ありさん中原阿里@国際プロコーチ / 弁護士

「ウェルビーイングをつなぐ」がテーマ。ラッセルコーチングカレッジ主催。ウェルビーイングのためのコーチングと自己理解を本格的に学べるオンラインコーチングスクール|弁護士12年▶心理学領域を猛勉強|幸せとは法的勝敗ではなく心の在り方|誰一人取り残さないウェルビーイングな社会を。

ありさん中原阿里@国際プロコーチ / 弁護士

「ウェルビーイングをつなぐ」がテーマ。ラッセルコーチングカレッジ主催。ウェルビーイングのためのコーチングと自己理解を本格的に学べるオンラインコーチングスクール|弁護士12年▶心理学領域を猛勉強|幸せとは法的勝敗ではなく心の在り方|誰一人取り残さないウェルビーイングな社会を。

最近の記事

  • 固定された記事

弁護士が「人の幸せ」を本気で目指したら国際プロコーチになった話ー前編ー

はじめまして。 国際プロコーチ&弁護士の中原ありです。10年ちょっと前に弁護士になり,数年前に国際コーチ連盟認定プロコーチになりました。そして今は,「コーチング」と「自己理解」を本格的に学べるオンラインスクールを運営しています。 私は「Well-Being」という概念を大切にしています。Well-Beingとは,WHOが定めた健康の概念で,「すべての人が精神的・身体的・社会的に満たされた状態」のことです。私は一人残らずWell-Beingであることを本気で願っています。弁護

    • 承認はプレゼントに似てる。イマイチな承認を渡してしまうのはリスクなのか。

      ウェルビーイングプログラムベーシッククラスのカレッジ生さんとのやりとりから,いい学びがあったのでお伝えします。テーマは「承認」。端的に言うと,承認の言葉って,どうやってえらぶの?相手がイマイチかもしれないけど,そこどうするの?的な感じです。 その場面設定はこんな感じ 具体的な事例のワークで,たくさんの承認の言葉を選択肢として並べます。その中から,自分がもらったら嬉しい承認の言葉はどれだろう?と選んでいく場面です。お気づきのとおり,嬉しい言葉を選ぶということは,それほどでも

      • 企業は人権デューディリジェンスに真剣に取り組むべしー有機サラダ,コーヒー,素敵な絨毯(国連ビジネスと人権に関する指導原則を添えて)

          みなさん こんにちは。せかいのあらゆるところにウェルビーイング×Xのつなぐありさんです。今日は,ESG投資,サプライチェーン・バリューチェーン,人権DDなど,耳にすることも増えましたよ。今日は,ESG経営の専門家&国際人権動向を追いかけてる弁護士として,企業の人権に関する責任と人権DDについて,国際的な歴史も含めて語ります。以下,ですます調終わりです。 始まりは国連ビジネスと人権に関する指導原則 現代社会では,国家のみならず,企業も国際人権を尊重し,自らの事業活動が与

        • 福利厚生ランキングに難民支援がランクイン!ースタートアップの人気福利厚生ランキングから見るウェルビーイング志向ー

          「ウェルビーイングをつなぐ」がテーマの弁護士×ESG経営アドバイザーのありさんです。今日はスタートアップ企業の従業員5000人が選んだ福利厚生サービスランキングを元に,ウェルビーイング経営について考えます! ウェルビーイング経営・人的資本経営・人事戦略・働く幸せ・ESGなどに興味がある方のための記事です🍀 ■人的資本経営とウェルビーイング経営の関係 さて,今,注目の人的資本経営の本質は働く人のウェルビーイングを高めることにあります。従業員のウェルビーイングを高める施策のひ

        • 固定された記事

        弁護士が「人の幸せ」を本気で目指したら国際プロコーチになった話ー前編ー

        マガジン

        • 自己紹介
          3本

        記事

          コーチングスクールを主催する私が絶対に大事にしていること,それは場づくり,という話。

          みなさま こんにちは。ラッセルコーチングカレッジ主催&弁護士のアリさんです。さあ,みなさま,この秋の夜長をどうお過ごしでしょうか。 当カレッジはこの10月末でコーチング本科のベーシッククラス4期&5期がともに修了し,華の修了生さんが誕生されました。今日は,修了生さんのアンケート紹介と,コーチングスクールの主催にあたり私が大事にしている思いを書いてみます。 まずは,晴れの修了式を終えられた,コーチングへの学びの意欲と,ウェルビーイングをつなぐ気持ちあふれるスーパー素敵な皆さん

          コーチングスクールを主催する私が絶対に大事にしていること,それは場づくり,という話。

          「気分一致効果」を使って今も未来もウェルビーイングにいこう!

