薬剤師のいつき博士の勉強記録

【"アレルギーの薬"について知りたいあなたへ】 薬剤師のいつき博士…

薬剤師のいつき博士の勉強記録

【"アレルギーの薬"について知りたいあなたへ】 薬剤師のいつき博士です。 小さな薬局の薬剤師じゃ。 アレルギーの勉強を日々行っているぞ。 アレルギーでお悩みの方はこちらまで 💊https://alleru.com/💊

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

勉強記録を書く理由

初めまして。薬剤師のいつき博士です。 私は現在、アレルギー患者向け教育サイト 「ALLERU(アレル)」を運営しています。 幼少期にアトピーや喘息でつらい経験をしたことがきっかけで 「同じようにアレルギーで苦しむ患者さんを助けたい」と思い サイトの運営を始めました。 この記事では 私がALLERUの立ち上げに至った経緯や アレルギー情報を勉強し、発信し続ける理由をお話します。 私と同じように 「アレルギー患者さんを救いたい」という想いで 日々活動されている医師の方や

    • 【アトピー性皮膚炎】また新たな治療薬が発売!ーブイタマークリームについて解説ー

      いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 今年も本格的に暑くなり 肌の露出も多くなるこの時期。。 暑さと痒さで寝苦しい… そんな日々を過ごしている方も 多いかもしれません。 2024.6月 鳥居薬品さんから これまでとは異なる作用を示す クリーム剤の製造販売が承認されました。 アトピー性皮膚炎に対して これまでと違う新たな切り口から対抗する 「ブイタマークリーム」について 一緒に勉強していきましょう! 1.ブイタマークリームとは?一般名は「

      • セラミド×保湿剤で紫外線対策!Curelの効果を薬剤師が解説

        いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 肌寒い日もまだありますが 日中の日差しの強さは真夏を感じますね。 紫外線には年中注意が必要ですが 肌の露出が多くなるこの時期 より影響を気にされる方も多いと思います。 アトピー性皮膚炎の方は 紫外線対策の方法について 悩まれているかもしれません。 セラミド含有保湿剤「Curel」 を販売されているKao(花王)さんは これまでにセラミドの研究について たくさんの学術的報告をされています。 アトピー性

        • 目のアレルギー治療に革命!1日1回のクリームタイプ新薬

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 世界初、眼周囲へ塗布するクリームタイプの アレルギー性結膜治療剤が承認されました。 (※現在は販売準備が進められています。) つい先日、眼科領域に特化した スペシャリティ・カンパニーである 参天製薬から発表されましたね。 今回は「目のアレルギー」に対する 新規治療薬として期待が高まる 「アレジオン®眼瞼クリーム0.5%」 を学習していきます! 1.そもそも目のアレルギーとは?主にかゆみ、異物感 めやに

        • 固定された記事

        マガジン

        • ALLERU アトピー性皮膚炎治療薬
          19本
        • ALLERU 喘息治療薬
          5本
        • ALLERU 食物アレルギー
          3本
        • ALLERU 鼻炎治療薬
          7本
        • 市販薬OTC一覧
          11本

        記事

          【気管支喘息】黄砂の季節に役立つ吸入薬の科学

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 花粉症の時期が過ぎても アレルギー症状が続くという方が 増えている気がします。 原因の1つとして 「黄砂アレルギー」の影響も考えられます。 黄砂はユーラシア大陸の砂漠から 飛散してくると言われており 世界的な問題となっています。 世界中の人を悩ます異物が 体に侵入する影響を考えていく上で 今回は粒子の大きさの違い に注目していきます! 1.そもそもPMとは?PMはParticulate Matter

          【気管支喘息】黄砂の季節に役立つ吸入薬の科学

          早期のステロイド塗布治療は食物アレルギーの予防に繋がるのか?

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 食物アレルギーの予防については いまだに確立された方法はありませんが 実はアトピー性皮膚炎との関連に注目した 研究は盛んに行われています。 今回はアトピーを発症した乳児への 早期のステロイド塗布治療は 食物アレルギーの予防効果を示すか? という研究を一緒に見ていきましょう! 0.そもそもアトピー性皮膚炎は予防できるのか?2014年に日本の研究グループから 出生後早期からの保湿剤の使用有無で アトピー/湿

          早期のステロイド塗布治療は食物アレルギーの予防に繋がるのか?

          【食物アレルギー】知っておきたいエピペンのこと

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 今年も入学・入園の時期となり 新たに学校生活がスタートして 生活環境が変わる方も多い季節ですね。 食物アレルギーのある子を持つご家族は 学校給食で症状が出たらどうしよう。。 と不安に思われているかもしれません。 アレルギーの有病率は増加傾向と報告されており 学会等でも議論されることが多くなっています。 学校生活における健康管理に関する調査では アレルギー疾患の他にアナフィラキシーも 危惧されています。

          【食物アレルギー】知っておきたいエピペンのこと

          【アトピー性皮膚炎】デュピクセント減量できれば経済的負担も軽減可能か?

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 近年アトピー性皮膚炎の治療には 生物学的製剤という選択肢が増え 新薬の登場も続いています。 アトピー性皮膚炎で初の生物学的製剤 「デュピクセント」については 以前の記事で紹介させていただきました。 デュピクセントの解説はこちらの記事↓ <<<【アトピー性皮膚炎】デュピクセントって効果あるの?>>> 使用開始から時が経ち 長期的使用の有効性+安全性に関して 報告されてきています。 多くの方を救う薬剤と

          【アトピー性皮膚炎】デュピクセント減量できれば経済的負担も軽減可能か?

