見出し画像

日記|2025.01.18〜01.24

2025/1/18(土)

休みにしては珍しく8時半起き、と言い続けている気がして、それはもう日常になった合図。あと1年強は好き勝手に生きることに決めてから、強く時間の有限性を意識して、それが休日の起床時間に濃く表れた気がした。カーテンを開けると散歩日和でしかなく、お気に入りのスウェディッシュカフェにシナモンロールを買いに行きたかったが、ふらふら歩いてたら吸い込まれたバーキン、大量に搬入されたバンズの山を横目にチーズバーガーを頬張る。ふとタケさんの日記を読んでいると、「部屋の片づけをしながら、憧憬さんの中央線 Daily Escapeを聴く」と見つけて、なんて尊いのだろうと手のひらの液晶画面をあやうく抱きしめかけた。

『敵』まで時間、三鷹のリスボン。温かみがあるのに、シンプルでスタイリッシュ。コーヒーもランチバスケットも破格、自主的に上乗せして払いたくなる。今度はUNITEや水中書店帰りに来よう。アップリンクで『敵』、とにかく良さが度を越えて、しんどい映画だった。スクリーンを前に、座ったままずっと身悶えするしかない。長塚京三の主人公役が性癖にぶっ刺さりすぎて早々にHPが0に。『PERFECT DAYS』を彷彿とさせる丁寧な暮らしぶり、筒井康隆ワールドの炸裂、不穏と狂気、現実と夢の境目が曖昧になる作品が好き。『人が人を愛することのどうしようもなさ』も現実と虚構の区別が曖昧になるのが堪らないな、と久しぶりに石井隆を思い出す。敵に対して不在をもって在を描く、桐島的だと感じたら、桐島の映画も吉田大八監督。

アップリンクを出て、珍しく吸い込まれたPARCO B1の古着屋がよく見ると好みのど真ん中で、あれ、こんなに良いお店だっけ、と思いながら、大きめパールのピアスと、柄シャツと綺麗めシャツのハイブリッドの服、服を表す語彙の欠如、を購入。吉祥寺を抜けて、渋谷のエリックサウス マサラダイナーに向かう。Sさんと念願のモダンインディアンコース。数年温めた憧憬と分厚いコースメニュー説明の紙(持ち帰り可)に一気に興奮が振り切れて、イナダさんの熱量、才能、狂気に飲み込まれそうだった。飲み込まれた。茹でマトンの夢を見たい。Podcastや平野紗季子さん、西荻や東中野の飲食店、何から何までお話が楽しい。

お店を出る間際に、Sさんが「買ったんです」と、無人島のぬいぐるみを見せてくれた。ぬいぐるみも愛くるしいし、Sさんのことがもっと好きになった。余韻を噛みしめながら積読の話をして歩く、スクランブル交差点まで来ると耳が壊れそうな騒音雑音カオス。イケてるトラックでラップをしているお兄さんが唯一の救いだった。


2025/1/19(日)

昨日買った古着をおろして、ヤマレスト片手にるんるんで下北沢に向かう。井の頭線でムーンライトリバースを聴きながら、初めて聞いた時はなんとも思わなかったのに、今は頭から離れないほどの代えがたい良さを感じていて、なぜだろうと考えている。リーガルリリーと心の深くで繋がっている感覚。泥酔親友にも話してみたら、リーガルリリーは日常のなかで特別なことを詩的に歌っているところが素敵だよね、と言われて、ああ、日記と同種の良さなんだなと思う。

Mと落ち合い、食のイベントの料理内容決め。Mが考えてきてくれた、会席料理のアイディアをもとに、あーでもないこーでもない、時に泥酔親友を巻き込みながら、2時間の激論末に決定。会席料理のメニュー決めは複雑なパズルのようでそそられる。頭を働かせすぎたのか、頭と体が分離して、頭だけ高速回転して遠くに飛んで行ってしまいそうだ。UFOよろしく円盤になって飛んでいく私の頭が、頭をちらつく。怖くなってきた直後、急激に吐き気と悪寒で中座。帰りの電車でも人の形を保っているのが精いっぱいで、帰宅後に熱を計ると38度。朦朧とする意識のなかで、Mと話した岡倉天心の花の話ーわたしたちは花と生きていることを思い出していた。

2025/1/20(月)

38度から熱が下がらず、会社を休む。ヒーターをつけて布団をぐるぐる巻きにしているのに、真冬の吹雪の中よりも寒くて、ひどく寒くて眠ることができず、頭がおかしくなりそうだった。凍死する時はこんな感じなのかな。泥酔親友に聞いたら、水分とエネルギー不足ではということで、ポカリとウィダーを大量摂取する。寒気が少し和らぐ。どんなにメンタルが落ちても食欲は落ちないことを己の生命力の拠り所にしていたが、今回は体が食べ物を受け付けない。もう、ほんかくてきよ、ほんかくてき。ほんかくてきに、だめよ。(THE END)

2025/1/21(火)

伊藤計劃と筒井康隆が混じった、伊藤何某に仕事を頼む夢。なぜか一緒に海沿いを散歩している。「尊敬だけでは安心しかできないから、刺激が欲しいんだよね」と言って、彼は知能犯罪に手を染めた。耽美で卑劣。

2025/1/22(水)

朝、おにぎり。昼、おにぎり。夜?おにぎり。おにぎり屋の娘になった気分。Mも最近はお昼におにぎりを持っていく、と言っていた。食べたいと思えない、中途半端な食事にお金や胃を使うのやめよう、と話した。そろそろ、炊飯器を買ってもいいかもしれない。土鍋で最高の炊飯もしたい。

2025/1/23(木)

『中央線日記』を作るのに、そろそろスケジュールを引かないと、と思って、月日会の過去日記本制作ログを見ている。紹介されていた『リトルプレスをつくる』が欲しくて、すぐに欲しくて、ネットを探し回ったが、どこもまず新品では売ってない。中古で速くて到着は2月、生きてるスピードに本はちゃんとついてきてほしい。最近、月日会の締め切りをよく落としていて、自分の日記サイクルとのズレを自覚する機会が増えた。うまく両立したいけれど良い方法は浮かばない。リーガルリリーと『敵』のことしか考えていない、2つを足して2で割った存在になりたい。

2025/1/24(金)

イヤホンの耳にあてるゴムの片方を無くし、スペアを家中大捜索。棚の上にあった電子製品入れと大きめのペン立てが、上から勢いよく落ちて床に盛大にぶちまけられて、泥棒が入った部屋よりひどい可能性がある。出勤前なのに泣きそうだった。

いいなと思ったら応援しよう!