2023年の自分まとめ
越境学習体験をした
1人で冬の軽井沢、仲間たちと鎌倉や葉山に行き、ワーケーション。

社内コミュニティを立ち上げた
組織風土を変え、経営力を高めるための社内コミュニティ「SHiFT」を立ち上げた。Statementも書いて数人の仲間たちとイベントを定期開催。
当社はVUCAの時代において、ビジネスモデルの転換、新たな事業の創出など、ビジネストランスフォーメーションの途上にある。
このような状況の中で、私たちシニアマネージャーは、組織長という立場で、事業の統括、技術プロフェッショナルのマネジメント、人的資本経営等の多岐にわたるミッションをこなす必要がある。
一方で、デジタル技術やシステム開発に関するノウハウは開発チームやドキュメントを中心に蓄積されていくが、組織経営に関するノウハウは、自主学習または各組織の上位者から引き継ぐことが多く、会社として蓄積されているとは言い難い。
当社はIT技術の企業であるからして、IT技術の歴史は深いが、組織経営に関しては若い会社であるという仮説に立つ必要があるのではないか。
また、本当に大事なミッションは前述の内容だけではない。私たちは、当社という巨大な組織自体を変えていく変革リーダである必要がある。なぜならば、社会は常に変化しており、先んじて変革を起こす組織でなければ生き残ることはできないからである。ましてや変革に関して必ず成功するノウハウは存在しない。
だから、我々は、組織経営に関してプロフェッショナル集団となるため、日々組織と経営について学びを深める必要がある。そして、学びは1人では続かない。仲間が必要である。そして学びは実践してこそ身につく。実践の場が必要である。最後に、実践したら必ず振り返りを行い改善する。このサイクルは組織の成長サイクルそのものである。
よって、本コミュニティメンバが共有する価値は、下記と定義する。
・わたしたち自身が、当社の組織風土そのものを先んじて変えていく変革リーダとなる
・組織づくりの力が当社のコアバリューとなるように活動を推進する
・難しいミッションを背負った組織長同士が協力し合い、絆を深めながら成長していく
・自組織で実践し、結果を振り返り検証改善できる場をつくる
上記をShared Valueとし、コミュニティ活動を行いながらメンバの組織力をあげていく。
新しい仲間に出会えた
今年は2人の新しい仲間に出会えた。とても楽しくて素敵な2人。話すたびに元気と刺激をもらえるので嬉しい。
ALLEGUBATO CAFEを定期開催
今年は6回!あれ意外に少ない。
でも、「日本酒の会」「イタリアの旅報告会」という、特殊パターンの会ができてとても楽しかった。
CDLE All Hands 2023に参加して刺激を得た
キャリアアップとリスキリングについて大きな学びを得たイベント。CDLEブースの準備もしつつ、当日はコミュニティの仲間たちにも会えて楽しかった。



BUFFコミュニティマネージャーの学校のメンターになった
コミュニティマネジメントの勉強をコツコツと行った年。勇気を出して1月に東京で開催された最終ピッチ大会に行けたのも良かった。そのご縁もあり、11月には16期のメンターに。
初イタリア
人生初ヨーロッパ。で、イタリア修行の旅。




なかねかな。のファンになってライブに行った
8月にファンになり、2週間後にライブを予約。12月に東京でアフタートーク付きイベントに参加。ひたすらにジャンプ。


2024年の抱負
仕事をもっと効率的に、みんなが幸せになれるように仕組みを作る。もっと経営とAIの勉強をする。
コミュニティマネジメントを学ぶ。自分なりの体系化をする。
CDLE、SHiFT、BUFFコミュニティの仲間たちに会いに行く。
ALLEGUBATO CAFEを10回開催する。
海外に行く。ライブに行く。