オールオン4は奥歯も入ってかめますか?

オールオン4は奥歯も入ってかめますか?

オールオン4は、歯を失ってしまった方に対する画期的な歯科治療法です。この治療法では、上あごと下あごにそれぞれ4〜6本のインプラントを埋入し、そのインプラントを土台にして総入れ歯を装着します。オールオン4は、従来のインプラント治療と比べて、少ないインプラントで済むため、治療期間が短く、費用も抑えられるというメリットがあります。

しかし、オールオン4に関して、「奥歯が入らないのではないか」「普通の食事ができるのか」といった疑問や不安を抱く方も少なくありません。そこで本記事では、オールオン4で奥歯も入るのかどうか、噛む力は十分なのかどうかについて詳しく解説していきます。

【結論:オールオン4では奥歯も入るので普通に噛めます】

結論から言うと、オールオン4では奥歯も入るため、普通の食事が可能です。オールオン4で装着する総入れ歯には、前歯だけでなく奥歯も含まれています。奥歯が入ることで、食べ物を噛み砕く力が得られ、従来の総入れ歯と比べて安定感が増します。

また、オールオン4のインプラントは、天然の歯根と同じような役割を果たします。インプラントが顎の骨としっかりと結合することで、強い噛む力を得ることができるのです。オールオン4による噛む力は、天然歯の70〜80%程度まで回復すると言われています。

つまり、オールオン4であれば、奥歯も入り、普通の食事が可能になるということです。歯を失った方にとって、食事の質を維持できることは非常に重要です。オールオン4は、そうした方のQOL(生活の質)の向上に大きく寄与する治療法だと言えるでしょう。

【オールオン4の詳細】

ここからは、オールオン4について、より詳しく解説していきます。

オールオン4は、All-on-4と表記されることもあります。これは、「4本のインプラントですべての歯を支える」という意味です。オールオン4では、上あごと下あごにそれぞれ4本、合計8本のインプラントを埋入します。

手術は全身麻酔または静脈内鎮静法で行われ、1日で完了します。まず、歯科医が事前に撮影したCTの画像をもとに、インプラントを埋入する位置を決定します。次に、歯茎を切開してインプラントを顎の骨に埋入していきます。

オールオン4では、インプラントを斜めに埋入するのが特徴です。これにより、顎の骨が十分でない場合でも、インプラントを安定させることができます。また、サイナスリフトやボーンオーグメンテーションといった骨造成の手術を回避できる場合もあります。

インプラントを埋入したら、アバットメントという部品を取り付けます。そして、アバットメントの上に総入れ歯を装着します。この総入れ歯は、手術前に歯科医が作成しておいたものです。

手術が終わると、すぐに仮の総入れ歯を装着できます。仮の総入れ歯は軽量で柔らかいため、装着後の痛みを和らげる効果があります。

その後、顎の骨とインプラントが結合するのを待ちます。この期間は、オッセオインテグレーションと呼ばれます。オールオン4の場合、オッセオインテグレーションの期間は3〜6ヶ月程度です。この間、患者は仮の総入れ歯を使用しながら過ごすことになります。

オッセオインテグレーションが完了したら、再度来院して本物の総入れ歯と交換します。この総入れ歯は、見た目も機能も天然歯に近いものです。

【オールオン4の利点】

オールオン4には、次のような利点があります。

  • ・治療期間が短い:従来のインプラント治療では、骨造成やオッセオインテグレーションのために治療期間が長くかかることがありました。しかし、オールオン4では、1日で手術が完了し、仮の総入れ歯を装着できます。

  • ・費用が抑えられる:少ないインプラントで済むため、従来のインプラント治療と比べて費用が抑えられます。

  • ・痛みが少ない:手術後の痛みが少なく、術後の腫れも小さいと言われています。

  • ・入れ歯の安定性が高い:インプラントで総入れ歯を支えるため、安定性が高く、違和感が少ないです。

  • ・発音や食事がしやすい:総入れ歯の安定性が高いため、発音や食事がしやすくなります。

  • ・見た目が自然:オールオン4で装着する総入れ歯は、天然歯に近い見た目になります。

【オールオン4のデメリット】

オールオン4には、次のようなデメリットもあります。

  • ・適応症例が限られる:残存骨が極端に少ない場合や、全身疾患がある場合は、オールオン4の適応になりません。

  • ・インプラントが外れるリスクがある:インプラントと顎の骨が結合しない場合、インプラントが外れてしまうことがあります。

  • ・費用が高い:通常の入れ歯と比べると、オールオン4の費用は高額です。

  • ・定期的なメンテナンスが必要:オールオン4でも、定期的なメンテナンスが必要です。

【まとめ】

オールオン4は、歯を失ってしまった方にとって、画期的な治療法です。少ないインプラントで総入れ歯を装着できるため、治療期間が短く、費用も抑えられます。

そして何より、オールオン4では奥歯も入るため、普通の食事が可能になります。総入れ歯の安定性が高いため、違和感が少なく、発音や食事がしやすいのも大きな利点です。

もちろん、オールオン4にもデメリットはあります。適応症例が限られていたり、費用が高額だったりするのは事実です。しかし、歯を失った方にとって、オールオン4は検討する価値が十分にある治療法だと言えるでしょう。

歯を失うことは、誰にでも起こりうることです。もし歯を失ってしまったら、オールオン4という選択肢があることを覚えておいてください。オールオン4なら、あなたの笑顔と食生活を取り戻すことができるはずです。




インプラント、オールオン4の無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。お電話にてご予約可能です。

鎌倉御成歯科  神奈川県鎌倉

0467-73-8084


そめい歯科  豊島区駒込


03-5394-3718


ルナデンタルクリニック 練馬区練馬高野台

03-5933-9926


やまとむら歯科 豊島区巣鴨

03-3947-0432
やまむら歯科 杉並区下井草

03-3397-1020
住吉パール歯科  江東区住吉

03-6666-9128
狭山市駅ビル歯科  埼玉県狭山市

04-2968-7112
ひろ歯科医院 埼玉県北本市

048-578-8811
東小金井メディケア歯科 東京都小金井市

042-316-7887
メディケア歯科クリニック 神奈川県茅ヶ崎

0120-64-2303
新船橋メディケア歯科 千葉県船橋市


047-409-8118


いいなと思ったら応援しよう!