Allsouladelics (オールソウラデリックス)

御年57の Soul/Punk/Funk Veteran!! All Soul (オー…

Allsouladelics (オールソウラデリックス)

御年57の Soul/Punk/Funk Veteran!! All Soul (オールソウル) の note

マガジン

最近の記事

ダサいファンク 笑 (Daft Funk)

UKポストパンク/ニューウェーブにはまったきっかけは1983年春に近場で一番の都会、豊橋の高校に入学したのを機に入り浸るようになった豊橋駅近くの輸入レコード屋。そこで「時々見かける名前たけどなんか怖い」と感じてずっと手を伸ばせなかったバンドが。それはUKポストパンク/ニューウェーブを代表するインディーレーベル、マンチェスターの Factory Records に所属してたバンド A CERTAIN RATIO (ACR) 結局 ACR は一度も聴かないうちに1980年代が過

    • 2010年秋のメモリアルミックス (Foundation Mix)

      試聴サンプルをミックス仕立てに 「試聴サンプルをミックス仕立てに」なんてことを思い立ったのは、 取寄せ販売サイトの商品ページで仕入先から提供される試聴サンプル (30秒~1分半くらいの曲の断片) をそのまま聴かせても芸がないので、ミックス仕立てにすれば他のサイトと差別化できるかと考えて 普通にミックスを作るならCDから取り込んだりダウンロード購入したファイルで作ればいい話だけど、仕入先から毎週提供される試聴サンプルはリリース前からいち早く材料に使えるし、自分が持っていない

      • 再生

        怖すぎ (笑)

        この曲がアルバム先行シングルとしてリリースされた2010年春、当時運営してた海外レコード取寄せ販売サイトの仕入先から提供された試聴サンプルを聴いた時「おいおい、VAN HALEN "Jump" かよ!?」って思ったけど、後にこのPV見てその怖さに絶句 このバンド (っていうかフロントの Alison Goldfrapp) はそれ以前にも怖い,っていうか世界観が倒錯しちゃってるのあったよな - 例えばこれとか: https://www.youtube.com/watch?v=gzfaJRDfveo

        • 再生

          まるで演歌 (笑)

          「裏庭で見つけた泥埃まみれの青いカセットから聞こえてきたノイズ混りの君の声に...」 昨今の「昭和レトロ」を先取りしたかのような2011年の歌

        マガジン

        • All Soul Mixes
          3本

        記事

          デジタルの恩恵

          デジタルによる嬉しい変化か… かつては夢だったアナログレコード制作、それも1枚から - 自分的にはこれがデジタルがもたらした一番の恩恵。逆説的ではあるけど あとレコード制作の前に、今思えばミックスを作れるようになったのもデジタルの恩恵

          自作ミックスをアナログに!! (All Soul Dubplate)

          2010年にパソコンでミックスを作り始め、なんとか思ったようなものを作れるようになると元々レコードが好きだったこともあり自作ミックスを収めたレコードを作れないかと考えるように。そこで当時運営していた海外レコード取寄せ販売サイトの仕入先の伝手を通じて、デジタルファイルを音源としたレコードの制作を「1枚から」請け負うサービスを行ってるイギリスのスタジオに出会い、これはというミックスができるとそれを収めたレコードの制作を時々依頼するように そのレコードは通常のプレスレコードではな

          自作ミックスをアナログに!! (All Soul Dubplate)

          おれのテーマ 笑 (All Soul)

          このように自分の名前をミックスのタイトルにしたのではなく、ミックスのタイトルを自分の名前 (ネットネーム) に ポップス黄金狂時代 (All Soul オールタイムフェイバリット) ミックスの収録曲は、1980年代初めから大好きなシンセポップ/エレクトロポップバンド HEAVEN 17 の変名プロジェクト BEF (BRITISH ELECTRIC FOUNDATION) の、2011年にリリースされ当時取寄せ販売サイトに掲載した彼らのキャリア集大成的ボックスセット収録曲

          All Soul のデジタル音楽道 - 使用ソフト

          All Soul が自作ミックスを作るのに使ってるソフトは全て以前こちら ↓ で紹介した本で知ったソフト mp3DirectCut mp3DirectCut - 無料・ダウンロード (softonic.jp) ミックスを作り始めた時最初に使ったのがこれ。単一のMP3ファイルの特定箇所をカットしたり、コピー、ペーストといった編集を行えるソフト (保存時に再エンコードしないので劣化なし)。例えば異なる曲をつなぐ時はコピペでそれらを1ファイルにつなげてから間の余分な箇所をカッ

          All Soul のデジタル音楽道 - 使用ソフト

          Near Toyota City

          1990年代後半から2000年代にかけてシンセポップ/エレクトロポップファンが集まる海外のネット掲示板を時々眺めてて、そこで知り合ったあちゃらの人とメールのやりとりをする時に自分の居場所を "Near Toyota City" って書くと一気に打ち解け話が弾んだ "Toyota City" - シンセポップ/エレクトロポップを代表するバンド HUMAN LEAGUE の曲タイトル。一方 All Soul の居場所 (愛知県蒲郡) は "Toyota City" (愛知県豊田

          All Soul のデジタル音楽道 - はじめの一歩

          社会人になってからIT系の仕事が長かったのでパソコン使うのに不自由しなかったけど、趣味の音楽関係ではネットでの情報収集や掲示板でのコミュニケーション、あとネットでのレコード購入くらいで、パソコンで音楽聴いたりファイルのハンドリングはしてなかった 転機が訪れたのは2009年春に立ち上げた海外レコードの取寄せ販売サイト そんな時出くわしたのがこちら ↓ の本 新書サイズくらいでその上薄いのでそれで全てを一通り学べだ訳ではないけど、どんなソフトでどんな事をするのか大雑把に知る

          All Soul のデジタル音楽道 - はじめの一歩

          Soul/Punk/Funk Veteran の起源

          All Soul が note を始め様々な場所で自己紹介のキャッチフレーズとして使用してる文言 "Soul/Punk/Funk Veteran" の出処はこちら ↓ の本 イギリスを代表するユースカルチャー雑誌 'i-D Magazine'、1990年1月発売の別冊 'A Decade of i-Deas (the encyclopaedia of the '80s)' の中にこんな一節が Mick Jones が1984年の THE CLASH 脱退翌日から新バンド

          御年57の Soul/Punk/Funk Veteran!! (All Soul 自己紹介)

          田島 誠 (ネットネーム All Soul = オールソウル) 1967年9月生まれ、男 愛知県蒲郡市出身/在住 10代の若い頃から現在まで一貫して音楽好き - 1980年に YMO で音楽に目覚めその後UKポストパンク/ニューウェーブにはまり、89年秋~90年春にイギリス留学。その時住んだロンドン北西部の Harlesden (ハールスデン) という町でハウス、ソウル/R&B、レゲエ etc. にも親しむようになり現在の音楽嗜好がほぼ完成 若い頃から主にアナログレコード

          御年57の Soul/Punk/Funk Veteran!! (All Soul 自己紹介)