          【気管支喘息】喘息におすすめ漢方薬の紹介

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 喘息治療において 吸入薬の活躍は欠かせません。 加えて、重症喘息治療においては 注射薬の開発も進んできています。 基本的には吸入薬が第一選択ですが 全身管理を要する場合には 漢方薬が追加されることがあります。 今回は治療の幅を広げるために 漢方薬の可能性を考えてみましょう! 0.漢方薬?生薬?0-1.漢方薬とは 日本の伝統医学である漢方医学理論に基づき 自然の生薬を混合して使用する治療薬です。

          【気管支喘息】喘息におすすめ漢方薬の紹介

          【アトピー性皮膚炎】皮膚炎におすすめ漢方薬の紹介

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 昨今、アトピー性皮膚炎領域の 研究開発は目覚ましく たくさんの治療薬が登場しています。 一方で、現代の医療進歩においても 夜のかゆみに苦しんだり 薬の副作用に悩む方も多いです。 治療に行き詰まったとき 選択肢の一つとして 漢方薬が使用されることがあります。 今回は、治療の幅を広げるために 漢方薬の可能性を考えてみましょう! 0.漢方薬?生薬?0-1.漢方薬とは 日本の伝統医学である漢方医学理論に基

          【アトピー性皮膚炎】皮膚炎におすすめ漢方薬の紹介

          【アレルギー性鼻炎】鼻炎におすすめ漢方薬の紹介

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 今年もまた天気予報で 花粉が話題となる季節が やってきましたね。 アレルギーの症状は 患者さんによって幅広く 日々コントロールが必要な方から 季節性に苦しむ方もいます。 現代の医療の進歩においても スッキリしない症状に苦しんだり 薬の副作用に悩む方も多いです。 そんな時の選択肢として 漢方薬が使用されることがあります。 今回は、治療の幅を広げるために 漢方薬の可能性を考えてみましょう! 0.漢方薬

          【アレルギー性鼻炎】鼻炎におすすめ漢方薬の紹介

          最適な喘息吸入器の選び方とおすすめまとめ

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しております。 吸入薬は喘息治療において 欠かせない存在となっていますね。 治療の質を高めるために これまでにたくさんの吸入器が 開発されてきました。 今回は吸入器に注目して 解説してみたいと思います。 自分が使っている吸入器を 改めて確認しましょう! 0.喘息における吸入薬とは?そもそも喘息とは 空気の通り道である気道が 炎症を起こしてしまっている状態です。 炎症の腫れにより気道は狭くなり ゼーゼーヒューヒュ

          最適な喘息吸入器の選び方とおすすめまとめ

          【気管支喘息】ー薬剤師が3剤配合吸入薬を一覧で紐解く

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト を運営しています。 喘息治療における吸入薬の活躍ぶりは ここで議論するまでもないくらい 日々実感されているのではないでしょうか。 吸入ステロイドが発売されてから 喘息の死亡者が 年間1万人から2千人以下に激減しています。 最近はアドヒアランスが重視され 現在、3剤配合吸入剤が注目されております。 先日の呼吸器学会の演題でも取り上げられ 製薬会社のPRも増えている現状です。 早速、勉強していきましょう! 0.そもそも喘

          【気管支喘息】ー薬剤師が3剤配合吸入薬を一覧で紐解く

          【薬剤師が解説】冬場の痒みに使える市販薬 飲み薬編

          いつき博士です。 アレルギー患者専門オンラインドラッグストア を運営しております。 冬場になって 『肌が乾燥してかゆい』 『寝ている間に布団に血が付いた』 そんな悩みを抱えている方もいるでしょう。 冬場に使用できる すぐ購入できる市販薬を中心に 紹介していこうと思います。 <市販の塗り薬編> 1.飲み薬飲み薬は塗り薬と比較して 塗る手間が省けるのも特徴としてあります。 抗ヒスタミン薬が主成分となり 今回紹介する飲み薬は 眠気を起こすこともあるため 運転や高所での作業

          【薬剤師が解説】冬場の痒みに使える市販薬 飲み薬編

          重症喘息の新星!テゼスパイア皮下注の可能性とは?

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイトを運営しております。 昨今、重症喘息の抗体医薬品が 発売ラッシュとなっています。 今回新たな治療薬として期待されている 炎症反応の起点「TSLP」を標的とする テゼスパイアについて勉強していきます。 テゼスパイア(TEZSPIRE)の名称由来は、 TSLPを阻害する「Tezepelumab」により 患者さんのもっと良くなりたいという 想いを呼び起こさせ (Inspire) 喘息で苦しむひとがいない未来を願う (Aspire

          重症喘息の新星!テゼスパイア皮下注の可能性とは?

          ハチミツは咳止めに効果があるのか?

          いつき博士です。 アレルギー患者教育向けサイト アレルギー患者専門オンラインドラッグストア を運営しております。 最近、風邪が流行っているなかで 咳止めがなくてみんな困っているようです。 喘息持ちは発作が止まらず大変です。 一方で、のど飴売り場でよくハチミツを見かけますが ハチミツとやらにどんな効果があるのでしょうか。。 今回はハチミツが咳止めに効果があるのでは? という文献を見つけたのでご紹介します。 1.そもそもハチミツって甘いだけ?甘味剤として大活躍のハチミツで

          ハチミツは咳止めに効果があるのか?