          こんにちは。ウェルビーイングをつなぐコーチングスクールの代表&弁護士のありさんです。当カレッジでは,「感情知性」についても集中して扱っています。その中で,自分の気分をコントロールできることも一つの大切な指標としています。では,そもそも気分をコントロールすると何がいいのでしょうか?気分によって私たちはどんな影響を受けるのでしょうか?この点に関する心理学の用語「気分一致効果」についてご紹介します。 ポジティブな気分のときには良い面が見える・ネガティブな気分だと悪い面が見えてくる

          「気分一致効果」を使って今も未来もウェルビーイングにいこう!

          シェイクスピアの成功の鍵?ーネガティブ・ケイバリティとウェルビーイングー

          こんにちは,弁護士コーチのありです。 VUCAの事態と言われる不確実なこの時代。今日お伝えしたい言葉は「ネガティブ・ケイパビリティ」です。ネガティブ・ケイパビリティとは,「簡単に答えが出ない,どうにも対処しようのない事態に耐える能力」,あるいは「不確実,不安定で未解決の状態に居続ける能力」のこと。その大切さとウェルビーイングの関係についてお話しします。 答えが出ないのはつらいこと試験の合否発表を待っている間,プロポーズの返事を待っている間,そして,がんの病理検査を受けて確

          シェイクスピアの成功の鍵?ーネガティブ・ケイバリティとウェルビーイングー

          弁護士会でコーチング研修をしましたー依頼者対応力をアップデートするためにすべきことー

          皆さんこんにちは。ラッセルコーチングカレッジ代表の中原阿里です。 先日,兵庫県弁護士会阪神支部(私が所属している弁護士会です)で弁護士対象の研修を担当しました。その名も「コーチングを弁護士業に活かす!ー依頼者コミュニケーションをアップデートしようー」。本記事ではその講演の内容を振り返ります。 1 弁護士は強そう? みなさんは弁護士というとどんなイメージでしょうか。 ・気が強そう ・頭が固そう ・口が達者そう(ドラマのイメージかも。リーガルハイの古美門弁護士あたり)

          弁護士会でコーチング研修をしましたー依頼者対応力をアップデートするためにすべきことー

          世界の片隅でもウェルビーイングを叫ぼう

          こんにちは。ウェルビーイングをつなぐ弁護士&プロコーチの ありです。 今日は,8月15日にあたり,戦後とウェルビーイングについて,世界人権宣言を片手に思うことを記します。 戦後とは戦後Post-warとは「その国または地域における最後の戦争が終わった状態」。そして,今日,日本は「戦後」76年を迎えました。 76年。長いですね。 どれくらい長いかというと,私の人生の時間が,すっぽりと包まれるくらい長い。 生れたときから「戦争を知らない子供たち」のひとりだった私もすっか

          世界の片隅でもウェルビーイングを叫ぼう

          ウェルビーイングのために「ポジティブストロークタイム」が有効という話

          こんにちは,ウェルビーイングをつなぐコーチングをお伝えするコーチ&弁護士,ありさんです。 さてみなさま,ポジティブストロークという言葉をご存知でしょうか。実はウェルビーイングなコミュニケーション&心理的安全性の形成に欠かせない,大事なキーワードです。今日はポジティブストロークの効用と,どんな関係でも使えるポジティブストロークタイムのとりかたについて語ります。 ストロークと交流分析 ここでいう「ストローク」とは心理学の一派である「交流分析」から生まれた心理学用語です。交流分

