【VRMMO】まさかの開発・販売終了 Nostos【Steam】
どうも、アレグロ・ウェルトです。
今日はTwitterでも触れた、リリース当時VRプレイヤーの間で話題となったゲーム
VRMMO Nostosについて書き連ねていきたいと思います。
結論から言えば、リリース当時からバグなどの不具合報告が多く挙動も満足がいくものではないが
VRMMOという言葉に魅力を覚えたものも多いはず
しかし蓋を開ければMMOとしての要素は薄く、数十人ほどで遊ぶちょっとしたオープンワールドゲーム(例としてブレスオブワイルド)にクラフト要素を足したモノ。
まぁそれでもアーリーアクセスですし、今後のアップデートで改善や追加要素もある・・・というのがユーザーの希望だったのですが
まずコロナの影響で開発が一時中断するなど、その後も不具合が全く修正されないなど大きな問題点が多発し結果的に開発終了(発売も終了)となった模様。
現時点(21.4/21)ではレビューも見るも無残な低評価の嵐
逆に言えばそれだけ期待されていたし、いろんな人の目に留まっていたということなのだろう
さて、結果だけ言えば頓挫した未完のゲームなわけだが
内容はというと、もう少し充実すればMMOとまではいかずとも
VRオープンワールドゲームとしてはある意味成功していたのではないだろうか?
VRでなくてもプレイできるため、VRではないユーザーも同じ鯖で一緒に冒険することもできた
細かい不満を上げればキリが無いし、それはレビューに腐るほど書かれてるのでここでは割愛させていただこう。
終わったゲームのことを語るのもどうかと思うが・・・
私個人としても.HackやSAOのようなゲームがいつか近い未来に・・・というのをVRのHMDを付けて時代がいよいよ追いつこうとしているのか!と心が躍った、夢を見てしまった。
勿論意識を失って現実世界に帰れないなんてことは望んではいないが
VRという仮想現実において仲間と旅をするなんて、これほど夢の溢れる要素はどこにも無いだろう。
VRはまだ一般的ではない(機器が高いし、PCのスペックも必要になるしスペースを確保しなければいけない)ことを踏まえてすぐに普及ということは難しいが
その場に居る感覚と臨場感、同じ状況に居る目の前に存在する仲間
剣を構え、弓に矢をつがえ敵を狙うその一瞬
たったその瞬間でも、これほど楽しいと思ってしまうのだから
Nostosが頓挫したことは非常に悔やまれる、文字におさまらない何とも言えない言葉はそっとしまうことにしよう。
もし、次にVRで同じようなゲームが出たとして
きっと成功して私の待っていたオンラインゲームになることを夢見ることにしよう。
きっとその時も心が躍り、HMDを手に期待を膨らますのだろう。