
ブラックな職場が多い 理学療法士と柔道整復師が考えるべき 理想的な仕事の働き方
理学療法士も柔道整復師もブラックな職場って物凄い多いと思います。
・残業が多い
・残業代が出ない
・給料が安い
・保険の不正が多い(特に柔道整復師)
・パワハラあるとこ多い
・競争が激しく倒産多い(柔道整復師)
実際に僕の昔の彼女で 作業療法士と理学療法士の子がいるんですけど どっちも仕事辞めたいって言ってました(笑)
やりがいのある仕事だと思いますが 職場を間違えるとものすごい大変です。
そういう時は、キャリアブレイクをするのもオススメです。
※キャリアブレイクとは
キャリアの中にあるブレイク期間(仕事につかない期間)
自分の有給などを使ったり一度仕事から離れて 自分の理想の働き方を考えると良いと思います。
もし自分が仕事をして楽しくなかったら なぜ楽しくないのか?を自問自答すると良いと思います。
・職場の環境(人間関係)が問題なのか?
↓
その環境はどうしたら解決できるのか?
・自分のスキルが問題なのか?
↓
どうやったらスキルアップできるのか?
・今やってる仕事そのものがやりたいものなのか?
↓
本当に好きな仕事は何なのか?
・給料の問題なのか?
↓
自分はいくら稼いだら幸せなのか?
このような質問を自分にすることで 理想の働き方を探すと良いと思います。
おすすめは、本当に自分のやりたい事を 副業でやりつつ本業もやる事です。
そして、もし本業がやりたい事ではないなら 本気で副業の売り上げを伸ばして いつでも独立する形にすることが良いと思います。
◆セラピストがよくやる副業一覧
自宅や知り合いの場所で整体
レンタルスペースで整体
企業で整体
出張整体
セミナー事業
遠隔整体(ZOOM・ヒーラー)
コピーライター
動画編集
WEB作成
コーチング
ファスティング、栄養指導
占い
広告代行
事務代行
SNS収益 などなど ぜひ皆さんも今一度最高の働き方を探って頂ければと思います。 僕の仲間も毎日行動しているので、大量行動しまくりましょう