートインプレッション数が11万件に激増した事象について」
◆ 映画『シン・ウルトラマン』『バブル』に登場する「宇宙を支配する数式」と、地球外知性に対する人類側のメンタリティ
◆そこにいるのは、原作の「魂」のたしかな継承——実写ドラマ版『走馬灯のセトリは考えておいて』の雑な感想
◆オーケイ、この宇宙は計算可能だ——『プロジェクト・ヘイル・メアリー』の精緻な世界を無粋にも計算してみる
雑記
外部リンク
いいなと思ったら応援しよう!
