見出し画像

笑顔のステキな人っていいですよね。
その人を見てるだけで心がゆるみ、こちらも自然と笑顔になる。

笑顔は周りを幸せにする!!!!!

今日そんなことを感じる出来事がありました。

知らない街で路線バスに乗りました。
途中の停車駅で電動車いすに乗ったおじいちゃんが。

付き添いの方もおられずおひとりで、ちょこんと座っておられて。

「どうやって乗られるのだろう?」と思っていると、運転手さんが運転席から出てきて手際よく降車口の段差をスロープに変え、車いすを後ろから押しておじいちゃんを車内へ。

多分おなじみさんなのでしょう。
お互い慣れた感じが見てとれました。

そしておじいちゃんの目的地に着くとまた運転手さんが出てこられ、降車を介助。「氣をつけて」とひと言声をかけ何事もなかったかのように運転を再開されました。

この一連の流れを目の前で見ていたのですが、驚いたのが運転手さんのお顔がずっと笑顔だったこと。

作り笑顔でもなく本当に自然な表情で。
「柔らかなほほ笑みをたたえてる」と言った表現がぴったりの感じ。

もしかして神さま? 仏さま?

なんだか神々しいものを見た氣分になりました。


その光景を見て以降、運転手さんの丁寧な仕事っぷりが目に入るように。

お年寄りが乗ってこられると席につかれるのをちゃんと確認してから車を発車させるとか、優先座席に座っている若い学生さんに「ごめんね。足悪い人いるから席変わってあげてね」と声をかけたりとか。

乗っているすべての人たちが心地よく過ごせるように心を尽くしてくれてる。そんな印象を強く持ちました。

そしてそのすべてが笑顔とともにあるのです。
だからすごくやわらかな雰囲気を醸し出してる。

「神は細部に宿る」というけれど、この運転手さんの場合「笑顔は細部に宿る」といった感じ。


夏にメンタルが落ちているときあるヒーラーさんにこんなことを言われました。

「とにかく笑顔でいましょう。楽しくなくても笑うの。そしたら楽しくなるから。笑ってるだけでぜんぶいい方向に向かうから」

しばらくは意識して笑顔を作ってたけど、いつしか忘れてて。

そしたら最近また別のところから「笑顔でいなさい」というメッセージがきていて。

そんなときに出会った今日の運転手さん。

神さまからのメッセージやなと感じました。
「ほらな? 笑ってるだけでこんなに幸せオーラが出るんやで」と。

自分が笑顔でいるだけで知らない間に誰かを幸せにしていることってあるんやろうなぁ。

笑顔ってホンマすごいねんなぁ。

そんなことを改めて感じた一日でした。

ええもん見せてもろた。
運転手さん、ありがとう♡

今日も読んでくださりありがとうございます。
また書きます。

いいなと思ったら応援しよう!