          ウェルビーイングのために「ポジティブストロークタイム」が有効という話

          日経PresidentWomanに取材していただきました

          みなさん,こんにちは。 国際プロコーチにありです。 なんと,日経President Womanさまに取材していただきました。 みんな幸せ・ウェルビーイングでありますようにとの想いです。 ちょっと、いえ、だいぶ恥ずかしいのですが・・・ 皆さまいつも、心から心からありがとうございます。 後編は明日公開予定でごさいます。 ◆日経PresidentWoman Online https://president.jp/articles/-/46987 ◆President on

          日経PresidentWomanに取材していただきました

          「してくれない症候群」とウェルビーイングの関係について

          こんにちは。弁護士プロコーチのありです。 最近は、紫陽花の姿に日本の四季の美しさを感じております。ブルーの紫陽花はどこか懐かしく好きですが、個人的には、真っ白の紫陽花が一押しです。 さて、最近、こんなグチを連続して聞く機会がありました。 ・ 上司がちゃんと教えてくれない ・部下がちゃんとやってくれない ・彼氏がすぐに返信くれない 共通するのは、「くれない」という末尾です。今日は,この「くれない」と,ウェルビーイングと関係について思うところを書いてみます。 く

          「してくれない症候群」とウェルビーイングの関係について

          テキストコミュニケーションに埋め込まれたバグへの処方箋ー練乳5倍がけの法則ー

          こんにちは。弁護士プロコーチのありです。 テレワークが一般化し,zoomとともに一気に拡大したのがslackをはじめとするテキストコミュニケーションです。このテキストコミュニケーションの広がりが、思わぬ行き違いや人間関係上のアクシデントを生む一つのきっかけとも言われています。たくさんのクライアント企業やコーチングを通して感じるテキストコミュニケーションによるアクシデントの正体と、新しい時代のwell-beingのためのコミュニケーションについてのちょっとした処方箋を書いてみ

          テキストコミュニケーションに埋め込まれたバグへの処方箋ー練乳5倍がけの法則ー

          つながるのが怖い?ー愛着障害の観点からパートナーシップを読み解くー

          なぜだかパートナーとうまくいかないあなたへ こんにちは,国際プロコーチ&弁護士のありです。 みなさんは,パートナーや家族とうまくいっている!という実感がありますか? 大好きな相手で大事に思っているのに,なぜか相手にイライラしたり,イライラしている相手に疲弊して返事をするのもおっくうになってしまっている,そんな関係性に悩んでいる人は実は多いのです。 今日はそんなパートナーシップの悩みを,愛着理論という観点から考察してみます。 愛着理論とは愛着理論とは,John Bow

          つながるのが怖い?ー愛着障害の観点からパートナーシップを読み解くー

          【受講生インタビュー】谷路典子さん

          こんにちは,国際プロコーチ&弁護士の中原ありです。「コーチング」と「自己理解」を本格的に学べるラッセルコーチングカレッジを運営しています。 受講していただいた方の生の声として,ラッセルコーチングカレッジの2期生である谷路典子さんにインタビューをした記事をご紹介します。谷路さんは,既に他のコーチングスクールを修了し,大企業で管理職として勤める中,コーチとしてのお仕事もされています。そんな谷路さんが,改めてこちらのコーチングスクールにベーシッククラスの第二期を受講され,さらには

          【受講生インタビュー】谷路典子さん

          コーチングの基礎クラスで「美しいコミュニケーション」を取り上げる理由

          こんにちは。弁護士で国際プロコーチのありです。企業顧問弁護士をしながら,オンラインのコーチングスクールを運営しています。 先週の土日はコーチングベーシッククラスの第3講座でした。熱い受講生さんとコーチングをがっつり学ぶ,の巻き。 もともとはライブ集合型で行っていたコーチングスクール。完全オンラインに移行してから、ニ期目です。 今回の講座のテーマは「美しいコミュニケーション」 第2講座は「自己理解とリフレクション」というテーマでじっくりと自分と向き合い自己理解を深めます。ほ

          コーチングの基礎クラスで「美しいコミュニケーション」を取り上げる理由