![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146137245/rectangle_large_type_2_574c232005493cfa90faef571bb2eab0.jpeg?width=1200)
HAGURUMA(歯車)。。。これで3作目。。
どうも。少し書いていくか。。
今年は特に、これまでの『お絵描き』をリメイクじゃないけど、
昇華(消化)させる作業。描き続けるのも生活の一部(歯車)かと。。
これまでの『HAGURUMA』。。。。
# 49『HAGURUMA』=『Gear』(歯車)
やはり、無機的なイメージが先行しますね。1つの駒や組織のイメージも。。
どうしても『社会』を連想してしまいます。
# 330『HAGURUMA 2022』⚙ 歯車
正確な日本人のイメージも。。。黙々作業と言うか…
また、絵画や立体作品にも多く、投影しやすい素材かと。これまでも多くの展示会場で見てきた。
1つ、2つ欠けたり、噛み合いの悪さも人間関係そのもの。機能しない…動かない。
そして、今回は?
🚨新しいお絵描き動画🚨
# 442『HAGURUMA 2024』⚙️ #歯車 #gear
今年から始めた『素材』を使って組み合わせる。
(# 400以降 チャンネル内を探せばわかります。)
また、生まれて初めて手に触れた『ギア』についても考えてみた。。
時計や精密機械と言うよりは、『ミニ四駆』での改造の記憶がw
そのギアをイメージしたものも加えて構成。。。
少しは面白味や引っ掛かりも無いとww
また数年後?忘れた頃に描きます。。。
その繰り返しのサイクルも不定期ながら歯車にも見えたきた。。
最後に。『WORKS』として10本分繋げた編集動画。。
🖌️『WORKS # 71 - # 80』(FULL:66min)🇯🇵 #お絵描き 66分 #チャンネル登録
こちらも時々投稿を続けますので、チャンネル内のリストから 👀🙏
それでは、また。